見出し画像

広〜い大丸山の草刈り、もう一息。

毎度同じ絵柄で恐れ入ります。
伊東市宇佐美の大丸山展望広場下の草刈りの作業途中に振り返れば、この景色が広がります。

今日も綺麗だ、何度見ても見飽きない。

ハイカーの姿が無いのかな…、
気にしてモミジの丘に目をやると1234…おお10人もまとまって上がってくるじゃないですか。
急いでクルマに戻って大丸山マップを差し上げました。
聴けば、全員サイタマからのご来山。
『埼玉の春日部市です』、『それはそれは…、ワタシ昔浦和(現在さいたま市)に住んでいて伊豆に引っ越して来ました』😁

ゆっくりお話ししている余裕は無し

15日午前中の3時間、きょうは4人がかりで臨みました。

展望広場下と言っても、上に向かって横に2本の作業道が有ってその1本目から上を先日来コツコツと草刈りに励んでいましたが、本日3時間たっぷりやって2本目の作業道まで到達しました。


写真右が1本目の作業道、左上の切れている辺りが2本目の作業道ですから、面積の広さが分かりますか。もちろん写っていない左手前側も全部カヤが茂っていました

帰り支度をしていると男女のハイカーが下って来ました。峰コースから巣雲山山頂、そして大丸山を踏破。この時間で歩いてくるとは結構な健脚ですね~
珍しい!
お二人は静岡市清水区から来られました。
山歩きが好きで『重箱の隅をつつくように』(女性)あちこち歩いていて、山梨、長野はもう雪になりだしたので県内の山を選んだそうです。
『良く手入れをされていて、景色も良くて最高ですね』
嬉しいお言葉、来年5月ぐらいにまたお出でくださいね。

とにかく広〜い大丸山。
さて、残るは展望広場すぐ下のエリア。後もう少し頑張ろう!!!!


いいなと思ったら応援しよう!