![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95567333/rectangle_large_type_2_1f7ef7095c20d73d830b0dbd9144b44c.jpeg?width=1200)
1月第2週のご報告。新庁舎建設、茶事キャンペーン、地域おこし協力隊【Vol.25】
みなさんこんにちは、南九州市議会議員の日置友幸です。
1月第2週は20℃を越える日が続き、まるで初夏の陽気でした。
それでは、今週の活動や市政情報等をご報告させていただきます。
1.新庁舎建設に進捗がありました。
令和8年度開庁予定の市役所新庁舎。昨年3月に基本構想基本計画が策定されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673598768553-CjzjmH0AjV.jpg?width=1200)
あれから1年。新庁舎の基本設計が完成間近となり、議会に対して執行部から説明がありました。
ベースは基本構想基本計画に沿った内容なのですが、一部変更が見られました。恐らく一番大きな変更は、庁舎の延床面積。
【延べ床面積】
昨年3月時点の計画⇒7000-7500㎡
今回の計画⇒6570㎡
上記の通り、当初より約500-1000㎡ほど狭く造る案となっていました。主な要因は物価高騰によるもの。
材料費が上がった時にどうするか。大まかに言えば…
①規模を小さくする
②使う資材のグレードを下げる
③予算を増やす
このどれかしかありません。今回は①規模を小さくするという決断だったようです。
個人的には規模は小さくした方が良いと思うのですが、7000㎡は執行部として譲れないラインだったようにも思い、作る側の苦悩がありありと伝わってきます。
なお、基本設計案については1月下旬からパブコメが実施されます。その折に改めてご報告させていただきます。
2.茶事キャンペーンが開催されます。
南九州市にはたくさんのお茶に関するスポットがありますが、今回は一部店舗でキャンペーンが開催されます。
指定のお店にお立ち寄り頂いたら、各店舗それぞれのプレゼントがあるとのこと!プレゼントは行ってみてのお楽しみ。
併せてレンタサイクルのPRも行われております。これをきっかけに是非とも街巡りしてみませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1673600137640-53lxsH86Om.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673600149483-qqLrAJqwyk.jpg?width=1200)
3.福島さんの活動報告会に参加しました。
2020年2月に地域おこし協力隊として着任された福島花咲里さん。任期は3年なので、来月卒業となります。
卒業を間近に控え活動報告会が開催されましたので、私もお邪魔してきました。
静かながら熱を帯びた言葉で、等身大の姿で、ご自身の3年間を話される福島さんの姿に心が揺さぶられました。口語で言えば、エモかった。
具体的な内容を私がどれだけ話して良いのかわからない部分もあります。福島さんはライターです。きっといつかこの3年を記す時がくるでしょうから、今日はご紹介させていただきます。
\\今週の金曜日(1/13)に谷山で活動報告会をします🙆♀️// いよいよ地域おこし協力隊の卒業が迫ってきました😲 2020年2月に着任し、今月末で任期満了の3年を迎えます。 協力隊の話を加藤...
Posted by 福島 花咲里 on Monday, January 9, 2023
この投稿は、市議会議員としての活動や市政情報などを毎週末に報告するものです。
1月第3週は色々重なり予定がパンパンでちょっと怯えていますが、その分頑張ります!また来週もお付き合いいただければ幸いです。
日置友幸