マガジンのカバー画像

ヒノマガジン

日々の投稿をまとめていくマガジンです。 基本的に新しい記事は、全文無料で読めます。 過去の記事が徐々に購読者様のみへの公開となります。 好きなタイミングでゆっくり記事を読みたい…
毎日投稿している記事を集めたマガジンです。 マガジンを購読していただくと、記事更新の通知が届きます…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

再び現れた吉日 -ファスティング第2回戦開始-

わかってはいた。 わかってはいたのだ。 ただ、ここのところ暑くなってきたし、ひらひらした…

ギルティ女史と加湿器愛

今日も慌ただしいオフィス。 ギルティ女史はいつものように猛スピードで仕事をこなしている。 …

100
102

恋を見極めるためにチチゲを育てるみーちゃん

「結局あの人と付き合うことにしたの?」 「いや〜、悩んでる。なんかな〜って。」 「え?なん…

124

【風呂酒日和12-2】 炉ばた焼 権八

【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯…

【風呂酒日和12-1】 ゆ〜ザ中井(なかい)

【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯…

シェアハウスあるある?なトラブル3選と素朴な疑問

シェアハウス暮らしが性に合っていたのか、3年ほどシェアハウスに住んでいたことのある私。 楽…

158

ドラマティック・アイロニー

これを恋と呼ぶのなら あれは紛れもなく愛だった。 これを出会いと呼ぶのなら あれは紛れもなく覚醒だった。 これをきっかけと呼ぶのなら あれは紛れもなく必然だった。 これを運命と呼ぶのなら あれは紛れもなく意思だった。 これを衝突と呼ぶのなら あれは紛れもなく葛藤だった。 これを馴れ合いと呼ぶのなら あれは紛れもなく共鳴だった。 心の水が、足りなかったのかもしれない。 注ごうにも、そこには穴が空いていたのかもしれない。 もしかするとそこに、器はなかったのかもしれない

祖母の家で過ごした母との一日と、私の忘れ物

数ヶ月前に、母方の祖母が亡くなった。 私の家族は北海道に住んでいて、母の実家は東京にある…

118

「すいません!それ、自分のミスです!」 が言える瞬発力と心持ちの重要性

何かのミスを指摘された時の人の反応はさまざまだ。 仕事に関する場合は特にその人の性質がよ…

121

イタリア人的日本の不思議なCMトップ3

文化や習慣が違うように、世界には様々な常識やルールがある。 そして「面白い」と思う感覚や…

144

草むしりと洗車をするゴールドラッシュスタイルの父

父の日なので、父のことを書こう。 散々ここでも披露しているちょっと変わった私の父。 父は…

意を決して参戦してみる。 #呑みながら書きました

以前から気になっていたハッシュタグ。 「#呑みながら書きました」 2021年1月1日から連続投稿…

132

2穴パンチに惚れた小学生と、魔法の筆箱

私は小さい頃、文房具が大好きだった。 今でも文具店に行くと、ふらふらと歩き回ってしまうの…

200

【後編】エンドレス24時間パックが生んだマルゴの悲劇

漫画喫茶に24時間パックという今思うとアホみたいな料金プランがあったせいで、ブースを家化され、住み着かれてしまった私のバイト先。 どうやって退店してもらおうかと考えあぐねていたところ、転機は突然訪れた。 「社員さん!事務所にいらっしゃいますか!? マルゴ、今カウンターにいるんですが!精算のお金が足りなくてお金をおろして戻って来たいって言ってるんですけど、どうしましょう!」 今日も平和に臭かったフロアに、突如緊張が走る。 おそらくフロア中に散らばっていたスタッフ一同が、一