永久保先生と行く参拝ツアー報告3 (磯良編)
前回と前々回の記事はこれ!
この2回の記事の中で、遥拝所といえば志賀海神社のことをとりあげましたが、昨日ちょっとした偶然がありました。
冒頭の写真は、永久保先生とほしのさんと亜月先生のトークショーのときに購入しまして、サインしてもらいました「カルラ舞う!」です。
連載当初は読んでいたのですが、最近読んでおらず、読み始めようとしたときに、買ったはいいがあまりに途中巻過ぎて、わけわけめ。もうどこから読んでいいかがわからない状態になってました。
で、今回はきちんと湖国幻影城編と銘打ったものの一巻だったので購入。早速昨日はその2巻を買い求めたわけです。
すると、その巻末のいつも楽しみにしている酒呪雑多(しゅじゅざった)という永久保さんによる編集後記雑談がありまして、そこに志賀海神社のことが書かれてありましたーー!!
海洋民族に興味ありとは聞いてましたが、宗像大社とか宮地嶽神社ばっかりかと思ってたら、うちの近所の志賀海神社もチェックしてくださっているとは!!
しかも、永久保先生との話の中で、マニアックすぎるから出さずにいた、磯良(いそら)の話も出ていた。言えばよかった。
福岡は行く先々に神功皇后が出てくるんですよ。で、この久留米の風浪宮内には、その磯良の像があって、実際見ると、めっちゃ圧倒されます。磯良の像の写真があるのを探したけど、あまりみんな注目してないみたい。こちらのブログに掲載されてます。
完全に神功皇后関連としか思ってなかったけど、よく読めば、安曇族なんですね。この安曇磯良も楽の音が関係してる。
いや、逆か。海から音楽みたいなのが聞こえてくることがあるから、あちこちにそれに関係する神様がいるんだ。
じゃあ、磯良と恵比寿って、どこかでリンクするの?
つづく――。
【宣伝】私の書いたNovelJam参加作品(特別賞いただきました!)の怪談は「帰りゃんせ」です。こちらを投げ銭代わりに買ってくれると喜びまーす!
キンドル版など各電子書籍サイトからの販売リンクも上記にあります!
そして、チャット小説も始めました!3話まで公開されてます!またPCでも読めるようになってるみたい。
DMMTELLERさんでは公式作家でもあるのですが、その新作も出てます。
こちらもよろしく!全話公開されてます
よろしければ、スキ(♡)を押していただけるととても励みになります!!
スキは非会員でも押すことができます!