私が忘れがちなTableauの技(初級編)
今回は私が忘れがちなTableauの技(?)についてまとめた。
①前年比計算をする際に、非表示機能を使うと、見たい年だけを表示することができる
表示されている前年部分を使って、前年比を計算する為、フィルターを用いて、見たい年だけ表示させると、前年比計算をしてくれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1711967186505-0p3EeC8slG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711967235152-nSYKHNNea8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711967245373-RQEKDhNnPj.png?width=1200)
しかし、ヘッダーをダブルクリックし、非表示にすることで、見たい年だけを表示できるようになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711967313980-MfiRu614oS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711967318807-XNBZoNE3Vw.png?width=1200)
②3重軸にしたいときは、メジャーバリューを作ってから、もう一つのメジャーを2重軸にする
メジャーバリューは1つ目のメジャーを配置し、その軸上に2つ目のメジャーをドラッグすることで作成される。
できたメジャーバリューと、3つ目のメジャーを2重軸にすることで3重軸を表すことができるようになる。
Tableauは技(?)を駆使すると表現できないグラフはないのではないか。
ただ、色々な機能があるため、実際に触って、覚えていくしかない…。