Vocoflex導入後のあれやこれや
Vocofelxをインストールしたのは、シリコンMacでOSはVenturaです。
ただ、Vocofelxで処理した音声はこの画面では確認できません。
当方はスタンドアローンでの使い方はしないので、確認できるのは
DAW上でプラグインとしてVocoflexを呼び出して使用した場合のみです。
それではと、Logic Pro11.0.1で確認しようとしましたが、ご覧のようにプラグインのリストには出てきません。(Ver.1.02でプラグインの動作が確認できました。)
Rosetta2モードでも同様でした。
それではGrageBandではどうでしょうか?
GrageBand10.04(シリコンネイティブ)では、
Vocoflexはプラグインとして呼び込めます。
早速用意したWAVファイルでプラグインがonとoffの比較をします。
こちらのマガジンにまとめてみました。
比較をお聴きになってどんな風に感じられたでしょうか?
私の場合は知人の昔の歌声が好きだったので、
ライブラリ化して再現したかったのですが、
用意した音源が高品位のモノではなかったので、
似ても似つかぬモノになりました。
録音環境や素材がチープだったので
ちょっとした失望感があります。
読み込んだボイスが思った感じに発音しない場合は
下の画像のようにさっさと削除しましょう。