見出し画像

イベント写真まとめ(2/15 ガクテンソク奥田修二さん『何者かになりたくて』発売記念イベント)

行ってきたよ 今、執事で話題のガクテンソク奥田さんのトーク&サイン・撮影会

トークライブでは大阪時代の同居人でもあり現在は一緒にラジオもやっている銀シャリ 橋本さんとでした

橋本さんの「もう読んだよ〜って人」でもちろん読んだので挙手したのですが、奥田さんから「じゃあ、目の前の方」とご指名いただきました
隣の方も挙手していたのですが目線が私にでしたので勘違いではございません

いいんですか?!?!?!?!
確かに発売日にkindleで買って仕事に行く前とか昼休みとかとにかく合間に読んでいたし、イベント当日も行きの新幹線で好きなところをブックマークしたりマーカーを引っ張ったりしていましたけど

「出版が決まってからnoteを全部読ませていただきまして、ほんと、どこを読んでも奥田さんの声で再生されました」

頭に浮かんだことがこれでした
このnoteを書いている時も他になにが言えるかって考えてみましたが......これしか出てこないです
今回のこの書籍は奥田さんのエッセイというよりは日記なので相方 よじょうさんに対してだったり過去の自分に対してのツッコミとかが書いてあるわけで、自然と奥田さんの声が脳内再生されるんですよね
よじょうさんのあとがきもよじょうさんの声が脳内再生されました
おふたりの漫才だったりバラエティーの感じが染み付いているんだろうな

橋本さんの「じゃあ、ここが変わったんだなというのは分かったということで」でちょっと救われた気がしました 全部読んだ中で好きなところが載っていたので
奥田さんは多分noteを全部読んだことに関して「ありがとうございます」と言っていました(と思います。なにせ衝撃で記憶があやふやすぎるもので)

トークライブ中もいろいろな話があって、
お客さんからの質問タイムでは「どこの章を見て欲しいか」では 2人で本を開き始めるのですが、スタッフさんが気を利かせてなのか、最初橋本さんの前に置いてあった奥田さんの本が橋本さんのに変わっていたので橋本さんが全然違うところを言い始めるとか、
「相談なんですけど」に対して
奥田「アディーレですか?過払い金ですか?」
橋本「戻って来ると思います」
っていうのがあってそれが面白くて笑っちゃうとか
あとはホンシャカからの先月のメケメケのプチホンシャカに続き今回もまた哲学の話がありました

サイン・撮影会ではあまりお話することは出来ませんでしたが実際にサインを書く様子が隣で見ることが出来ましたし、「母親と一緒に応援しています」ということが伝えられたのでよかったです
ひとりひとりに「ありがとうございます」と丁寧にお礼を言っていたのが印象的でした

次回は奥田さんのお誕生日会です
ゲストがマシンガンズ 滝沢さんです
ここの関係も濃いといえば濃いからな 生きて帰れるのかなこれ

いいなと思ったら応援しよう!