![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162329065/rectangle_large_type_2_a373cd2c76859ac61b8471bdd0022259.jpeg?width=1200)
ONE OSAKA 10.14 の報告(裏話し)
お陰さまで10月14日に「信仰の価値を未来に紡ぐONE OSAKA10.14」を開催し、無事に終了しました。ありがとうございます。
今日は当日の様子と合わせて裏話しも交えながらご報告させて頂きます。
様々な企画がある中でまず開会前に青年学生たちによるダンスから始まりました。「エネルギー溢れるパフォーマンスに感動しました!」といった感想もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730880500-4bAelvQtXMDs9r0UZ1zo3H7a.jpg?width=1200)
更に合唱と歌があったのですがこれまた「歌声が美しく、聴いていて幸せな気持ちになりました。」「みんなの声が一つになって、とても感動的でした。」との喜びの声。
今回スピーチをしてくれた方々は…
アフリカでの医療奉仕の話をして下さったドクターご夫妻…
当日、機材トラブルにより画面に原稿がでない中でスピーチしてくださいました。本当にに申し訳ありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730880866-C9Nz4TrKEuYdIQHyqgwRnf6j.jpg?width=1200)
しかしそんな事もありながらも感想では…
「医療奉仕のスピーチは心を打たれ、行動の大切さを再認識しました。」
「具体的な体験談がとても印象的で、感動しました。」といった感想が多く寄せられていました。
また現役二世のスピーチではこれもまた反響がありました。
「彼の話を聞いて、涙が出るほど感動しました。」
「スピーチに感動し、勇気をもらいました。」
「あのスピーチは私にとって特別な瞬間でした。」
といった声が多数でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730881221-pFw94vBG68bCamesyMiOnoEf.jpg?width=1200)
今回お招きしたお2人は…
イスラムのムガールさん。
この企画の中では初めのスピーチでしたが、実はプロフィールを出す時にパソコンの画面自体が前の画面に映らず、音響の裏方ではとてつもなくあたふたしていました。
というのも前に映し出す全ての映像がそのパソコンに入っていたものですから、もうこの企画全体が「終わった〜」という感じでした。
しばらくして奇跡的に画面が映り、なんとか最後まで持ちこたえてくれ無事に終了ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730881314-EdNIw2rTmUVFG3sALCvJuh7W.jpg?width=1200)
ムガールさんのスピーチでは最後にイスラム教の祈りを捧げてくれ、その時間、会場全体がまるで砂漠の中で祈りを聞いているような感覚になり、とても神聖な雰囲気に包まれていきました。
メインの中山弁護士は…信仰の価値や挑戦することの大切さについて語られ、ご本人の率直な姿勢や深い覚悟に来場者も感銘を受け、「自分も何か行動を起こしたい」といった気持ちが多くの人々に芽生えたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730881409-NmgWQrBKEiAoYuhk68HJwftS.jpg?width=1200)
また神社の宮司さんや仏教〇〇宗の師家さん、金光教の教会長など宗派を超えて激励のメッセージも頂きました。
特にお隣り韓国の宗教協議会会長からは「激励の辞」を送って下さり、大韓民国キリスト教聖職者協議会(KCLC)からは130名を超えるキリスト教聖職者による「支持宣言文」も届きました。
それをまとめていく中で感じたことは、お一人お一人が自分の言葉で篤い気持ちを綴られていて「日本のために何か出来ないか!」という気持ちがひしひしと伝たわってきて準備しながら嬉しくて涙が自然と溢れてきました。
ところが韓国だけではなく米国キリスト教聖職者協議会(ACLC)からもメッセージを頂きました。直前にいただいたので準備する立場からすると日本語の字幕入りで送ってきてくれた事には非常に感謝でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730881680-sNBuwmv9XPKbEUQC2qhiV4Ha.png?width=1200)
最後に登壇者のフリートークがあってフィナーレとなります。
諸事情によりこのトークを削りましたので当然短くなって感想でも「もう少し聞きたかった」といったご指摘もありました。誠に申し訳ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1730881776-kAP2XpEyKvZYowCGchqSDaQs.png?width=1200)
「信仰の翼」という歌を全体で歌ったのですが、これがまた来場者が携帯のライトを灯して会場全体が一つになった素敵な瞬間でした。壇上からの景色は更に感動的で中山弁護士もムガールさんも大変喜ばれ壇上から自らのスマホで写真を撮ったり動画撮影をしていました。
「フィナーレの演出が圧巻で、感動の渦に包まれました。」「『信仰の翼』という歌の歌詞のメッセージが心に響き、涙が止まりませんでした。」といった感想がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730882335-LJnX1N7sr3h6adiTqycCPubZ.png?width=1200)
そのほか登壇まではされませんでしたが参加者として宗教者の方々、例えば宗派を超えて教会長さんや神道の宮司さん神職さん、その他の信仰を持つ信者さんなども多数来場しておられました。
全体の企画が終わってすぐに同じ施設内で宗派を超えて12名の宗教者との交流会が持たれ充実した1日となりました。