![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65871118/rectangle_large_type_2_46eb1dd139b6f46c35154307644fcad2.png?width=1200)
Photo by
hamahouse
ノートpc購入を夢見て
今の執筆ツールはポメラとデスクトップpc。パソコンのOSはLinux zorin15 lite。
正直に言って、特に困ることはない。
Linuxは昔と環境がずいぶん変わって、Windowsと遜色ない働きをする。
突発的なエラーやアップデートがないぶん、Windowsよりやりやすいとすら感じる。
けれど。
けれど、だ。
私は元よりガジェットが好きだ。
機械いじりが大好きだ。
だから欲が出る。
Windowsのノートpcが欲しいっっっ!
もう何ヶ月も悩んでる。
色んなサイトを見てはため息ついてる。
いかんせん今の環境に文句がないことがかえって足枷だ。
かといって、「壊れろ〜」なんて言えない。
ツールは大切にしなければいけないし、そうしてきた。新庄監督も言ってるもの。
敢えて理由を言うなら、「一太郎を使いたい」んだよね。
過去には一太郎もLinux版があったけど、もはや古すぎて対応出来ないだろう。しかも現在は開発自体されていないようだし…。
泣いちゃうぞ!
Windows、本当はLinuxとのデュアルブートで一応あるにはあるんだけど。スペックが古くて動作がモッサリ。
Linuxならサクサクだし、だからこそLinuxメインにならざるを得ないんだけども。
本当に本当に迷ってる。
どーーしよー。
家庭ある身としては、お金を家族のために使いたいのもある。
もったいないしね。
いつか心置きなく買うためにも、頑張って仕事します。