ポケモン竜王戦2024 最終9位
ポケモン竜王戦2024 結果
![](https://assets.st-note.com/img/1705897431608-24Sd9OjMtl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720870432308-iZ6eBqLbEn.png?width=1200)
使用構築
![](https://assets.st-note.com/img/1705897911355-mnSy0aeuay.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128417466/picture_pc_7d71afd4624e215d0b3140803e745cbc.gif)
テラスタイプ:あく
とくせい:わざわいのつるぎ
せいかく:いじっぱり
166(84)-176(156)-131(244)-99-86(4)-158(20)
ふいうち つららおとし つるぎのまい かみくだく
A187緋陽色スケショ×5 確定耐え
(H76 B252だと6.3%で落ちる)
剣舞悪テラ不意 B4コライドン確1
(炎テラ等倍時)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128417674/picture_pc_3df0dad9a14f7b9438a5fb37d3f01608.gif)
テラスタイプ:はがね
とくせい:すなおこし
せいかく:しんちょう
215(252)-132-143(36)-79-132(220)-67
あくび じしん ステルスロック ふきとばし
C187珠ハドロン流星群 確定耐え
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128417864/picture_pc_a110ed1623e2b239d654c78669d7476a.gif)
テラスタイプ:フェアリー
とくせい:ハドロンエンジン
せいかく:おくびょう
181(44)-94-122(12)-180(196)-136(4)-205(252)
イナズマドライブ りゅうせいぐん
マジカルシャイン めいそう
A205緋陽色炎テラフレドラ 確定耐え
(エレキシード発動後+妖テラ等倍時)
ハドロン+瞑想+ドライブ H252 D52コライドン確1
(炎テラ等倍時)
ハドロン+瞑想+妖テラマジシャ+流星群
HD特化チョッキランドロス 計197ダメージ確定
考察
強すぎるコライドンを止めつつ、サイクルにも対応するにはどうすべきか考察した結果、剣舞+耐久振りの襷パオジアンが最も条件を満たせていた。
コライドンにテラスを切らせるか引かせ、突破されてもカバルドンで有利を取りつつ仕切り直せる。
コライドンのテラスさえ無くせば後はミライドンやパオジアンで安全に詰めれる。
ステロを踏ませ超火力で広範囲に対応していく。
ガンメタ構築は再戦時に選出を変えて処理する。
雰囲気コライドンとミライドン両方に強めではあるランドロスの個体数はかなり多いと予想した。
なので、明確に有利なパオとチョッキすら貫通するミライドンをアタッカーにできる構築にした。
このルールは一般ポケモンでコライドンメタを考えるゲームであり、コライドンに勝てないポケモンは採用価値がないくらいの一強環境なので、対応範囲の広いパオジアンとカバルドンの評価は高い。
ミライドンを選択した理由は、威嚇が痛手にならずに安全に詰めることができるし、ミライドンミラーでの妖テラマジシャが安定択になりやすいから。
プレイングを安定させる意味でのミライドン。
vs 地割れヘイラッシャサイクル
最終日に5回マッチングし、4勝1敗。
初手カバルドン引き。
スカーフ蜻蛉返りからヘイラッシャが着地。
ステロ→欠伸→地震と押していく。
2回地割れを避ければほぼ勝ち。
1回目2回目で当たるとヘイラッシャを眠らせれないか引かせて裏を削れず厳しい。
2回目被弾が2回あり、1回は勝てたが1回負け。
ステロ+パオジアンで崩し、裏の2匹でコライドンとミライドンに対応できているので、早い段階で当たらなければ運ゲに走る人にも勝つことができた。
上位8人予選抜けであと一歩届かずで悔しいが、3年に1度(各世代1回)しかない公式戦シングルで最終1桁を取れた嬉しさもあり、参加して良かったです。
応援してくれた方々、ありがとうございました。
余談
カバルドン+積みの最高峰。