見出し画像

「死」とは何か?思い悩んだ時…そして、その後。What is "death"? A time of pondering...and then.

人はいつか死ぬ。
当たり前ではあるが、想像すると怖くなる。
そんな事を小さい頃やふとした時に取り憑かれたように考えてしまうことがある。

People will die someday.
It is natural, but it scares me when I imagine it.
I sometimes think about such things when I was a small child or when I suddenly become obsessed.

先日久しぶりに「死んだらどうなるのだろう…?」とふと思い、思考のアンテナが死の情報を集め始めた。
きっと眠る時と同じように気づかないうちに意識を失ってそのまま意識が戻ることはないのである。無である。

The other day, for the first time in a long time, "What happens when I die...?" and the antennae of my thoughts began to gather information about death.
Just like when we sleep, we lose consciousness without realizing it, and it never returns. It is nothingness.

人は眠る時から起きる時まで毎日意識がない。死んでいてもおかしくない状態を毎日経験しているが、自然とまた明日起きると思って安らかに眠りへと誘われる。そして、起きた時「あっ、朝だ!準備しなくちゃ。」と意識が顔を出し、無意識のことなど覚えてもいない。

People are unconscious every day from the time they go to sleep until the time they wake up. They experience a state every day in which they could be dead, but they are lulled into a peaceful sleep with the thought that they will naturally wake up again tomorrow. And when you wake up, you think, "Oh, it's morning! I have to get ready. and the conscious mind appears, and the unconscious mind does not even remember.

様々な日々の出来事を自分の意識化で操作しているように思い込んで生きてはいるが、それはあくまでまた明日があることを信じて行なっているに過ぎず、明日目覚める保証はどこにもない。

Although we live as if we are operating various daily events through our own consciousness, we are only doing so in the belief that there will be another tomorrow, and there is no guarantee that we will wake up tomorrow.

きっと「死」とはそういうものであり、考えてもしょうがない自然なことなのだ。

Surely "death" is such a thing, a natural thing that we should not even think about.

そして、死にたくないと思っていてもいつか訪れるものである。

And even if you don't want to die, it will come someday.

当たり前の事すぎて意識しないし、意識したくない事だと思うが、何か辛いことが続いたり、自分ではどうしようもなくなった時、人は死んだ方がマシだと、ふと思う。
確かに死んだ方がマシなこともあるかもしれないが、ほとんどの出来事は生きてる方がマシだと思っている。

It is something that is so obvious that we are not aware of it, nor do we want to be aware of it, but when something painful keeps happening, or when we can no longer help ourselves, we suddenly think that it would be better to be dead.
Sure, there may be times when it would be better to be dead, but most events are better to be alive.

人はいつか死ぬ。周りの誰かのせいで死ぬこともあるだろう。不慮の事故や病気や怪我など。よっぽど恨まれるような生き方をしていなければ、死が近づくことは限りなく遠くなる。

遠くなるといっても人の寿命が80歳だとしたら、一年で365日、80年で29200日、時間にすると、一年で8760時間、80年で700800時間である。多いと感じるか、短いと感じるか人それぞれだとは思うが、有限であることは確かなのだ。

Even though it is far away, if a person's life span is 80 years old, it is 365 days in a year, 29200 days in 80 years, or 8760 hours in a year, 700800 hours in 80 years in terms of time. Whether one feels it is too much or too little is up to the individual, but it is certain that it is finite.

カウントダウンはとっくに始まっているのである。忘れているが。
死までのカウントダウンが始まっていることが産声を上げた時から今日まで続いている。
何もなければ明日もきっと続くであろう。
そして、0になった時、死が訪れる。
仕方がないことである。

The countdown has long begun. Although we have forgotten.
The countdown to death has begun from the moment of birth until today.
If nothing else, it will surely continue tomorrow.

と、ここまで「死」を見つめて考えてきて、思ったのは、そのまま、0になるまで何もせず、じっとしているか?それとも700800時間をどう使うか考えるか?

And after looking at and thinking about "death" so far, I wondered, do I just stay put and do nothing until I reach zero? Or do you think about how to use the 700800 hours?

いつも、答えは後者へと行き着く。
「私にも何かできることがあるかもしれない。それは何だろう?」と自分への問いかけが始まる。意識のあるうちにできることは何か?

Invariably, the answer comes down to the latter.
I might be able to do something about it. What is it?" And the question to myself begins. What can I do while I am conscious?

「死」という一つの通過点を乗り越えた後に、何を残せるのだろうか?

What can we leave behind after overcoming one passing point called "death"?

私に関わってくれた人が皆楽しそうに暮らせればそれでいいのではないだろうか?

Wouldn't it be enough if everyone involved with me lived happily?

多くを求め彷徨っている時や絶望に打ちひしがれている時、本当に大切なことは何か?見失いそうになる。

What is truly important when we are wandering in search of more, or when we are overcome with despair? We almost lose sight of it.

そんな時いつも死神がやってきて、「ねぇねぇ、あと残り◯◯時間だよ。」と囁く。

At such times, the Grim Reaper always comes to me and whispers, "Hey, hey, there's only fatal hours left. "Hey, hey, there's only fatal hours left," he whispers to me.

ああ、そうだった!
みんなを楽しませるんだった!
忘れてた!忘れてた!
自分のことしか考えていなかった!
こりゃ失敬!

Oh, that's right!
I was supposed to entertain everyone!
I forgot! I forgot!
I was only thinking of myself!
Oh, I'm sorry!

なんて、ふと我に帰り、また次の一歩を踏み出すのである。
そう考えると何かに行き詰まった時に、人は死のカウントダウンを思い出し、自分を勇気づけ、死ぬよりマシだ!と向き合うのかもしれない。

What a relief to come back to oneself and take the next step again!
When we are stuck in a situation, we remember the countdown to death, encourage ourselves, and face it with the thought, "It's better than dying! It is better than dying!

「死」という誰しもに公平に与えられた条件を前にして、次の行動への衝動を生みだし、生きようとするのかもしれない。そもそも、死に向かっている訳なので、生きようというのはどういうことなのか?寿命が伸びるわけでは無いので、生きようというのは何か違和感を感じる。

Facing the condition of "death," which is fairly given to everyone, we may generate an impulse to take the next action and try to live. What does it mean to try to live, since we are heading toward death in the first place? Since our life span is not going to be extended, it feels strange to say that we should try to live.

ただ、死に向かっていると思うより、より楽しく生きようの方が聴き心地がいい。

However, it is more comfortable to listen to the idea of living more joyfully than to think that you are dying.

なので、いただいた命を大切にし、自分を活かしてくれている万物に感謝し、少しながらでも、恩返しできる様でありたい。

Therefore, I want to cherish the life I have been given, be grateful to all things that make my life possible, and try to repay the favor, however small it may be.

「死」と向き合い考えた結果、「感謝して生き、恩返ししていく」というのが、今の自分の答えなのである。

After facing "death" and thinking about it, my current answer is to "live gratefully and return the favor.

また、時が経ち、考え方が変わったら綴ってみよう。

I'll spell it out again when time passes and my thinking changes.

ここまで読んでいただき感謝です。
また、何かに気づいたら書いてみようと思います。

Thanks for reading this far.
I will try to write again if I notice anything else.

それでは!

See you then!

いいなと思ったら応援しよう!