人生6分野のバランスを整えよう|経済的自由と時間的自由を手に入れるために大切なこと
数年前、私は「豊かで幸せな人生を送るには、人生6分野をバランス良く整えることが大切だ」という考え方に出会いました。(SMIという研修プログラムにて)
ここで言う人生の6分野とは、
「健康面、家庭面、社会生活面、精神面、教養面、経済面」のこと。
どれ一つ、欠けてはいけない。
「全てがバランスよく整って初めて、豊かで幸せな人生を送れる」と…。
心身ともに健康で、
家族との関係性にやすらぎを感じながら、
社会に必要とされる仕事を通じてやりがいを得て、
その仕事に見合う収入の確保と適切な資産形成ができ、
自分自身を高めるために、常に教養を高めていく。
人生の6分野をバランスよく整えることを意識した上で、お金と時間を使うことが大切だということです。
この考え方に出会って以来、
「私と関わって下さっているお客様にも、この6つのバランスを整えていただき、本当の意味で豊かな人生を送っていただけるようにサポートしたい」
という想いをより一層強く持って、仕事に向きあうようになりました。
経済的自由と、時間的自由
「お客様に本当の意味で豊かな人生を送って頂く」
…なんて偉そうに申し上げましたが、私ももちろん最初から、そのような考え方で仕事をしていたわけではありませんでした。
この世界に入った当初は「お客様を、お金の悩みから解放するんだ!」という思いで、一心不乱に頑張っていました。
でも、ある時ふと思いました。
お客様の中には、年収や資産は増えたにも関わらず、体調を崩されがちな経営者の方や、
忙しさのあまり家庭で過ごす時間が取れず、ご家族との関係性があまり良くない方など…
表向きはうまくいっているように見えても、よくよく話を聞いてみると、多くの悩みを抱えている方がたくさんおられる、と。
「お客様を、お金の悩みから解放する」ことができたとしても、一方で、大切なものが犠牲になってしまうこともある状況。
果たして、これでいいのだろうか…と思い始めたのです。
お客様には「私と関わることで、人生の本質的な幸せや豊かさ」を手に入れて頂きたい。
では、そんな私がお客様に対してさらにできることは何か…。
考え抜いた先に見えた答えは、
「お客様が、経済的自由に加えて、時間的自由を手にできるようお手伝いすること」でした。
人生の優先順位は何か?
経済的自由と時間的自由を手に入れると聞くと、
「仕事をせずに旅行三昧な生活を送る」
「欲しいものを何でも手に入れて贅沢ができる」
といったイメージを持つ方もおられるかもしれません。
でも私の解釈はこうです。
「その時の自分にとって一番大切なことを、迷わず選択できる」
これが、経済的自由と時間的自由を手に入れた状態と言えるのではないでしょうか。
極端に言えば、今から海外に行き、家族とゆっくり時間を過ごしたいと思ったなら、それができてしまうこと。
成し遂げたい目標の実現に向けて、最初の一歩をすぐに一歩踏み出せること。
日々の小さな意思決定においても、
仕事のことを気にせず、平日に子どもの行事ごとに参加したり、健康のためにジムに行く時間を毎週確保できたり…
自分がその瞬間に本当にやりたいと思ったことを、自由に行動にうつせる状況。
これが、経済的自由と時間的自由を手に入れた、ということだと解釈しています。
「分かるけれど、実際はそう簡単にはいかないよ」
と言われてしまうかもしれませんね。
でも、自分にとって最も大切なことの優先順位をあげて行動する習慣こそ、豊かな人生を送るためのベースとなるもの。
それを自分がまずは身を持って体現し、お客様にお伝えするべく勉強を始めたところ、冒頭にお伝えした「豊かで幸せな人生を送るには、人生の6分野のバランスを整えることが大切だ」という考え方に出会ったのでした。
まずは小さいなところから、習慣を変える
「人生の6分野のバランスを整える」と聞くと、とても難しく、遠い目標のように思えてしまいますが、何も大げさなことをする必要はないと思います。
大切なのは、自分が今、この瞬間からできる小さな一歩を、着実に変えていくこと。
その積み重ねで、半年後、1年後、3年後…、人生は大きく変わっているはずです。
例えば、今までは、常に仕事が優先順位の第一位にしていたけれども、
「週に1度は健康のためにジムに行く時間を取ってみる」、
「定期的に家族とゆっくり過ごす時間をとってみる」
など、その時その時で大切なことを、しっかり選択するという習慣をつける。
最初のうちは勇気が要りますし、不安や違和感を感じることもあると思いますが、私もそれを体現しながら伴走することを通じて、お客様にも少しずつ意識と習慣を変えて頂く。
単に金融商品という側面からの課題解決ではなく、お客様の人生が本質的な部分からよりよく変化することが、私と関わって頂く価値なのだという気持ちで、今は仕事をしています。
人生は一度きり。これからは、人生100年時代とも言われています。
であれば、幸せを感じて豊かに生きていける人生にしたい。
これはあくまでも私の考えではありますが、この考え方に共感して下さるお客様の人生に、これからもしっかりと寄り添い続けたいと思います。