![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87801583/rectangle_large_type_2_965647446dda7d0bbb9a31736c7808d5.jpeg?width=1200)
(((shi3zさん)))の記事からYouTube見て『Midjourney/Memeplex(StableDiffusion)などの画像生成AIで思い通りの画像を出すヒント』のNOTEの記事を買いました、Memeplexで『えんとつ町のプペルの町』の画像生成中!!
StableDiffusionとMidjourneyの関係がイマイチわかってなかったのですが、shi3zさんのYouTubeを見ていて、shi3zさんってこの業界長い方で且つ、プログラマーなんだろうな!ってことはなんとなくわかりました。
そんな業界に長〜〜くいる方がこんなに興奮して話してるなんって、凄いことが起こったのだと言うことがわかりました。
詳しい事は相変わらずわかってはいませんが、StableDiffusionがopen sourceになったった事で、AI画像生成の業界に激震が起こったって事、そしてshi3zさんは無料で生成できる日本語プログラムを提供したかったって事。
なんか漢気感じますよね。なぜか?YouTubeを拝見していると、普段のお仕事はUberの配達員をされている様ですし、Uberで稼いだお給金をこのMemeplex開発に注ぎ込んでいるのだとか。なんだか夢中になるって素敵だなあ!って思いました。そして使い方説明書を購入しました♪
元々、画像生成AIで検索をしていたらMemeplexって出てきたんです。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1664297290130-7EY31vGfnr.jpg?width=1200)
どこのどなたがどこの国の人が作っているのだろう?って思って一番下までスクロールするとどこかで見たことあるなあ(((shi3zさん)))???って思ってクリックするとNOTEが出て、ああ。。。ハッカーって紹介文を書いてた人だわってわかって、日本人だ。ちょっと安心だったので内容を読み始めました。と言うのが経緯です。
![](https://assets.st-note.com/img/1664297387209-GZqmU5kDvR.jpg?width=1200)
日本語で入れる事ができるのは最高に嬉しいですね。
西野さんのえんとつ町のプペルの町を作って見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664299757019-YjPncKOHPj.jpg?width=1200)
ではまた明日