見出し画像

ブルーフライデー

4時限授業を終え給食を食べた長男と次男は、学校から帰ってきてランドセルを玄関にぽーんっと投げ置き、手を洗って、テーブルに着席するやいなやSwitchを取り出し、約束してた友達とスプラでオンライン対戦を始める。
いつもの光景だなぁ。

月曜から二学期が始まり、無事に一週間経ったところだ。
私にとっても夏休みボケから通常の生活に戻すちょうどいいリハビリの一週間。
こんな感じだったなぁなんて思いながら何気なく洗面所に行き。

…そうだった。
夏休みですっかり忘れていた。
私は金曜日が憂鬱だということを。

上履き、体操着袋、給食袋、給食当番用の白衣…が、二人分。
洗濯機の前に散乱していた。

週末の大量の洗濯物って、どうにかならんのかなぁ。
長男が幼稚園児の時もしんどいなぁと思ってたのに。
長男と次男が同時に入学、入園した時には、え、二人分…?と絶望したものだ。
来年度には2歳児が年少になるので、3人分だ。
うん、無理。
世の中のお母さんお父さん、どうしてるの???

長男くんが進学する学校は、上履きじゃなくて土足だといいなぁ…。
なんてぼやきながら。
そもそも。上履きってなんでそんな毎週洗う必要あるの?
私は中高も上履きだったけど、そんな毎週持ち帰った覚えなんてないし。
というか、当然そんなものは自己管理、自己責任だ。汚れたら持ち帰って洗うし、汚れがひどくなってきたら自分で判断して買い替えてたような覚えがある。毎週洗わないといけないほど汚れるとは考えにくい…。
っていうか、通学の時に履いてる外履は?
毎日履いてるけど、それこそ一度も洗わず半年とか履き続けますけど?
「上履きは校内で履くものだから清潔にしてね」って理論なのかな?知らんけど。
もしそれなら当然、校内のあらゆる施設やトイレの清掃は隅々まで行き届いてるんですよねって言いたい。

小5長男はもう身体もだいぶ大きくなってきたから、体操服、上履きでも大した量にはならないけど。
身体が小さい小2次男は、体操服、上履きセットだけでも結構な大荷物だ。そこにおよそ月一で発生する白衣の持ち帰りが加わると、月金はとんでもない荷物量。
洗濯とは無縁だけど、今後はタブレット端末の持ち帰りもある。どんな修行だ。
我が家も近くはないけど、もっと遠くから通ってる小学生とか大変だろうなぁ。

洗濯が大変ってのもあるけど。
こんなIT化進んでるのに、未だに荷物多い。
「小学生の週明け週末荷物多い問題」ってずっと言われてるけど、根本解決は全然進まないよね。長期休み前後の方がもっと悲惨だ。
盗難とか災害のことを考えると責任持てないってことなんだろうけど、そんなのいいからもう少し学校側に置きっぱなしにできる仕組みにしてほしいなぁと思う。
我が家の長男次男がお世話になった私立幼稚園、長男くんが入園してすぐの頃は、やっぱり長期休暇のたびに道具箱を持ち帰っていて面倒だなぁなんて思ってたけど、年長になる頃ぐらいには、なぜか園で預かってもらえるようになってて、進級の時には教室間移動までやってくれたりしてた。
ちょっとしたことだけど、ありがたいなぁなんて思った。
私立だと、ちょっとした不便でちょっと工夫すれば解決できるようなことはすぐ実行してくれるイメージだ。
公立の小学校がそうはいかないのは…まぁわかるさ、なんとなく。

上履きは毎週の持ち帰りやめて、月1にするとか。
白衣は全て業者任せとか。
体操着は…汗かくから仕方ないか。
体操着くらいは洗濯してやろう。(←上から)
あれもこれもやってたら、みんな嫌になっちゃうよ。

とにかく、この山のような洗濯どうしようかな。
見なかったことにして夫に丸投げしようかな。

ありがとうございます。ぺこり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?