見出し画像

【MtG Pauper】「ブルームバロウ」 コモンカードレビュー

おはようございます、樋宮なつきです。
ずいぶんと出遅れてしまいましたが、今回は、動物オンリーのかわいいパック、ブルームバロウのレビューです。

めっちゃ出遅れたのもあるので、初動の環境での評価なども交えてレビューしたいと思います。


【評価基準】

本稿では、以下の5段階評価でレビューをします。
5:環境を定義するカード、この色や条件を選ぶ理由になるカード
4:色や条件が合うならば、積極的に採用されるカード
3:色や条件が合うならば、十分な選択肢に入るカード
2:活用に工夫がいるカード、専用コンボ用のカード
1:通常、採用の選択肢に入らないであろうカード

【白】

イラクサの護衛

評価:3
《聖戦士の奇襲兵》の亜種。あちらとの差は、瞬速がない代わりに雄姿で3/3になれる点です。
こちらは《解呪》に期待するよりかは、戦闘面に期待して採用することになりそうです。装備品がある程度あるデッキならば悪くはない選択肢ではないでしょうか。

シスルダウンの演者

評価:1
たまに見る、攻撃に連動してアンタップを行うクリーチャー。ただ、他のカードだと対象がクリーチャーなので、土地以外のアンタップを活かせるデッキがあるならばワンチャンある…か?

一生の絆の二人組

評価:2
ソウルシスターズの新戦力かもしれない二人組(2枚とは言っていない)。
《魂の管理人》などは対戦相手のクリーチャーにも反応しますが、こいつは自分のみになりました。その代わりに飛行がついたので、殴りに行きやすくなったのが長所でしょうか。
昨今は《のたうつ蛹》が大流行しているので、相手のクリーチャーにも反応した方が嬉しい場面は多そうではありますが…。

人参ケーキ

評価:3
ETBと生け贄で、1/1トークンが出るケーキ。
食物であることや、自壊しつつライフ回復にもなることが偉く、かなり使いやすいと感じました。
これを生け贄に《カルドーサの再誕》→《ゴブリンの奇襲隊》と繋げると、最低でも2/1速攻が5体並ぶなど、ロマンはありそうなカード。
ボロスカルドーサで使ってみたところ、地味に占術が偉かったです。が、ETBが1/1が出るだけだと後半で引いたときにかなり苦しい感はありました。

剛胆な兎

評価:2
新生コストも軽く、性能も及第点ではあるものの、わざわざこのカードを入れるかというと悩ましいところです。
兵士シナジーを重視するデッキならば、1枚で2体の兵士が出るので悪くはないかもしれません。
全体バフだったら、白単ウィニーで採用余地はあったか…?

勇敢族の二人組

評価:1
ポータル辺りに居そうな効果のクリーチャー。流石に構築では力不足感があります。
リミテッドだと結構強い。

巣穴の長老

評価:2
たまに居る、全体強化ありのクリーチャー。
本体が2マナ2/2の熊相当で及第点なので、クリーチャーを展開するデッキに数枚入る…か?
一番入りそうな白単ウィニーからは《護衛の誓約》が飛んでくるし、飛んできたということは7割くらいの確率で死んでるので、どっちかというと無限・ビックマナ系向けかもしれません。

払拭の光

評価:2
アンコモンからのコモン落ち。《忘却の輪》の亜種。
相手のパーマネントのみを狙うので事故がないとはいえ、元の《忘却の輪》がほぼ使われていないことから、こちらも採用には至らないのではないでしょうか。

満ち欠けの証人

評価:3
なかなか面白い誘発条件を持つコウモリ。
ライフの変動に反応するので、回復はもちろん、コストでの支払いにも反応します。
4マナと重いものの、飛行、警戒に加えて、2/4というがっしりボディがあり、なかなかの安定感があります。

また、面白い挙動として《侵入者への呪い》との組み合わせがあります。
《侵入者への呪い》を自分に貼ると、自分がクリーチャーを出すたびに、ライフを1点失い、ライフを1点得るので、都合このカードのトリガーを2回踏むことになります。
例えば、《金切るときの声》を通常+フラッシュバックで唱えると、計4体クリーチャーが出るので+8/+0されます。
昨今は、《侵入者への呪い》はサディストコンボ対策で搭載されるので、メインから入れたオルゾフ型のデッキも生まれるかもしれません。

超音波の一撃

評価:2
よく見るレンジストライク型除去かと思いきや、「タップ状態のクリーチャー」も対象にできるので、かなり範囲が広がった除去。(ついでで条件付き回復付き)
流石にPauperでは力不足感はありますが、白単や白青などで除去が必要な場合は採用される…か?

迅足対応

評価:1
全体強化は嬉しいものの、白ダブルシンボルを要求されるなら《護衛の誓約》でよい感があります。

食べかす争い

評価:3
《鍛冶屋の技》との選択肢になりそうな1枚。
こちらはメイン効果が+2/+2の方なので、パンプアップがより重要なウィニーやアグロなどに向いているでしょうか。ただ、食物の贈呈はほぼコストなしとはいえ、攻める戦略とは逆行しうるので、その点の考慮は必要そうです。
逆に、コンボパーツを守るのが主目的な場合、あるいは白単サイボーグのようにアーティファクト満載なデッキであるならば、《鍛冶屋の技》が優先されるかと思います。

鶏冠の供給者

評価:1
本体も能力も悪くないんですが、5マナは流石に重いってぇ!

【青】

まばゆい拒絶

評価:2
うおっまぶしっ
基本は《火消し》相当、鳥が居るなら1マナ軽い《巻き込み》。
Pauperで使われる鳥だと、《きらめく鷹》、《戦隊の鷹》、《ホネツツキ》、
鳥トークンなら、《金切るときの声》、《つぶやく神秘家》、
リベリオンなら《果敢な隼》、といったところのようです。
白青系で採用の余地はもしかしたらある…かも?
ちなみに、《アーラコクラの密使》も鳥なので、禁止になってなかったらヤバかった気がします。

スズメの陣形

評価:1
Pauperでは、恒久的に飛行を付与する手段は多いのでまず使わないかと思います。
リミテッドだとかなり強い。

不吉な下降気流

評価:2
タイムデストラクション系のバウンス。相手がデッキボトムに送れば確定除去。
インスタントなのは偉いが、3マナor4マナとなるとちょっと重いか。

吼える叫び屋

評価:1
よほどの理由がなければ、《屑鉄造りの雑種犬》でよさそう。
《しつこい請願者》デッキならアリかもしれない。

夜渦の隠遁者

評価:2
スレッショルドを達成するとブロックされなくなるネズミ。
昨今は墓地対策も一定されていますし、アンブロ付与なら別の手段があるので、採用のハードルは高そう。
ちなみに、ほぼノンクリのUB Teachingに1枚差ししてみたら、相手の手札で腐ってた除去がこれでもかと飛んできました。それはそうなるよ。

思考をかち割る者

評価:1
スレッショルド達成で、1回のみ+1/+1カウンターと1ドロー。
ルール的に「1回しか起動できない」は、同一オブジェクトであるときのカウントなので、ブリンクしたりすればまた起動はできます。
が、だから何という性能ではある…。

知識の真珠

評価:1
カワウソをコントロールしていると2マナ2ドローになるいいカード。
ただ、Pauperで実用レベルのカワウソが居ないことと、類似の効果であれば《心を一つに》がほぼ上位互換なので、いまいまの環境だと起用には至らなそうです。

竜巻の万人

評価:1
リミテ用!

精神のらせん

評価:2
最近よく見る、5マナ3ドロー+αの一種。
《ロリアンの発見》の下位互換なので起用の優先度はめちゃくちゃ低いのですが、ポイズンストームの場合、増殖を半永久的にできるので、麻痺カウンターがめちゃくちゃ強いです。

輝き殻の二人組

評価:1
大きめボディに果敢付き。諜報2も強い。
が、現在のPauperだと流石に重いので起用されないかと思います。

飛び跳ねる二人組

評価:1
ETBでブリンク。但し帰ってくるのはエンド時。
面白い効果ではあるものの、5マナはちょっと厳しいか。
せめて瞬速がついていてくれれば…、と思いましたが、そうするとアンコモンになってそう。

【黒】

不吉見

評価:3
実質的に《骨読み》の上位互換。
占術よりは諜報の方がバリューがあるデッキが多いので、《骨読み》を起用しているデッキであれば入れ替えられそうです。
…とはいえ、昨今では《骨読み》を起用しているデッキをあまり見ないのですが。

初冬

評価:1
追放除去orエンチャント布告。
書いてある択はめちゃくちゃ強いものの、5マナは流石に重い…。

堪能

評価:2
食物デッキでワンチャンあるかもしれない除去。
2マナで-2/-2とライフゲインであれば《渇望の時》でいいので、食物を強く活かせるデッキで試してみる…?
あと、イラストのセンスがめちゃくちゃいい。

夜の飢え

評価:1
《喪心》でOK。

山峡の略奪者

評価:2
1マナ1/1 威迫。
他の方のレビューを見ていると、黒単アグロでワンチャンありそうな子らしい。
序盤の威迫は実質的にアンブロッカブルなので、装備品とかでパワーを上げると強い説はあります。

星明かりの真言者

評価:1
本体スペックは悪くないものの、能力のトリガーが終了ステップの1回だけなので起用は厳しそう。

泥岩の鱗

評価:2
トカゲが2体いると、1マナで+2/+0・絆魂・破壊不能の大盛り効果。
ただ、プレイアブルなトカゲが少ないこともあり、通常であれば《活力の奔出》や《盾、構え》で事足りそうです。

滑空降下の二人組

評価:1
特段の理由がなければ、《吸血鬼の君主》でよさそう。

瑪瑙刃の暗殺者

評価:2
黒でたまに見る、攻撃時に1点ドレインするカード。
1/3は死ににくい代わりにブロックで止められやすいところ、1点ドレインで仕事ができるのは偉そうです。

短剣牙の二人組

評価:1
3マナ3/2 接死に2枚切削してもよい、と結構強いものの、起用するバリューがあるデッキがなさそうです。
ネズミかリスのシナジーが必要ならワンチャンありそう。

精神の渦巻き

評価:1
3マナ2ディスカードに条件付きでのおまけ付き。
ネズミは結構種類が多いので、条件を満たそうと思えば満たせますが、わざわざ条件を満たしてまで使うかというとちょっと厳しそうです。

茨鎧の威嚇者

評価:1
ETBで生け贄かディスカードか3点ルーズ、新生付き。
面白い効果ではあるものの、4マナや7マナを使ってするアクションではなさそう。

骨縛りの語り部

評価:2
墓地で発動できる効果は、おおむね《地下室からの這い上がり》のフラッシュバックに相当します。
本体が2/2、フラッシュバックっぽい効果もあるので、起用されるデッキはありそう。
ちなみに、The Spyでは、クリーチャーカードというバリューがある一方、手札に引いてきてしまった場合に墓地に送るのが極めて困難なので、使うなら《地下室からの這い上がり》に軍配が上がりそうです。

【赤】

アライグマの結集者

評価:1
種族以外は《アクスガルドの騎兵》の下位互換なので、起用はなさそう。

アラニアの道拓き

評価:1
4マナ4/2で衝動的ドロー。
衝動的ドローならば本体が軽い方が望ましいのと、4マナを使って出る本体に何らかの決定打がないと厳しい…。

エリマキ火花撃ち

評価:1
狂喜1相当付きで、条件達成なら4マナ4/4 威迫、到達。
4マナ域となると、フィニッシャーなり攻めに転じたりが欲しいので、到達がトランプルとかだったらワンチャンあったかもしれないだろうか(反語)。

サザキャップの醸造

評価:3
基本は《胸躍る可能性》、贈呈で+2/+0。
本体と贈呈が逆だと弱かったのですが、本体が既存のカード相当のことができるのがとても偉い。
飛行が多いデッキであったりすると、1/1の魚はほぼノーコスト。ボロスキティであったり、ブラッドバーンであったりで採用の可能性はありそうです。

ポイ捨て

評価:1
ゴミを投げつけると3ダメージが入るらしい。
追加のルーティング部分の条件が達成しにくく、本体に飛ばない2マナ3点は流石に弱すぎるか。

弱者の力

評価:1
1マナでトランプル+キャントリップ。
ハツカネズミが居たとしても、《祖先の怒り》の方が強い…。
5枚目以降の《祖先の怒り》枠としてならワンチャンあるかも。

戦の囀り

評価:2
《槌手》のほぼ同型再販。(あちらは、ブロックできないクリーチャーが対戦相手のものに限らない)
《槌手》は、英雄的で稀に使われているのを見た気がするので、5枚目以降の枠としてありかもしれない。
なお、雄姿のトリガーを引けるという観点では、《槌手》の方が上位互換です。

焚き火花の二人組

評価:1
《ケッシグの炎吹き》の下位互換。かつ、5枚目以降の枠でも《火付け射手》でいいので、起用はなさそうです。

瑪瑙の落石

評価:2
3マナかつソーサリーなのがめちゃくちゃネックなものの、性能としては非常に強い1枚。
4点追放は《こそこそサクサク》や《聖なる猫》に効きますし、アーティファクト除外は親和などに刺さります。
アーティファクトもクリーチャーもないデッキというのはまずなく、メインから当てる先は困らない汎用性があります。
もう一声欲しかったものの、なかなか悪くないカードです。

蒸気道の突撃者

評価:1
本体部分も、新生込みの性能でも、昨今のPauperだと流石に悠長な感じがあります。

電気の電動

評価:1
6点火力は、Pauperにおいてはほぼ確定除去ではあるのですが、インスタントなのを差し引いても5マナは流石に重すぎるかと思われます。

非道な二人組

評価:3
積算達成で、トランプル付与ができる子。
最近でいうと、サディストコンボのような無限パワー系のコンボと合わせるのもよし。そうでなくとも、例えば《のたうつ蛹》と合わせてビートダウンしてもよしと、活躍の余地は結構ありそうです。

髭羽ペンの書記官

評価:1
装備品などと合わせると恒久的にルーティングができるものの、それであれば最初から《マーフォークの物あさり》などのルーターを起用した方がよさそう。
到達とか何かプラスアルファがあれば選択肢になった説はあります。

【緑】

くっつき舌の歩哨

評価:2
《侵入する生物種》の上位互換。
戻さないことも選べる、かつ到達もあるのでかなり器用なカードです。
とはいえ、実際に使ってみると3マナなのがめちゃくちゃしんどく、起用するにはまだまだ壁がありそうです。
例えば、3マナある場合、《きらめく鷹》で場にある《レンバス》を戻してそのまま出したり、4マナある場合は《コーの空漁師》で同じ動きができたりと、これ系のETBで自パーマネントを手札に戻す系は、1~2マナが許容範囲になりそうです。

オタマジャクシパンチ

評価:2
カエルパンチ!…お前オタマジャクシなの!?
パワーの2倍の一方的格闘は面白いものの、面白いの域はでなさそうです。

三本木の樹根織り

評価:2
2マナ1/3のがっしりボディに、任意のマナが出せるマナクリ。
1/3は、カルドーサレッドなどのアグロ相手にめちゃくちゃ効果的なので、環境によってはワンチャンあるかもしれない子です。
ところで、みんなもたまには《ユートピアの木》のことも思い出してあげてください。

天気雨のドルイド

評価:3
地味にやり手なカエル。
前述のように、1/3というスタッツはアグロに非常に効果的なことに加えて、1点とはいえライフ回復あり。
後半に引いたとしても、他のクリーチャーに+1/+1カウンターが載せられるなど、ゲーム全般を通してとても腐りにくい性能をしています。
なかなか噛み合うデッキがなさそうなものの、可能性を感じるカードです。

山積みの収穫

評価:4
新たに出たランパンカード。
他の方の評価も高く、筆者としてもブルームバロウで1番強いカードかと思います。
実際に使ってみると、3マナが重い・遅いと感じることがあるものの、食物部分の3点回復+ランパンが非常に偉いこと、《命取りの論争》や《クラーク族のシャーマン》などのタネになることなど、思った以上に使い勝手はよいです。
4枚積むと流石に多いので、基本は2枚、多くても3枚がいい塩梅な体感でした。

樹上の哨兵

評価:1
2/4到達、条件付き1ドローがあっていい感じではありますが、これであれば《サルーフの群友》辺りでいいかと思われます。

樹守りの二人組

評価:1
リミテッドだとめちゃくちゃに強いものの、構築だと力不足ですかね。
警戒じゃなくてトランプルだったら評価3くらいありました。

パン職人を悩ませる二人組

評価:3
2マナ2/2+α、ETBで食物と、食物デッキなら結構いい性能をしています。
現在だとPauperの食物デッキはローグ寄りではあるものの、エキスパンションごとに食物関連のカードはどんどん増えているので、今後に期待できる1枚かと思います。

蓄え放題

評価:2
現在のPauperで猛威を振るっている《邪悪鳴らし》の亜種。
インスタントなのが偉いものの、《邪悪鳴らし》は無条件で落とし子トークンが出るので、そこと比較するとやや微妙か。
ただ、《邪悪鳴らし》自体が強いので、5枚目以降の枠として活用する余地はあるかもしれません。

鋤のドルイド

評価:2
ゆるい条件で、3マナ4/3トランプルになるカード。
性能的には強いものの、今のPauperだと力不足ですかね。

錆び盾の暴行者

評価:1
4マナ4/4で、パワー2以下にはブロックされない。一応新生付き。
この性能、かつ緑であれば上位互換は多いので、起用には至らなそうです。

長茎の乱闘

評価:2
贈呈をすれば、1マナで+1/+1カウンターを乗せた上で格闘できる強めなカード。
弱くはないものの、昨今では格闘がそこまで使われないことから、起用までにはハードルがありそうです。

高潮渡り

評価:1
よく見るタイプのコンバットトリックカード。
これ系列は、到達カウンターが乗る《突然の吐糸》の下位互換になり、かつそちらも使われていないので、起用はされなさそうです。

【マルチカラー】

住居の長

評価:1
シル◯ニアファミリー感のあるカード。
効果は弱くないものの、バニラの1/1が2体だとより優先されるカードが多そうです。

古参の護衛鼠

評価:1
4マナ3/4、雄姿で+1/+0と先制攻撃と占術。
トリガーが雄姿ではなく、「呪文や能力の対象になるたび」だったらコンボデッキでワンチャンあったかも。

大嵐の釣り人

評価:2
果敢の条件で+1/+1カウンターが乗るカード。
同じ効果ですと《パイロケラトプス》が居るので、そちらとの比較になるでしょうか。《パイロケラトプス》は4マナである一方、トランプルがついているので、基本的にはあちらの方が便利に見えます。
こちらは3マナである点と、青かつ赤であるので《天主の勢力》を合わせられるメリットがありそうです。
ほか特筆すべき点は、青マナのみで出せるクリーチャーでこの効果はなかったはずなので、そちらを活かせるなら採用余地はあるでしょうか。
ちなみに、筆者が青単テラーに入れてみて試してみたところ、3マナがめちゃくちゃ重くてしんどかったので抜きました。

屍苺の耕作者

評価:2
戦闘開始時に給餌で+1/+1カウンターが乗るカード。
単に給餌で強化だけだと微妙なので、例えば《ネイディアの夜刃》、《闇の森のコウモリ》などのトークンシナジーがあるカードなどと合わせたいでしょうか。

屑鉄刃の暴れ者

評価:2
積算4を達成すると、6/6 トランプル。
Pauperにおいて想定される最大サイズは5/5なので、それを上回れるのは偉い。
(とはいえ、昨今は《苛立つアルティサウルス》も多いので、6/5基準でもいい説はありますね)
積算4を満たしやすいグルールランプでワンチャンあるかもしれない?

月の出の僧侶

評価:1
スペックは悪くないものの、もうふた声くらい足りないか。
せめて1/4なら、《コーの空漁師》を止められたが…。

池の預言者

評価:3
《エルフの幻想家》系のクリーチャー。青のみで出せるのは多分これが初かな?
同種のカードは一定使われているので、このカエルも細々と使われるかなーと思います。
あと、アドバイザーなので《しつこい請願者》デッキに入ります。

燻る殺し屋

評価:1
狂喜1相当で3マナ4/3、能力で威迫がつきます。
弱くはないものの、Pauperの構築だとちょっと力不足感があります。
トカゲデッキ(?)でワンチャンあるか…?

精神堀りの通り魔

評価:3
スレッショルド達成で4マナ5/5、起動型能力で諜報1ができます。
《グルマグのアンコウ》と違い、墓地のカードを除外する必要がないので、青黒テラーでワンチャンあるかも。
おまけの諜報も、マナが余る後半では強力なので、全体的にまとまっているカードかなと思います。

豆殻の従者

評価:1
4マナ3/3 飛行だと、ETBで何か仕事をして欲しいところ…。
リミテ用ですね。

【アーティファクトほか】

バンブルフラワー婦人の大鍋

評価:3
ETBで食物、本体は5マナで万能除去。
1枚でアーティファクトが2つ出たり、《コーの空漁師》などの使い回しで食物が増えたり、マナが余るなら万能除去になったりと、かなり幅広い使い方ができるカード。
ちょっとパワー不足感はありつつも、今後の食物シナジー次第では選択肢になりそうな気はします。

三本木のマスコット

評価:3
多相で、ターン1回のマナフィルターになるマスコット。
エルフ村の住人(?)からは、エルフであるマナフィルターということでめちゃくちゃ喜ばれているようです。
ついでにドラゴンでもあるので、《ブレス攻撃》に巻き込まれないのも偉い。

噴水港の鐘

評価:2
基本土地サイクリング(2)またはサイクリング(2)のカード。
序盤を安定させつつ、後半は余ったマナでサイクリングできるので便利ではありますが、昨今のPauper的に入る余地があるかというと怪しそうです。
ドローの部分が、《彩色の星》のようなPIG条件だったらとんでもなく強かったのですが…。

樹皮形態の収穫者

評価:2
2/3 到達の基本スペックはかなり優秀、かつ多相なのでシナジーも多いと、やり手に見えるカード。
レベルでもあるので、レベルのリクルートで持ってきつつ、墓地に落ちたレベルを回収できるのがすごい。
…と思って白青リベリオンに入れて試してみたんですが、環境が早いことや除去が満載であることから、こいつが活躍する前に自分が死にます。
全体的なスペックはよさげに見えるので、種族デッキを作るときに思い出すとワンチャンあるかもしれない。

未知なる安息地

評価:1
リミテ用!
呪禁か被覆がついてたらめちゃくちゃ便利だった。

隠された岩屋

評価:3
《導路の塔門》の砂漠じゃない版。
いまのところ、砂漠であって困るケースはほぼ皆無なので、好みで選択していいかと思います。

【おわりに】

いかがでしたでしょうか(定型文)

自分の備忘録も兼ねて全コモンをレビューしてたら、めちゃくちゃ遅くなりました…。
ぱっと見で活躍しそうなのが《山積みの収穫》くらいで、モダホラ3の後となるとしょぼく感じてしまいますが、デッキに入るか入らないか微妙なラインのカードは結構あるので、たまーに思い出してみると噛み合うカードがあるかもしれません。
特に多相のアーティファクトは期待感が高いです。

ではまた!


ここまでご覧いただき、ありがとうございます。 「この内容ならご飯くらい奢ってやるか」なんて思ったら、サポートを頂けますと記事作成の意欲が高まります。