「Chime」の考察メモ *ネタバレあり
この映画が描いているのは"音"?
そう考えた描写↓
料理教室がある場所の横は電車が走っている
田代のセリフ「頭の中で音がする」
田代が頭を刺したのは右側頭葉
→右脳は五感を司る。側頭葉は聴覚器官に関するもの
*右利きかつ刺しやすかった位置だけという可能性もある缶を捨てる描写
面接を受けていたカフェの横は、(多分)大通り。片側2車線以上であったはず。車どおりが多い。
これは不確かだが、食器同士が触れ合う音。
息子について。息子は聴力が弱くなっている。
→会話しているとき、聞き返す。また聞こえなかったことを、笑って誤魔化していた
→理由はおそらくヘッドフォンを付けた状態でのゲーム松岡が料理教室から飛び出し、空のペットボトルを拾う
→空のペットボトルはかなり音が響く終盤、轟音のなか先の交差点を見つめる。
→道路がある
分からなかった描写↓
インターホンの何か映っているような砂嵐
女性を殺害した後の椅子のシーン
松岡の性格の変化
→面接での料理教室への意識の変化凶行にはしる人間は刃物を逆手持ちする
→「突き刺す」ことに執着?(おそらく死体を埋めた後)なぜ走り出したのか
なぜ広がるのか
殺害対象はいずれも女性
→高い音を嫌うため?誰もいないのになったインターホン
→他の家のインターホンが聞こえた?鏡を見つめる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?