見出し画像

充電チュウ

土曜日に抱えてたちょっとしたイベントが終わり。
昨日も何かと用事があってお出かけして。
そして、いろいろ片付いた今日。

解放感。
ああ、もうあのイベントのこと考えなくていいんだ。ってホッとしている。
ほんと、定期テスト直後な気分。
やろうと思ってたいろんなことができるぞ。

そんな定期テスト直後な気分の私が、今日、何をしたかというと。

充電池のラベル貼り
…地味っ!!(笑)

我が家に大量にある単三と単四の充電池。
いろんなメーカーで買ってるもんだから容量がみんなバラバラで。
最近、主流と思われるニッケル水素タイプの他にリチウムイオンタイプも買ったので、なおさら識別が必要だなぁと思って、一目見てすぐ容量と出力がわかるように、色分けしてテプラでテープを作成。
ニッケル水素充電池より出力が高めで、タイプCで充電できるのも魅力なリチウムイオン充電池。ただし容量はやや少なめで、値段は少し高い。でも、『電池に直接ケーブルをさして充電する』って画がちょっぴり面白くて買ってみた。
意外と「出力1.5V」じゃないと動かない子どものおもちゃが多くて、アルカリ乾電池の消費が気になるから試しに買ってみたんだけど、うん、悪くない。

ずっと以前からこの作業、やりたいと思ってたのよね。できてよかった。
こんなくだらない作業すら、何かを抱えてるとできなくなる。

堰き止められていた色んなことが、少しずつ瓦解して流れ始めたような感覚。

昨日の冷えのせいか、実はちょっと風邪の引き始めのような、ビミョーな体調不良が今朝からある。
だけど。
明日も明後日も楽しみなことがある。
そんな体調不良なんてなんのその。

結局やりたいことは、どんな状態でもどんなに時間が無くても率先してやるものだ。
何せ私は明日と明後日の用事のために、明日の朝ごはんと明日の次男の社会科見学用のお弁当と明後日の朝ごはんまで前倒してほとんど準備してしまった。
やれない、やらないはやっぱり言い訳なんだな。
肝に銘じておこう。

充電池の整理もそうなんだけど。
最近、やたらバッテリーやら充電器を楽天でもAmazonでも購入している。
ケーブル付きでコンセントに直接さして充電できるモバイルバッテリーとか。
120W出力できる充電器とか。ライチュウが書いてあるやつ。実はピカチュウバージョンも持ってる。
別に困ってないんだけど。
つい、セールで安くなっててつい購入してしまった。
それなりの値段するので、夫には内緒である(すぐバレるけどな)。

土曜日曜でエネルギーをたくさん放出したから、私自身も充電したい、という心の表れなんだろうか。
なので明日明後日はたっぷり充電してくる!

ありがとうございます。ぺこり。


いいなと思ったら応援しよう!