ユニコーンステークスの牝馬2頭が少し気になる
ゲンです。
今週私は公言通り今のところ函館SSでの勝負を予定しているのですが、今週ダートで開催されるユニコーンステークスも少し気になるところです。
というのもユニコーンステークスに出走する牝馬2頭が少し気になるところ。
レッチェバロックとラブリーエンジェルの強さ
特に、レッチェバロックに関してはここで走らない適正がないのでまず堅実に走ってくるのではないかなと思っている1頭です。
というのも明らかに東京マイルでの適正があるだろうと予測できる1頭。
「ゲンさん、まだ東京マイルで走ったことのない1頭です」
そんな声が聞こえてきます。
確かにそうですね、まだ東京マイルでの結果はないですが、ここ2戦の結果を見ても明らかにスピードを活かしての競馬が得意なのは間違いないと見ていい1頭でしょう。
そうなると、特に外枠に入った場合は特にスピードを求められる競馬になる傾向にあります。
なので、もしレッチェバロックが外枠に入った場合はかなり条件的に向いてくると予想することもできます。
そもそもダート適正且つ、スピードのある馬でなければ前走のようなハイパフォーマンスで勝利することなくまず不可能。
2着に1秒以上の差をつけて快勝しているのですが、この勝ちっぷりが直線で一気に後続を突き放すという派手な勝ち方。
こんな競馬をされてはさすがに後ろから差してくる馬には難しい競馬になってしまうというところ。
それにしても逃げての結果にしては異様な強さでしたし、この時の相手が次走でしっかり勝利を挙げていることを考えてもまず通用する器であることは間違いないでしょう。
内枠に入った場合は一抹の不安が残りますが、外枠に入った場合は特に注意が必要な1頭になるのではないかと予想できます。
そして、レッチェバロックのほうは人気になるでしょうが、もう1頭の牝馬、ラブリーエンジェルに関しては恐らく人気のない1頭になるでしょう。
こちらは相当に人気がなさそうで、予想オッズでは100倍を超える超高配当馬。
これは配当的にもおもしろい1頭になりますし、それだけではなく、適正面で考えれば間違いなくおもしろい1頭です。
ただ、私の中ではレッチェバロックが来るならラブリーエンジェルはこない。ラブリーエンジェルが来るならレッチェバロックが来ない。
ということになるのではないかなと思います。
ラブリーエンジェルの4走前がそれを物語っているのですが、この時のような展開になってしまったらこの馬には厳しいかもしれません。
ただ、レッチェバロックに関しては向いているというレースになるかなと思っております。
なので、2頭セットで来ることは無いかもしれませんが、ラブリーエンジェルの場合は走り頃であることは間違いなく、東京マイルへの適正はこれまでも見せている通りで買いやすい1頭ではあります。
あとは牡馬との力関係ですが、これに関しては少し足りないのが事実。
1勝クラスを勝ち上がるのにだいぶ苦労しているので、そう簡単に勝つことは難しいかもしれませんが、馬券内という観点で考えると無駄に人気している馬から狙って行くよりも非常に効率のいい馬かなと思います。
特に、どちらの馬も外目の枠に入ったときは渾身の勝負を打ってもおもしろいかもなと思っています。
このレースに関しては無料で公開する予定なので是非楽しみにしておいて下さい。
ゲン