
【風呂酒日和161-1】 昭和湯(しょうわゆ)
【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
今日は高円寺からさらに足を伸ばして野方の方へ。本日は、時間も気にせずがっつり思う存分サウナに入りたい気分。
途中で以前に訪れたことのある上越泉の前を通る。
あーここにあったのね。方向音痴なので知らない道(だと思い込んでる場所)で知っているものに出くわすとびっくりする。
「ごはんは食べたの?」って優しくおばあちゃんが聞いてくれた上越泉。ここはサウナやんなくなっちゃったのよねぇ、残念。
どんどん住宅街の奥を進んでいくと、素敵な外観が見えてきた。赤茶色のレンガに植物の緑が映える昭和湯。
本日思いっきり居座ろうと決めたのはこちらです。
中に入るとJ-POPがBGMで流れている。
突き当たりに受付。奥に4人掛けのテーブルセットが1つ。休憩スペースもなんだか洋風だ。
「サウナもお願いします」と言って750円を払う。サウナ200円...!素敵価格。
脱衣室に入ると何かを燃やしているようなちょっと懐かしい匂い。燃やしてる匂いを懐かしく感じるのは、昔祖父の家にあった石炭ストーブを思い出すから。この匂いがするってことは、ここは薪で沸かしているのかしら。...ということはお湯はアツアツ系かしら!わくわく!
ここから先は
2,146字
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨