『PLAY WORK』発刊記念イベント~毎日が楽しくなる最高の働き方~(2019.08.06)
このnaoさんのツイートにのって、この書と、本日予定されていたイベント参加券を即買いしておりました。
結果、大変有意義で、明日からの過ごし方を考えていくきっかけづくりにできました。
そして、そこそこなお時間ではありますが、旬なうちにもう内容もまとめてしまおうと思い立っていまnoteにまとめてしまおうと思います。
ちなみに、まず会のはじめは、プロのストレッチレクチャーからスタート。
本当にプロの方呼んでいるところからPLAYされてますね。
以下、メモをベタ打ちです。
<他己紹介>
3人の登壇者の他己紹介の中で本の著者ピョートルさんがよく言うセリフ
・好奇心をもちましょう
・集中しましょう
日本の20歳の好奇心がスウェーデンの65歳の方にあたる
<なぜ今PLAY WORKなのか>
働き方改革ではなく「生き方改革」を
仕事を通して世界に何をもたらしたいのか
他人の人生を生きてはいけない
自分の希望・夢・価値観をしっかり振り返っておく
脱働く=暇つぶし フラリーマンを生む
定時に帰れても趣味がない
母親も立派な「仕事」
何らかの価値を与えてそこから何を得られるか
自分にしかできないことを探す
自己実現の土台にこの本をしたい
これまでの本はバリバリ仕事をしてきた方の支持が多かった
もっと若い世代の方に伝えられればと思い今回の本にいたった
自分にしか提供できない価値に気づく
<自己実現が出来ている企業>
★うんちマンさん(この書にも登場)インタビュー
こう見えても経営者
お金を儲けようと思ってやっていない
せたコン(世田谷をいい感じにするコミュニティ)
社団法人マナビダイスキ(自由な学びを応援する)運営
もともとゲーム会社を運営
好きなテーマでつくったことがないということに気づく
こどものころからうんち好き それをゲームにしたら各国で大歓迎
意図的に生きない 流れに身を任せる
そうすることで本能的に行きたい方向に向かっていく
イケてる経営者たちはみな謙虚
だから女性が経営の立場になるとうまくいく人が多い
★ヤッホーブルーイング
飲み会を今の若い人たちはしたがらない
コンセプトを変える
チームビルディング+ビールのチームビールディング
社長自身がパワフル 朝礼でやりたい企画をディスカッションしている
日々の瞬間瞬間、仕事を面白がる
今を楽しめないなら何を変えたら価値が出るのか ということに好奇心を持つ
①本質を変える 人が好き…営業で営業以上の価値を与える
②仕事内容を変える
③自分を変える
女性・外国人だとどうしても出来ない仕事というのが出てくる
「宇宙レベルで動こう」
できるだけ多くの行動の選択肢を持っている人が生き残る
今は楽しいことをしたいのか
楽しいことを広げていくことをしたいのか
そのために強みを生かしていくのか
弱みをはぐくんでいった方がいいのか それをチームとしてどうサポートしていくか
チームで見つけあうことも大切
真逆の人と組むこともよい 自分にできないことをしてくれる
<まとめ>
PLAY WORK=YOUR TRUE VALUE
大切にしていることを自己開示
日本人は文化的にも自己開示が下手
世界がフラットになっている中自己認識・自己開示のできる人が自己表現できる
<質問対応>
やりたい ではなく やる と決めてひたすらやる
ITはツール
めんどうなことはITにやらせて人にしかできないことを
愛 人のつながり、育み、感動を与えること
googleはマネジメント教育、チーム作りに力を入れている
sympathy empathy compassion
心理的安全性
問題はカラクリのチャンス 同じことを2度人間がやったらテクノロジーに任せられる
メモだけでは空気感が伝わりませんが、非常に明るい雰囲気の会でした。
著者ピョートルさんのTwitter