LayerZeroと複数プロトコル間の対立について


  1. wstETHブリッジ版のローンチ:

    • クロスチェーンプロトコルであるLayerZeroは、暗号資産イーサリアムのブリッジトークン「wstETH」を発表し、Avalanche、BNB Chain、Scrollの3つのネットワークでの流通を開始しました。

  2. 対立の背後にある問題:

    • LayerZeroは、Lido DAOが管理する「stETH」に対し、「wstETH」の公式認証を提案しました。

    • しかし、9つの相互運用性プロトコル(Connext、Chainsafe、Sygma、LiFi、Socket、Hashi、Across、Celer、Router)は、wstETHトークンの標準が競争を排除するおそれがあるとして反対し、Lido DAOのサポートを得ずにwstETHが展開されたことを批判しました。

  3. 争点と解決策:

    • 争点として、wstETHの標準の独自性、Lido DAOのサポート不足、wstETHのローンチ前の承認が挙げられています。

    • セキュリティ上の懸念もあり、LayerZeroがハッキングの対象となった場合、「無限のwstETHが鋳造される」という懸念があります。

    • 解決策として、9つのプロトコルはxERC-20トークン標準の使用を提唱し、LayerZeroはwstETHのプロトコル管理をLido DAOに移管し、自身は管理から手を引く提案を行っています。

  4. LayerZeroについて:

    • LayerZeroは、異なるブロックチェーン間での相互運用を可能にするプロトコルで、DeFiなどの多岐にわたるユースケースを提供します。

    • 今年4月には、33の投資家から1.2億ドルを調達し、企業の評価額は30億ドルに達しました。

この対立は、異なるプロトコル間でのブリッジングに関する規格と安全性の問題を浮き彫りにしており、今後の展開が注目されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?