![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150897663/rectangle_large_type_2_f35c5fd7f99dd998a7a1a868c4d9c36b.jpeg?width=1200)
【Vol.106】週刊市政報告。スポーツクラブ20周年、スピーチコンテスト、霧島市で議員フォーラム
みなさんこんにちは、南九州市議会議員の日置友幸です。
お盆でしたね。私は家族との時間を過ごしてしっかりリフレッシュできました。
それでは今週の市政報告を始めます。
1.素敵時間!南九州市スポーツクラブ20周年イベント
市のスポーツを盛り上げて運営する南九州市スポーツクラブ。前身から数えて20周年ということで、「夏のみなスポ大感謝祭」という記念イベントがありました。
私も息子を連れてお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723784320258-mnypslTF0k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723784328711-krTCfe4HRf.jpg?width=1200)
ニュースポーツ体験に関係者の方の趣向を凝らしたおもてなしに大感激!息子は夜の部にも参加したそうでしたが、予定があったために泣く泣く断念。
ご招待いただきありがとうございました。素敵な時間でした。スポーツクラブ様の益々の発展と市のスポーツ推進を願う1日でした。
2.スピーチコンテストで平和を祈りました。
8月15日、平和へのメッセージfrom知覧第35回スピーチコンテストが開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723784503961-f6VOnD3e1R.jpg?width=1200)
全国各地から来られた中高生は、みなさん素晴らしいスピーチでした。
全国から集まった最終選考者の中に、南九州市の中学生も1人残っていたのですが、その子が優秀賞に輝きました。スピーチを専門にやっているわけではないのに、素晴らしいジェスチャーと発話でした。
また一般の部では少年院で音楽を教える先生がご登壇されました。音楽を通して人の心が安らぎ、平和のバトンをつないでいくというお話に感銘を受けました。
イスラエルパレスチナ問題やロシアのウクライナ侵攻など悲しい話題も多いですが、会場全体が平和をただただ願うスピーチコンテストとなりました。
3.霧島市でフォーラムでした。
霧島市で議員市民フォーラムがありました。主催は九州南部の有志議員で、私も主催側の一人です。
輝け!議会 対話による地方議会活性化フォーラム in...
Posted by 神吉 信之 on Friday, August 9, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1723784781934-VMzdm9aLt3.jpg?width=1200)
南九州市からは4議員が参加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723784724169-f74iNTICQh.jpg?width=1200)
テーマは議会と市民がいかに協同で街を前に進めていくか。ワークショップも交えての非常に熱気あふれる会となりました。
特に印象に残ったのが、市政報告会。私の市政報告会は、文字通り私が報告して意見をいただくスタイルですが、霧島市は「議員と語ろかい」と言って、テーマや来場者に合わせてやり方を様々に変えているそうです。チラシも堅いものからデザインを意識したものに変えたそうです。
その試みを始めたところ、今では男女年代関係なく幅広い参加者があるそうです。
南九州市議会としての語る会は、コロナ以降うやむやになっているところもありますが、市議会としてもっとできることがあると思う日でした。
最後に、この会は霧島市議会の山口ひとみ議員の熱い思いがきっかけとなり、鹿児島で開催されました。尊敬する山口議員に感謝の気持ちでいっぱいです。
この投稿は、ひおき友幸が市議会議員としての活動や市政情報などを毎週末に報告するものです。
また来週金曜日もお付き合いいただければ幸いです。
日置友幸