![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103298628/rectangle_large_type_2_7e56315c7525eb591e82c69997cd53c1.jpeg?width=1200)
井上裕之『奇跡を起こす365日コーチングブック』#108
井上裕之先生の『奇跡を起こす365日コーチングブック』をアウトプットしております。
<#107の振り返り>
#107 あなたが理想としていたり、憧れたりしている成功者が習慣にしていることを探してください。そして、あなたの生活パターンを見直し、何か新しいパターンを取り入れてみてください。
昨日は、加藤朋子さんのライティングに関する本を読ませていただく機会がありました。
加藤朋子氏 @tomoko_bei 『お気に入りのノートで叶える魔法の感性ライティング』
— ひのたけ☺️まろやか応援隊 (@hinotake0117) April 17, 2023
PRライティングで活躍される氏だけに、ライティングスキル本かと思いきや、全編マインドに関するお話。
自分が満たされれば発信するパワーが生まれる。自分を大事に好きを感じて五感のうち味覚、触覚、嗅覚に訴える。 pic.twitter.com/lw7dTEQeyZ
感性に従い書きたいことを書く、という姿勢がちょうどいしかわゆきさんの『書く習慣』にもつながってすごく感銘を受けました。
こうしたアウトプットもそれを意識していこう、と改めて思えたのでまだこれからという意味も込めて△。
ちなみにいしかわゆきさん、このたび新刊『聞く習慣』が出るそう。
こちらも非常に興味ありです。
【本日!予約開始🎉】
— いしかわゆき(ゆぴ)📚#ポンコツ本 発売中! (@milkprincess17) April 17, 2023
「聞くこと」がテーマの本が出ます!
人見知りで他人にまったく興味がない私。インタビューライターを通じて得た「聞く力」を余すことなく詰め込みました。
人に興味が持てないという人へ。
ぜひ予約・RTしてもらえたら嬉しいです👐#聞く習慣https://t.co/LBQltfNQ13
<#108の内容・抱負>
#108 今日1日の努力がやがて大きな成果をもたらします。あなたにできることは何ですか?あなたが本日できることすべてに対していつも以上に精一杯力を入れて1日を過ごしてみてください。
昨日自分の教える科目のテスト問題を解いていて、非常に難しく感じる問題と多く出会いました。何年たってもまだまだ自分の実力が満たされていることはないんだな、というところを改めて感じます。今日もこうした教務力向上をさらに図ってまいりたいと思います。