愛すべきモロッコ~シャウエン編~
2024.11.22~2024.11.24
今日は青い街シャウエンに行く日!
朝からワシントンホテルの質素な朝食(笑)を食べて、
(フランスパンはめちゃうま🥖)
チェックアウトしてタクシーに乗ってカサブランカ駅へ。
タクシーは30ディルハムくらい?だったはず。
カサブランカ駅
思ったより綺麗で大きくてびっくり。
コーヒーを買ってタンジェまで約2時間の鉄道旅🚃
1等級にしたからめっっちゃ豪華!
席も広くてリクライニングもあり最高。これなら8時間いける。
途中で乗ってきた隣の人が香水キツすぎてしんどかった。。。
外の街並みはずっと見てても飽きないくらい壮大やった〜。
あっという間にタンジェ駅に到着!
めっちゃ綺麗..!モロッコ汚いなぁと思ったけど、
まさかのカサブランカが汚すぎただけなのか....?
タンジェでケサディーヤを買って、タクシーでCTMバスターミナルへ移動。
バスは思ったより人多かったな。
ちなみに外国の人ばっかりでアジア人全然いない。
そういえばモロッコきてバスで初めて日本人に会った😯
モロッコのバスはおっきい荷物を預けるなら
別でお金が必要やから要注意。(50円くらいやったはず)
シャウエンまではバスで2時間くらいの旅。
ここで問題発生。テイクアウトしたケサディーヤを食べた後にとんでもない車酔いに🤮
今まで車酔いはほとんどなかって、ただここ最近携帯をいじると気分悪くなるくらいやったのがえぐすぎる車酔いした。これはしんどい...!!ほんまにしんどすぎる!!
外の景色見たかったのにほぼ見る余裕なくシャウエンに到着。。長かったぁ。
シャウエンではpharmacyで酔い止めを購入。
値段は400円くらいでモロッコの薬はお得??
夕方にシャウエンに到着。
安定のモロッコ名物おじさんカフェが...👳🏾♂️👳🏾♂️笑
(※モロッコのカフェにはおじさんばっかりで初めは奇妙すぎたけど、後から現地の人に理由を聞いて納得。)
それにしても日本でカフェは女子の聖地なのに、
モロッコではおっさんの聖地だなんて興味深い。。
おっさんたちの憩いの場とのこと。
仕事終わりとかカフェでお話しするらしい。
一日中カフェにいるおっさんもいるのだとか。笑
女の子たちはどこ行くのかと聞くと
サンドウィッチ屋さんとか子供の世話らしい。笑
よくわからんやろ。笑
なんとも謎が多いモロッコ🇲🇦interestingすぎる。
(最後までモロッコ名物おじさんかカフェに慣れることはなく、見るたびににやけてしまう。)
シャウエンの話に戻って。笑
シャウエンの宿を探すが、見つからず。
道が迷路みたいで本当に見つけづらい!
15分ほど迷いある店の人が案内してくれた。神。
宿主に電話してくれて、宿主登場。
めっちゃいい人で安心。
ホテルは広くて、キッチンも広々!
(今回は日本食を何個か持ってきたからキッチンの有無は重要)
そして、荷物を置いていざ街散策!
あの有名な青い街は本当に青くて猫ちゃんが多くて不思議な空間やった。
街がかわいいから珍しく写真とりまくる30代2人😌
はしゃいだね〜😌
それから水を買ってホテルに戻る。
そして、今日の夜ご飯は日本食🇯🇵🍚💗
I miss you so much ~~~~~
友達が持ってきたうどんと私のさとうのご飯とサバ缶。
うどんの明太子のやつがめっっちゃ美味しくてモロッコ料理に飽きてたから救われた。
そして、ご飯食べて、時差ぼけと疲れで友達おいて20時ごろに就寝しました。
(友達よ、ごめんよ。)
次の日、朝食は近くのお店で。
普通にめちゃうま。
これで1人400円くらい。
そしてタクシーで、CTMバスターミナルへ。
モロッコ3つ目の都市はモロッコ最古の都市フェズ!
メディナがめっちゃ楽しみーー🥹
バスで4時間半くらいかな??
バスの運転手が運転荒すぎでみんな嘔吐祭り。笑
今回は薬飲んだので車酔いせずに済みました🙆🏻♀️
次はフェズ編へ。
シャウエン編〜完〜