![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154735062/rectangle_large_type_2_590cebe44ca948e8dcf00f857024a9fb.png?width=1200)
毎日今がいちばん幸せという100歳のおばあちゃん
敬老の日でしたね。
我が家では、URの狭い団地の実家に、家族が所狭しと集まり、お寿司をとって、ランチ会をやりました。
真ん中の妹と、末の妹家族と、旦那と息子。
(この光景、NHKの「団地のふたり」で見たな、、)
大勢が一度に喋るから、どの話題についていけば良いのか、、
まぁとにかく我が家の敬老の日は、賑やかで、楽しくて、何よりでした。
皆が、全然別の話題で盛り上がってる時に、耳の聞こえないジージが、突然、中国の不動産事情を話したりしてたけど。
ボケてるわけじゃないの。
聞こえてないし。
マイペースなんだな、笑。
あとは自民党総裁やら民主党代表とか政治の話ね。
ロシアや中東の話も。
意外にニュースをちゃんと見てる。
耳聞こえないのに、笑。
どいつもこいつもバカばっかりだと怒ってるし、、ははは。
テレビでニュース見てると腹の立つことばっかりらしいよ。
そうかもねー、
良いニュースが少ないしねー。
ニュース見て、怒れるくらいの元気があるなら、まだまだ大丈夫かもな、
85歳。
テレビで100歳を超えたおじいちゃん、おばあちゃんの特集をやってました。敬老の日あるあるだよね。
あるおばあちゃんに、レポーターが
「今までの人生で一番幸せだったなと思うのはいつですか?」
と聞いたら、おばあちゃん
「いや、私は毎日毎日、今が幸せですよー」
と、観音様のような笑顔。
「ここまで元気で生きてこられて、本当に私は幸せだな、と思いながら毎日過ごしています」
とおっしゃっていました。
つまり、こういう気持ちで毎日過ごしていると、死ぬ直前が一番幸せってことになりますね?
それってなんて素敵なことだろう!
私は、毎日心配事やら、イライラすることやら、腹の立つことやら、が多くて、なかなかこんな気持ちの境地にはなれないけど。
こんなふうに謙虚に生きていけば、長生きできるのかなぁと、感心したことでした。
生きてるだけで丸儲け
的なことですね。
ニュース見て腹立ててるうちのジージも、まぁはたから見たら平和に見える。
その程度のことしか、腹立つことがないってことかも。
毎日、元気で生きていることの幸せを噛み締めて、長生きして欲しいものです。
若い人でもそうだよね。
悩める青少年も。
生きていること自体が幸せなことだって。
そう考えられるようになれば、気持ちが楽になることもあるかも知れませんよね。
私もその思いを頭の片隅に置いて、謙虚に生きていきたいと思いました。
お読みいただきありがとうございました。