![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166075044/rectangle_large_type_2_ba2fc06689b19dacf81400c5575286f8.jpeg?width=1200)
フォルティウス優勝!
基本的にnoteでは映画レビューを中心に書くつもりだったのだが、とてもうれしいことがあったので今回はその話題を・・・。
12月13~15日に開催された「軽井沢国際カーリング」で、私が応援しているフォルティウスが優勝した。
予選を2勝1敗で1位通過し、準決勝はスイスのチーム・ティリンゾーニを8対3で下し、決勝はスウェーデンのハッセルボリに5対4で劇的な逆転勝利。見事に優勝を成し遂げた。
この大会は、世界ランク上位の海外チームも参加した大会。そこで優勝したのだから価値がある。
私がカーリングを本格的に見るようになったのは、今から10年以上前のソチオリンピックでの日本代表フォルティウスの試合から。当時は北海道銀行のチームだった。
その後、平昌、北京の出場は逃し、北海道銀行から独立したクラブチームとなって、次のオリンピックを目指して活動している。スポンサーはいくつかついているが、企業チームのように潤沢な資金はなく、クラウドファンディングで海外遠征費をまかなうなど苦労も多い。
それでも熱心なファン(クローバーズという)の応援を受けて、着実に進化を遂げてきた。昨シーズンはスキップの吉村選手が出産でチームを離れたが、今季はフルメンバーが揃ってオリンピックで金メダルを取ることを目標に掲げている。
オリンピックに出場するには2月の日本選手権で優勝することが絶対条件。そのうえで昨季優勝のSC軽井沢や、おそらく世界ランクでは最上位に位置し北京でメダルを獲得したロコ・ソラーレなどにも打ち勝たねばならない。その他に今大会にも出場した中部電力、北海道銀行などライバルチームは多い。道のりは長いが、ぜひとも勝ち抜いてもらいたい。軽井沢国際での優勝は、そのための最高の助走になったのではないだろうか。
色々な苦労を知っているだけに、表彰台のトップの選手たちの姿を見て、涙が出てくるほどうれしかった。
これからも頑張れフォルティウス!!
![](https://assets.st-note.com/img/1734404911-UAaD4JVBHtyhPlqLkNrs5b3n.jpg?width=1200)