![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51648281/rectangle_large_type_2_f71d5229c7eb0782218872a5b558146f.jpeg?width=1200)
今年度も(色々)頑張るぞ、と思ったら入院になった話(7・入院に必要なものをまとめてみた編)
タブレットとはいえ、やはり画面をみてキーボード打ち込んでいる時間が良い・・・仕事中毒ですねある意味。
今回の入院で色々準備したものなどをまとめてみようと思います。
【1】あらかじめ入院セットでまとめておいたもの
基本は普段海外旅行に行っている時の内容をアレンジしました。最初は1〜2泊用の小さいキャリーにまとめてましたが、入院後にもう少し大きいものにまとめ直してもらって持ってきてもらいました。
・タオル類
大判バスタオル1枚、フェイスタオル2枚、ペラペラタオル2枚、ハンドタオル2枚。シャワーは毎日入るつもりはなかったので、洗濯のサイクルを考えてもこれで充分と判断。毎日入りたい人はいっそレンタルの方が良いかもしれない。
・寝巻きの類
寝巻きはレンタルのつもりではいましたが、念のためTシャツとハーフパンツを1組。
・下着類
スポーツブラ2組、おパンティ5〜6枚、靴下2組。生理になりそう・・・というのもあったので、すぐ洗って乾くようなユニクロのエアリズムのやつも持参。ただし乾燥機にはかけられない。
・羽織もの
売店や検査で外来に行くこともあるので、ワークマンのパーカーを持参。ジップ付きなので開け閉めが容易にできて楽。
・色々な袋
スタッフバッグやナイロンの袋など。汚れ物をまとめておいたり、不要なものをまとめておくのに重宝。
・筆記用具、印鑑、クリアファイル
クリアファイルは色々説明資料をまとめておくのに重宝するので。色々サインするから筆記用具もないとしんどい。
・洗面道具
コップ2つ(1つは水を飲んだりするのに蓋つきのもの)、歯ブラシ、シャンプーリンスやボディーソープ、洗顔フォーム、化粧品の類、ブラシや鏡。化粧水はないと死ぬ。
・箸、スプーン、フォーク
不要でありそうでしたが、念のため持参。お弁当用のコンパクトなもの。
・マスク、ティッシュ、アルコール除菌シート、ボディシート
衛生用品大事。ティッシュは箱タイプじゃないやつを持参。
・電源ケーブル類
ないと死ぬ。
・薬、お薬手帳
別の意味でないと死ぬ。
・靴
病棟内で履く靴。ゴム編みっぽいバレエシューズが1番コンパクトだったので、それを持参。
・ふりかけ
あればどうにかなる。大正義。
【2】これがあってよかった!というもの
・S字フック付きカラビナ
色々なものをぶら下げるのに便利、100均で購入。もう1つくらいあってもよかったかもしれない。
・ドリンクホルダーつきカラビナ
普段から持ち歩いているCHUMSのもの。これもあちこちに引っ掛けられるので非常に便利。
・カラビナ
普段から持ち歩いているもの。後述のミニトートを引っ掛けたりするのに重宝。
・エコバッグ
大1つ小1つで充分足りました。大はお風呂に行くときに使ったり、洗濯するときに使ったり。小は売店に行くときに重宝しました。
・ミニトート
財布とかスマホとか持ち歩くのに便利。
・リップクリーム、ハッカ油、ハンドクリーム
とにかく病棟が乾燥するので、持ってきて正解。ハッカ油はロールオンタイプを首とかこめかみに塗ると気持ち良い。スプレータイプは枕に吹きかけるとよかった。
・USB電源タップ
枕元に2口USBタップ1つ、セキュリティボックスに取り回せるように4口USBタップを1つ。これで概ねの電源問題はクリアできました。
・Switch、iPad Air
ある事で時間が潰せるので本当に重宝してます。
【3】追加で購入したもの
・ナイロンタオル
身体を洗うのに必要だったので。ペラペラでもあるとやっぱり楽。
・付箋
持参し忘れていたので購入。色々メモをしたり、夜中服薬した時間をメモしておいたりと重宝しました。
・洗顔パウダー
ちょっと色々と毛穴が限界だったので・・・ディープクリアタイプのものを購入。スッキリした。
・綿棒
耳掃除がしたくて。その他のお手入れでも使った。
・顔剃り用カミソリ
ちょっと顔の産毛が限界だったので・・・
・ハサミ
地味にないと困る場面があったので。ペンケースに入るサイズのものを購入。
・技あり!dancyu パン
見るだけでも見たかった、帰ったら食べたい。
・マスク
持参分では明らかに足りなくなったので。
・お茶の類、ミネラルウォーター
薬飲んだり、口が寂しいのを誤魔化したりするのに重宝。売店のお茶の種類がすごいので、ローテーションで買っていれば飽きないし、お気に入りも見つけられた。特にあずき美人茶と黒豆茶は香ばしい香りとかあずきのほんのり甘い香りに助けらている。
次の入院は無しが良いけども、次計画的に入院となったらば、もう少し内容を吟味したいなと思います。