見出し画像

経済リポートまとめ1.0  13:26 20241209



1. 日本市場動向

為替

  • 日本円150/USD付近で安定。

    • 背景:第3四半期GDP成長率が**+0.3%(予想:+0.2%**)。

    • 日銀の政策見通し:

      • 植田総裁:利上げが近いと発言。

      • 中村審議委員:賃金成長の持続性に懸念。


2. マレーシア雇用市場

失業率

  • 10月失業率3.2%(前年同月:3.4%)。

    • 最低水準:2020年1月以来。

  • 労働参加率70.5%(前年同月:70.1%)。

  • 雇用者数1,672万人(前年比**+1.9%**)。


3. オセアニア通貨動向

ニュージーランドドル

  • NZドル$0.583付近(前回セッション:-1%)。

    • 背景:

      • 先月のRBNZ利下げ(50bps)が引き続き影響。

      • 中国経済の弱さが圧力を加える。

オーストラリアドル

  • 豪ドル$0.64以下で推移。

    • 背景:

      • 第3四半期GDP成長率が**+0.3%(予想:+0.4%**)。

      • RBA政策決定(今週)を控え、慎重な姿勢。


4. 中国市場動向

人民元

  • オフショア人民元7.28/USDを下回る。

    • 背景:CPI(+0.2%)とPPI(-2.5%)が市場予測を下回る。

  • 金価格$2,640/oz超

    • 背景:

      • 中国人民銀行が6か月ぶりに金購入を再開。

      • 中東情勢の緊張が安全資産需要を押し上げる。


5. 米ドル動向

ドル指数

  • ドル指数106付近で安定。

    • 背景:

      • 先週の雇用データが強い一方、FRBの利下げ確率(25bps)は83%


6. 原油市場

WTI原油

  • WTI価格$67.4/bbl

    • 背景:

      • シリア政権崩壊による中東情勢の緊張。

      • サウジアラムコがアジア向け価格を2021年以来の最低水準に引き下げ。


1. インドネシア 消費者信頼感

概況

  • 11月消費者信頼感指数125.9(前月:121.1)。

    • 7か月ぶりの高水準。

背景

  • 新政権(プラボウォ・スビアント大統領)のスムーズな移行が主因。

  • 6つのサブ指数が全て改善:

    • 現在の経済状況:+3.6ポイント(113.5)。

    • 経済見通し:+5.9ポイント(138.3)。

    • 雇用状況:+7.3ポイント(136.8)。


2. 中国株式市場

概況

  • 上海総合指数+0.5%(3,420)。

    • 3週間ぶりの高値。

背景

  • 弱いインフレデータ(CPI:+0.2%、PPI:-2.5%)。

  • 投資家は中央経済工作会議の政策発表に注目。

  • 主要銘柄

    • Wintime Energy Group(+7%)。

    • Offcn Education(+5.4%)。

    • Wuxi Apptec(+7.2%)。


3. 香港株式市場

概況

  • ハンセン指数:ほぼ横ばい(19,868)。

背景

  • 中国のインフレデータと香港外貨準備高(USD 425 billion、9か月ぶりの高水準)。

  • 主要銘柄

    • 上昇:Wuxi Biologics(+9.0%)、BYD Electronic(+8.5%)。

    • 下落:Miniso Group(-3.6%)、China Mengniu Dairy(-2.7%)。


4. 米ドル動向

概況

  • ドル指数106付近で安定。

背景

  • 11月の非農業部門雇用者数増加(予想を上回る)。

  • 市場はFRBの25bps利下げの確率を**83%**と予測。

  • 世界的な政治不安(韓国、フランス、シリア)で安全資産需要が高まる。


5. 原油市場

概況

  • WTI原油価格$67.4/bbl(+0.3%)

背景

  • 中東の地政学的緊張が価格を支える。

    • シリア政権崩壊による不安定化。

    • サウジアラムコがアジア向け価格を2021年以来の最低水準に引き下げ。


6. アジアFX市場

主な通貨動向

  • 下落

    • 韓国ウォン:-0.71%

    • パキスタンルピー:-0.45%

    • バーレーンディナール:-0.38%


1. 韓国市場と政治情勢

為替市場

  • 韓国ウォン1,420/USD超、2年以上ぶりの安値。

    • 背景:尹大統領が弾劾を免れたが、辞任要求が高まり、政治的不安定が市場に影響。

株式市場

  • KOSPI指数2,393(-1.4%)

    • セクター別:

      • 防衛:LIG Nex1(-6.5%)。

      • 化学:LG化学(-5.6%)。

      • 航空:Jin Air(-5.5%)。


2. 中国の経済指標

食品価格

  • 11月食品価格+1.0%(前年比)

    • 前月:+2.9%

    • 新鮮野菜(+10.0% vs +21.6%)と豚肉(+13.7% vs +14.2%)が増加率鈍化。

消費者物価指数(CPI)

  • CPI(前年比)+0.2%

    • 市場予測:+0.5%

    • 食品:+1.0%(前月:+2.9%)。

    • 非食品:変化なし(前月:-0.3%)

    • 月次:-0.6%(前月:-0.3%)。

生産者物価指数(PPI)

  • PPI(前年比)-2.5%

    • 前月:-2.9%

    • 月次:+0.1%(6か月ぶりの上昇)。


3. アイルランド建設PMI

  • 11月PMI47.5

    • 前月:49.4(5か月ぶりの低水準)。

    • コマーシャル出力:47.2

    • 住宅活動:50.3(前月:56.4)。


4. 日本の市場動向

経済指標

  • 経常収支JPY 2,456.9 billion(予想:JPY 2,318 billion)。

  • 第3四半期GDP成長率(年率換算)+1.2%(予想:+0.9%)。

株式市場

  • 日経225、TOPIX:ほぼ横ばい。

    • 主な下落銘柄:

      • 三菱重工(-1.4%)、アドバンテスト(-4.3%)。

    • 上昇銘柄:

      • ソフトバンク(+2.1%)、楽天グループ(+4.4%)。


5. その他の注目点

フランスおよびシリア情勢

  • フランスとシリアの政治危機が、世界的な市場不安を助長。

今後の注目

  • 中国の新たな景気刺激策。

  • 韓国の政治情勢進展。

  • 日本のビジネスセンチメントデータ。


1. オーストラリア 建築許可

概況

  • 10月2024年建築許可(MoM):+4.2%

    • 前月:+5.8%(上方修正)

  • 詳細:

    • 民間セクター住宅(戸建て以外):+24.8%

    • 民間セクター住宅(戸建て):-5.2%


2. オーストラリア株式市場

概況

  • S&P/ASX 200指数-0.5%(8,380以下)

背景

  • 主要下落銘柄

    • 銀行株:

      • ANZ Group:-2.8%(CEO交代発表が影響)。

      • 他の主要銀行:-0.3%~-1.2%

    • 鉱業株:

      • BHP Group:-1.2%、Fortescue:-2.5%、Rio Tinto:-1.2%

    • エネルギー株:

      • Woodside Energy:-1.8%、Santos:-1.4%

  • 投資家は**RBA政策決定(火曜日)**に注目。


3. 米国株式先物

概況

  • 米国株式先物はほぼ横ばい。

背景

  • 先週の主要指数

    • S&P 500:+0.96%(3週連続上昇)。

    • Nasdaq:+3.34%(3週連続上昇)。

    • Dow Jones:-0.6%(3週ぶりの下落)。

  • 投資家は今週のインフレデータFRB利下げ決定に注目。


4. 日本 経済指標

経常収支

  • 経常収支黒字JPY 2,456.9 billion(予想:JPY 2,318 billion)。

  • 前年同月:JPY 2,823.9 billion

GDP(年率換算)

  • 第3四半期成長率:+1.2%(予想:+0.9%)。

  • 第2四半期成長率:+2.2%

貸出増加率

  • 11月貸出増加率+3%(YoY)

    • 前月:+2.6%(下方修正)

    • 総貸出額:JPY 626.9 trillion


5. その他の注目点

日本

  • ローン成長:地域銀行とメガバンクが主な寄与(それぞれ**+3.5%+3%**)。

オーストラリア

  • 住宅建設:非戸建て住宅の急増が牽引。

米国

  • 先週の主な銘柄

    • Tesla:+12.8%

    • Meta:+8.6%

    • Amazon:+9.2%


1. 日本 GDP成長率

概況

  • 第3四半期GDP成長率:+0.3%(前期比)

    • 市場予測:+0.2%

    • 第2四半期(改定値):+0.5%

  • 2四半期連続の経済成長。


2. ニュージーランド株式市場

概況

  • NZX 50指数12,786-0.2%)。

    • 5営業日連続で下落、2週間ぶりの安値。

背景

  • 中国の消費者・生産者物価データ、および米国のインフレ指標への警戒感。

  • 主な下落銘柄:

    • Brisco Group(-2.6%

    • Skellerup Holdings(-1.2%

    • Fisher & Paykel(-0.9%

    • Westpac Banking Corp.(-0.9%


3. サウジアラビア GDP成長率

概況

  • 第3四半期GDP成長率(前年比):+2.8%

    • 第2四半期:-0.3%

詳細

  • 石油活動:+0.05%(前期:-8.9%)。

  • 非石油活動:+4.3%(前期:+4.9%)。

  • 政府支出:+6.2%(前期:+10.9%)。


4. インドネシア オートバイ販売

概況

  • 11月販売台数:512,942台(前年比 -10.3%)

    • 5か月ぶりの減少。

    • 前月:+5.4%

累計

  • 2024年1月~11月:+2.1%


5. キプロスの信用格付け

概況

  • FitchA-(BBB+から格上げ)

背景

  • 公的債務比率の大幅な低下(2024年予測:65.5%、2020年:113.5%)。

  • 政府黒字:3.9%(GDP比)


6. ハンガリーの信用格付け

概況

  • Fitch:アウトルックを「安定的」に変更。

    • 格付け:BBB

背景

  • 財政・金融政策の整合性向上。

  • 2025年経済成長予測:+3.4%


7. ブルネイ 貿易収支

概況

  • 2024年9月:BND 341.8 million(前年同月:BND 629.1 million)。

詳細

  • 輸出:-20.5%(鉱物燃料:-21.5%)。

  • 輸入:-1.6%(鉱物燃料:-7.1%)。


8. 中国 外貨準備高

概況

  • 外貨準備高:$3.266 trillion(+ $4.8 billion)(11月)。

    • 市場予測:$3.23 trillion の減少。

詳細

  • 人民元:-1.8%(ドルに対して)

  • 金準備:量が増加、価値が減少。

いいなと思ったら応援しよう!