微妙にそんなモノ要らんがな
アンタそれ何? と女房が玄関先に立ちふさがった。
痩せて身なりの貧しい女が俺の背後からそっと姿を現す。
「田んぼで罠にかかってたんだ、ちょっと家で休ませてやれ」
女房の一オクターブ上がった「は?」を聞かないフリして、奥の部屋に彼女を入れた。
彼女は織姫と名乗った。そして機織り機と山ほどの糸を入れてほしい、奥の部屋は閉め切りにしてほしい、覗かないでほしい、と小さな声で要求した。
「いつ出てくんだろ」女房は聞こえよがしに呟く。
数週間後、さすがに俺も気になってきた。一応、冷蔵庫とテレビもある。奥の廊下から風呂にもトイレにも行ける。しかしずっと、とんからりん、とんからりんと音が響くだけだった。
俺はついに、そっと襖の隙間から覗いてみた。
織姫は機を織りながらイヤホンでテレビを視て、脇の缶ビールをぐびぐび飲んでいた。
やがて、覗かれたことに気づき、彼女は去っていった。
彼女の織った長い長い反物には、今までの番組表が五色に織り込まれていた。
(410文字)
たらはかに(田原にか)さんの企画7/7の裏お題も参加できました。
くどいようですが、うちは七夕8/7派です!
よろしくお願いします。
たらはかに(田原かに)さんの企画はこちら。
自分の企画ホイホイのたまり場はこちら。