見出し画像

3コス侵略サイクル研究レポート

こんにちは、ろりらぶりーですよ。

今回は3コスト侵略サイクルをそれぞれ考察して使って遊んだみた感想、報告をさせていただきます。 

このサイクル、紙でガキンチョの頃出やすい上に雑に早いので流行してたりしてかなり思い入れが深いです。自分はナラカマークラが好きでしたね。
だって盾増えたら嬉しいじゃないですか、それがガキンチョってもんです。
そんな彼らの活躍をまとめれたらなと思います。



3コスト侵略サイクル

そもそも3コスト侵略サイクルというのは何を指しているかというと26弾で登場した3コスト以上のクリーチャーがアタックする時に侵略できる5コストのカード達を指します。

3コスト侵略サイクルってのは僕が勝手に言ってるだけ

それぞれ

・ドロー
・パワーライン除去
・マナ加速
・盾追加

と文明に根ざした効果を”アタックの後”使うことができます。
そうです。アタックの後なんですよね。
なのでシールドをブレイクした時に場を離れてしまったりさらに侵略をしてしまうと効果を発動できないんですね。注意が必要です。

そんな彼らの個人的な単体の評価ですが

サイドラン>>>ガチスカイ>キャットンファー>ナラカマークラって感じですかね。異論は認めまくります。

ナラカマークラがブッティの下敷きとして活躍できるという点を踏まえればキャットンファーと同じくらいの位置づけになりますが、ブッティ自体が環境で非常に強力と言うわでもないですし、何より彼の効果を使っていませんからね。
そしてサイドラン、こいつが一番強いと思っています。低コストの侵略というテーマ上、前寄せの構築にならざるを得ない、コントロールや後ろ寄せを組むのが困難な為、火文明である点や彼の効果はこのテーマにおいては非常に噛み合っていると言えます。

火文明である点と言いましたが、侵略元が文明指定である以上文明としての特性というのはかなり重要になってきます。
実際先程つけた順位もビートが強いイメージ順になっているのではないでしょうか?

ともかく前語りはこの辺にして各カード事について語っていきましょう。

評価順にいきます。


超音速 サイドラン

名前もイラストもイカす

このカードはADですとマスター達成報告も良く見かけます。主にADの赤白速攻というデッキタイプで使われていますね。
こいつが強いのは能力が前寄せと噛み合ってるというのもありますが、個人的に他より圧倒的に優れている点は使いやすさだと思います。
具体的には、優秀な侵略元が多い点と火文明がそもそも前寄せのデッキを組むのに向いているということですね。

コロコロの付録のイメージ

単色3コスSAのトリスや2ターン目に展開可能な3マナである無重力ナイン。特に他文明は多色に頼らないと3ターン目に3コストSAを出せないのでトリスは火文明ならではの強みと言えます。 ナインはパラダイスアロマがいるので火文明のみの強みとは言えませんが、アウトレイジはトップギアを始めとした強力なウィニーが揃っているので別格です。


そんなサイドランのNDのサイドラン採用のリストがこちら


赤単速攻です。プラチナ帯ですが10連勝まで行けました。そのあと不死帝でプラ5まで落ちたけど
3キルも可能な速度と圧倒的展開力を誇ります。 2種のマグナムも非常に環境に合っています。安定性がネックですかね

そんなこのデッキにおけるサイドランくんの強みは3ターン目から高いパワーラインで2点を入れながら除去を入れれる。テキストに書いてあるまんまですが、これが本当に分かりやすく強いです。バイクのトップギアを始めとした一撃奪取サイクル、コッコルアララァ、ホネンビーと焼けて嬉しい場面が多いです。
またこの手の速攻デッキはカードパワーが凄まじく低いので後手を取ると手札アドバンテージ以上の不利を背負いがちですが、侵略により手札アドバンテージを活かすことができます。

何度も言いますが前寄せをする場合において分かりやすく強く、組みやすいので分かりやすく強いのが想像しやすいと思います。なのでぶっちゃけそんなに書くことは無いです。構築に工夫もそこまでいりません。

そしてADだとおそらくこんな感じ


リブラミラとかも熱い



特出したところはないかなと思います。
オリオティスやホーリーは好みになりますかね。
ADで業者するときにお世話になった方もいるのでは無いでしょうか?
自分はサイクリカカップのレジェタッチで赤白速攻を使いましたね。
こちらでの強みも前述の通りです。ADだと脅威であったMRCの大幅な減少や、スクラッパー等の複数除去が減ったのも向かい風かなと思います。


他のリストで使うとなるとガントラなんかいいんじゃないでしょうか



レヴィヤターン、グレンモルト共にサイドランを載せることでキルターンが1ターン早くなります。手札消費が激しくなりますがトップ力がそれなりにあるデッキなので大丈夫でしょう。
ガントラがアタックした次のターンに勝つことができるようになります。
ここでも火文明というのが強みになってきます。後述しますが同じくガントラに乗るキャットンファーはガントラでは強みが活かしづらいんですよね。


ガチャンコ ガチスカイ

構図がいい

ガチスカイの効果はドローということでこちらもビートするには嬉しい効果となっています。
手札を減らさずビートできるのは非常に強力です。パワーライン的にもジャバジャックと近しいでしょうか。
ガチスカイくんも侵略元にはそれなりに優遇されており、サイドランのお手軽にように走れるカードはないですが、サーチトップ固定ドローor通常ドローができるプラーヤと無重力ナインと同じくG 0を持っているパラダイスアロマが強力です。

最強

プラーヤはガチスカイをサーチしつつ自身が侵略的になれますしパラダイスアロマも横展開可能なG0持ち3コストです。G0手札消費が激しくなりがちですがガチスカイのささやかな1ドローが入ります。リストはこんな感じ、NDです。

こちらはミラダンテカップマスター最大7連勝まで一本で行けました。100戦以上は潜ったが

2コスリキピーを展開、プラーヤでバロンスペードorガチスカイをサーチしながらパラダイスアロマを展開、3ターン目には割り切りを仕掛けることができます。やってることは死の呪文であるマイパエリジャバセカンドにかなり近いです。
NDで唯一の軽量サイバーロードであるウォルタのアタック時ドローでガチスカイを引き込み、パラダイスアロマに侵略させることもごく稀にできます。あとウォルタにガチスカイを侵略させるとたくさん引けて楽しい

またガチスカイの手札が減らないという強みを活かすため、増えた手札が解答になるようマノーミやサイバーIチョイスを採用しました。

お前ゴーグルいらねえだろ


特にマノーミには多く助けられた印象です。

速度が出る上に想像以上にガチスカイのドローが強く、かつてのND強豪であるジャバジャックを思い出しました。

そして革命龍程式シリンダ、非常に強力ですね。クロックと組み合わせたカウンターが凄まじいです。こういったカウンターというのも手札が維持できてこそなのかなと思っています。

このサイクルを使っていて思いましたが今のアグロに求められてるのは横展開だと考えており、それを行えるパラダイスアロマが強く、それと相性の良いガチスカイも強かったというのもあります。

直撮りごめんなさい

即刻これは没になったリストなのですが
まあ「こんな考え方もあるのね」と読み流していただいて構わないです。

3枚揃ったら強力なワンショットを決められる
オーロラメラッチドギラゴンと5マナで強力なカウンターができるメラッチドギラゴンを抱えながら手札を減らさず圧をかけて行きたかったようです僕は。よっぽどライザを使いたかったんでしょうね。

お察しの通りクソ弱いです。基盤もぐちゃぐちゃですしね。ですが考え方のベクトルは悪く無いと考えており、水文明でかつミッドレンジよりの2〜3枚で行う強力なコンボがあれば強かったかもしれません。
このリストの場合は僕のよくない出張癖が出てしまいましたね。遊戯王でのよくない癖です。

そして他の方のリストで自分がとても感動したのがこちら

美しすぎる

オウドゥンヌさんのジェントルマンを使ったガチスカイ。

ガチスカイがグレートメカオーであるためジェントルマンでのドローが可能である点だけでなく、デッキの様々なところに細かいシナジーがあり非常に琴線に触れました。 このサイクルをしっかり使うきっかけとなりました。

このリストには赤を入れていて手札を消費するギミックであるキリモミヤマアラシが採用されています。これにより3ターン目に即侵略が行えます。
また、走れる侵略元であるチックチックやテスタアリス+墓地に行くジェントルマンでG 0を達成することができるクロスファイアなども採用されています。クロスファイアがいると ADの強力な受け札である、エターナルトラップにもある程度対抗できることでしょう。
また手札を大量に抱えることで解答になりやすい、キリエ キリモミ チックチック エンペラーティナも無理なく入っています。
キリエはピン投ですがプラーヤでサーチできるため、枠を埋めず、プラーヤの強みを増しつつデッキの火力を上げているわけですね。
またキリエは2-4でチックチックを呼び出すこともできるらしく感無量です。精進します。


ガチスカイはドロー効果がかなりビート及び侵略と噛み合っているということと、プラーヤの存在が非常に大きいと言えました。

獣軍隊 キャットンファー

躍動感すごい 

ここから少し使いにくくなってきます。
マナブーストが入るため、構築はそこを考えて作らなくてはなりません。
SAから走る3-5を目指すにはデュエルヒーローユウ タグタップ等を使う必要があります。
ですが多色のそれらを引いた上でキャットンファーを3ターン目までに持ってなくてはならず、非常に再現性に欠けます。またアラゴナイトを使う線も考えましたが白を入れる意味を見出せず、この線はひとまず後回しにすることとなりました。しかしこの基盤でとんでもないリストをフォロワーさんからいただいたためかなり可能性が見えてきました。後述します。

さて、ここまでの話を聞いてなんとなくガントラの顔がチラつい方も多いかと思います。赤緑基盤、アラゴナイト、アタック時マナブースト、緑3SA…

僕もチラついたのでまずは共存を目指してみました。侵略元も用意し易いはずです。




とまあかなりシンプルになったのですが、1番の問題点はキャットンファーを入れる意味がない、ということですね。 とんでもない大問題じゃねえか。
ガントラにキャットンファーを入れることで6マナに繋ぐガントラが7マナに繋ぐことができます。そこで7〜8マナ出したいカードはあるかなとみていたところないことは無いのですが、いまいちパッとしない連中ばかり、

強いけど手札とくっつけるやつがなあ
遅い
好きなカード

他にも決して弱くないカードはいますが、それよりも問題なのはグレンモルト強すぎ問題
これにより7マナに飛ぶ必要がないんですね。ほかにも6マナのレヴィヤターンなんかも非常に強力です。
火力が必要なら前述の通りサイドランやneoで良いです。

なのでガントラ基盤は諦めることとなりました。相性が良さそうに見えましたがキャットンファーくんは求められてなどいなかったようです。無念。

じゃあ何なら強みを活かせるんだよという話ですが、僕が色々使ってみて一番感触が良かったのがこれ


POWER

いわゆる殴リスってやつですね。そこにキャットンファーを刺してみました。
ND ADどちらも行けますが ADで潜ってみたところ9連勝。この9連勝はもちろんサソリスというデッキの強さのものだと考えていますが、キャットンファーくんも様々なところで地味〜に活躍してくれました。それでいい。アンコモンとはそうあるべきです。

そんなキャットンファーくんの主な活躍、紹介していきます。

①コストを盛る

地味な活躍その①ですね、基本殴りリスの場合、サソリスを出したターンに豪勇者を出して殴り込みに行くとナムアウェイキが除去されていた場合やフェアリーライフを使ったにポアロパゴスへ龍解するコストが足りなくなってしまいますが、侵略によりコストを盛ることができます。

キャットンファー(5)豪勇者(5)ミランダ(11or10)計21or20
といった具合ですね。なんとプリンプリンやジョンを出しても足ります。これは非常に良かったです。地味ですが

打点の補強
殴リスを使ったことのあるかたならこんなを経験したことはないでしょうか?
「ナムダエットなら4キルだったのに」と、
青銅の鎧やオチャッピィではパワーが足りずWブレイカーになりませんからね。そこでキャットンファーです。オチャッピィをWブレイカーにできますね。そんだけです。しかし現環境において5キルと4キルの差は大きいと考えています。なのでこの活躍は非常に大事です。地味に。

アウェイキが引けておらずサソリス勇者が引けている場合、ダエット 勇者のみの盤面になる場合もダエットにキャットンファーを侵略させることで割り切りができます。

またアウェイキ、サソリスが引けてない場合も、ナムダエットを出し、次のターンにミランダを出しながら侵略することで、なんとか5キルまでは持っていけるサブプランにもなりました。これは大きいです。

というか、2-3-5(ミランダ)と生き物出しながら侵略するだけで雑に強く、サソリスに依存しない勝ち方ができるのが良かったです。

マナ加速
殴リスは豪勇者を乗っけて殴るとマナが4マナになりますよね。キャットンファーがいれば5マナに戻せます。豪勇者のマナ武装が達成できるわけですね。偉い!

④パワー
これは多分レアケースなので聞き流してもらって構わないですが、パワーが7000と地味に高いので豪勇者で二倍にしながら割り切り、金獅子ライオネルを超えることができました。見たかベルザエレメンタル!(色々考える際こいつとの差別化になかなか苦しめられた)

こんな具合に殴リスはキャットンファーくんの強みを存分に活かせるデッキだったという訳です。雑に早くて強いので業者向きでもあると思います。

そしてリース基盤のデッキですが、

あまりの噛み合いに大横転

ヒンジ@速攻信者さんのコアラ大佐を使ったキャットンファーですね。これを最初見た時はうおおおおおおって1人でなってました。
自分からは出ない発想でしたね。


すごいんですよ、コアラ大佐

このゲームのコアラはなんだか物騒だな

まず自身が緑単の3コストであり擬似的にSAを持っているため侵略元になれますね。
それだけでなく、5マナを払うことでSA2点の打点になることが出来、キャットンファーの3-5マナカーブの先にもなります。
そして僕がアラゴナイト型を諦めた理由に白を活かしきれないというものがありましたが、コアラ大佐ならその心配もありませんね。ここまで噛み合ってるのもすごい面白いね。大佐は獣軍隊にで指揮を行った方がいいかもしれません。向こうにもコアラいますし🐨


三界 ナラカ ・マークラ

ナーーーッラwwwwwww

個人的にこのサイクルで1番好きなカードです

効果はシールドを増やすというもの
ビートには直接関与してこない為、なかなか使いずらいという感じです。なので後ろ寄せで組んだりもしましたね。

あと、ここでは三界ブッティの下敷きとしての運用は考えていません。もちろん共存する場合は全然よいのですが、ただの下敷きとして採用するリストというのは強みを活かせてるとは言えないのでね…

こいつとはかなり紆余曲折ありましたが、最終的にたどり着いたのがこれ

割とシンプルな白単速攻にクロックが入っている、といった感じですかね。やはり前寄せ、殴ってなんぼの侵略です。
盾が増えるという効果な為、クロック ホーリーをフル投入し効果を最大限活かしていきたいです。 殴り合いは相当強かったですね、バイクとかはかなりやりやすかったです。

そしてシールドが関係する能力であるホーリーフィールド持ちのこの2枚

よく見るとトンキーに似ている
カイザーだと思ってた

預言者カーラと オンバル・チョコザイカーです
ホーリーフィールドによりナラカマークラの効果を活かすことが出来るだけでなくどちらも非常に重要な役割があります。

預言者カーラ

このカードはオンバルチョコザイカーを採用するにあたり、光2コストの殴れるクリーチャーの枠に入れたという感じです。
他の採用候補はメダロスとクルスタ、そしたアザース辺りです

なかなか渋い

全員なかなかいい効果をしてると思います。
それでもカーラの3500ブロッカーが欲しかった理由ですが、

まず高パワーによりレットゾーンの破壊から3コスト帯を守れる、ということが大きいです。
侵略元がSAを持っていない場合は1ターン守り抜かなくてはなりません。そして今の環境でよくあるのがレットゾーンによるウィニーの破壊。 ワラシベイベーではかなり苦しめられました。 侵略できなくては始まりませんからね。
そしてクルト、ラプソディの2ターン目パンチ後のバトルから守れるという点もなかなか良かったかなと思います。
トップギア、オチャッピィ、クロック等の卑劣な攻撃からクルトを守れるわけですね。
またブロッカーであるという点はADの強豪であるモルトNEXTのワンショットを止めるのに役立ちます。こういった速攻デッキを見るとかれらは戦略的ハートバーンをかましくることが多いですからね。
またホーリーフィールドがある点もナラカマークラ的には嬉しいです。ビートデッキである以上ナラカマークラのおかげでホーリーフィールドが発動するというのは稀ですが、それでもこういった効果があると、ナラカマークラくんの自己肯定感に繋がります。……真面目な話をするとカーラのホーリーフィールドがナラカマクラの盾追加により復活・発動するというのは実はそこそこありバイクやべアフガンが主です。 結構活きます。


増殖防御 オンバル・チョコザイカー

こいつを採用してるからこのリストになっています。連鎖の影響ですね
自身が侵略元になりつつ、横展開もできブロッカーも持っていて極めつけにはホーリーフィールドを持っています。おそらくナラカマークラを想定して実装されたに違いありません。?

まあかなり分かりやすく強いわけですが、それでもこいつは最後のリストになるまで入りませんでした。理由はもちろん連鎖。
これにより構築をかなり寄せなくては行けなく、後述するナラカマークラでやりたかったことが出来なくなってしまうんですね。しかしそれがあまり上手くいかなかったのでこうしてオンバルチョコザイカーの採用に踏み切ったわけです。
結果はとても強かったですね、当たり前ですが。 デザイナーズコンボかってくらい噛み合ってるのでさすがに強いです。強みは前述の通りです。横展開ホーリーフィールドブロッカー3コストの光…こいつ三界っすね。
ナラカマークラは盾を追加するのでそこを活かした後ろ寄りのリストを色々考えいましたが結局のところ侵略なので全力でぶん殴りに行った方がよかったですね。
白単の展開力とナラカマークラの打点により赤


白速攻のような速度と展開力を得つつ、防御にもある程度優れているリストでかなり良かったですね。


ナラカマークラ算


では実際にマークラで盾を追加した場合トリガー率はどう変わってくるのでしょうか?

クロックやホーリーが複数枚でるというのはアグロデッキにおいて非常に強力です。殴るだけなぐってあとはトリガーするのを祈って腕を組んで待っていることが出来ますね。よくジャバジャックの野郎がやってきたことです

このデッキの場合クロックとホーリーの8枚体制なため8枚で計算していきます。

すごく長くなるので細かいことは省きますがシールドトリガーの発動確率というのは以下のように定義されます。

懐かしいね、シグマ

より引用


ではナラカマクーラの効果によりシールドの枚数はどう変わるでしょうか?この定義を元に計算して行きましょう。

2トリガー以上する確率

シールドが5枚の場合でもトリガーが8枚の場合期待値は1を超えるので2トリ以上する確率を計算していきます。

これはCの値なので2トリ以上の確率は3トリとの和で良い

少し単純計算になりますが
ナラカマークラの効果が発動した数をnとし、
5枚目の値と5+n/5の積で良いと思います。
これをマークラ算とします。

5パーセントほど違いが出ていますね。
20試合に1度、ナラカマークラのおかげで救われる命があるかもしれません。


……あれ?そんな強くない?

そもそも盾が増えること自体がメリットになりますし、マークラの強みはこれだけではありませんが思ったよりささやかですね…


デッキリストの方に話を戻します。

あのリストに至るまでの試行錯誤を少し紹介していきます。

後ろ寄せ型

これが最初に思いついた型ですね、有効トリガー22枚でどっしり構えながら殴っていきます。
面に残り、ナラカマークラに侵略できるトリガーを多く採用しているためカウンターしやすいです。ミッドレンジ寄りでしょうか。

ただこのリスト、速度と展開力がいまいち無くADでは白刃牙のエターナルトラップに引っかかりすぐ耐えられてしまったり、5Cに速度が足りずザウルピオやサウザールピオで詰んでしまうといったことが見受けられました。
後ろ寄せな構成上コントロールには弱く、かつ天門のネバーエンドのようなパワーカードも無いのが厳しかったですね。


青白型


こちらもかなり後ろ寄せなリスト、弱点は前述の通りです。

ギミックとしてサイバーブレインやアリスでトップを固定しながらカマクーラを使うことで、盾を仕込むことが出来ます。
しかしそれは結構要求値が高く、その上別にその動きも強くないことが判明しました。
青入れるならエメラルでいいです。


サザン型




これはかなり感触が良かったです。オンバルを入れる前のリストだったりします。
速度はあと一歩といったところ、有効トリガーも12枠かつ全て面に残るかつマークラが乗るものを採用しており、カウンターのような動きもできると期待していました。
ですがターン終了時に除去を行ってくる皇帝ワルボロフやカウンターが不可能な盤面を作ってくるサソリスなどによく貫通されていたため、トリガーはクロック、ホーリーのようか強力なものだけで良いと判断しました。
質量と速度がイマイチだったので構築を大きく替えてオンバルの採用に踏み切りました。


フンヌーはつかわないのか

光の3コストSAと聞くと思いつく方も多いかもしれません。

フンヌー

こいつを使うということは赤白速攻にナラカマークラを入れることを意味します。
その場合侵略先は当然サイドランに軍杯が上がります。5枚目以降としてでもレットゾーンNEOでよいですし、そもそも進化を沢山入れると質量が落ちるので進化は3~4枚でいいと考えています。 しかし、赤の低コストクリーチャーで強力なカードが登場し、色のバランスを変えざるを得なくなった場合、サイドランより優先されるかも知れませんね。


グットアイデア

最後に僕がナラカマークラで狂ったようにTwitterで検索をかけていた時に見つけた素晴らしいアイデアを紹介します。

それがこのリスト


じゅぺっとさんのカマークラ入りのキリエですね

通常の立ち回りでは使わないのでピン刺しですが、それをプラーヤで拾うことができますね。
どんだけ優秀なんだこいつ

トリガーしたホーリーからナラカマークラを侵略させシールドを回復しながら2点つくることができますね。プラーヤのおかげでピン刺しでも大丈夫ですし、上手く共存出来ています。
すごいアイデアです👏👏👏👏


おわりに


今回は個人的に好きなこのサイクルを使いましたが、アグロが好きな自分にとって非常に楽しいカード達でした。

ですが結構似通ったリストになってしまったのが少し残念です。ほぼ同じ効果なので仕方ないんですが。
なので皆さんの個性溢れるリストには非常に驚かされると共に感心しました。

侵略サイクルでもうひとつ好きな、<盤面のクリーチャーを下に重ねる侵略>があります。
あっちも凄い好きなので実装されたらぜひ使ってあげたいですね。

それではみなさんここまでお付き合いいただきありがとうございました。サヨナラカマークラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?