![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145525699/rectangle_large_type_2_0371ca76899253bcc96ba55f3396d59d.jpeg?width=1200)
【風呂酒日和134-1】 鶴の湯
【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
あーいい気温。
心地いい風で暑くも寒くもない穏やかな日。
てくてく歩いて鶴の湯へ。
京成小岩駅から向かってきたが、銭湯の方に進むにつれてTHE住宅街という感じになってきて、赤提灯はもちろんお店っぽいものは見あたらなくなってきた。ということは今日は駅前で一杯かな。
着いた。ここだ。
大きなエンジ色と藍色っぽい暖簾がふわりと揺れながらお出迎え。なんか、かっこいい。夜のお祭りのような不思議なワクワク感を感じたのは、蚊取り線香の匂いがしたからだろうか。
暖簾をくぐると傘立てが目の前に現れる。そして左右には靴箱。ということはここは番台スタイルだ。
左手の靴箱に靴をしまって中へ。
「はい、いらっしゃい〜」
ここから先は
2,853字
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨