
株は痛みを知らないと勝てない
株は痛みをしらないと勝てないよ。負けてる時こそ現実を直視してちゃんと市場をちゃんと見ろってことですよ。
そこに今後大きく勝つ大ヒント隠されてるから。メンタル壊れて逃げるのもしょうがないけど、むしろ大きく下がってたらバーゲンセール来たなと思わないとダメでしょ。
株は常にリスク管理との戦いですからね。ここは大きな会社だしちょっと高くても買っちゃおうとか絶対にダメですよってことですね。
買うとしても少しにしておいた方が良いですね。自分が株で大きく張るなら成長しそうなところしか買わないですね。
そっちの方がなんやかんやでリスクが少ないですからね。そんな成長性のあるところをなおかつ安い値段で仕込んでおけば大暴落が来ても同値で逃げられる可能性が高いということですね。
なんならそのまま握っておくのもありですけどね。元が低いんで下がってもたかが知れているというのもありますね。
あと痛みを知らないと勝てないというのは痛みを知って「これはやっちゃいけないやり方だったんだ」というのを学べるということですね。
体罰をして無理矢理体で覚えるようなものですね。暴落は体罰なんですけど、この痛みというのは何よりの学びになりますね。
痛みというのは強烈に記憶として残りますからね。そしてそこにこそ起死回生の一撃が隠れてますね。ギリギリまで底を見極めて待つんですよ。
どこまで掘るか分からないので引き付けてまだ多くの人が損切りをしたり信用買いをぶん投げたりして荒野になったら一発大逆転という訳ですね。
待つのも株式投資ということですね。下手するとこのやり方が一番リスクが少ないかもしれませんね。とにかく働いて貯金をしまくって来るべき時がきたら一気に取るという方法ですよね。
株式投資なんて基本的には現金が一番強いですからね。現金はどのタイミングで買っても良いわけですからね。
色んな銘柄を見るとここがバーゲンセールだなというのが分かってきますね。人気だから買うっていうのは自分はあまりお奨めしないですね。
買うなら初動ですよ。それに乗り遅れたら見送ってください。別に銘柄なんてたくさんありますから1個逃しても別のがあります。
そして現金が強いですから安い時にここぞって仕込むんです。高値掴みはいずれ大きなツケを払わされるのが株ってものですよ。
上がりすぎてると機関がそこを狙って空売りで下げてくることもありますからね。とりあえず株はやっていけばなんとなく感覚は掴めてきますね。
高値掴みだと思ったら早めに利益のあるうちに手離すことをオススメしますね。
いいなと思ったら応援しよう!
