#B-43グッド・バイ 浅川マキ
→曲タイトルに "挨拶" つながり→
(#B-43) グッド・バイ/浅川マキ
MALICE MIZERさんたちのMVはなかなか乙女チックでしたね~
GACKTさんは本当細い細い細い!
宝塚の男役さんの表現はあっております!切な系の曲にぴったんこですー
フランス語とくればやはりお次は英語!ときますよね!ねっ!ねっ!😱😱🤣🤣
今回私のご用意致しましアーティストはあの!浅川マキさん!
知ってるかなぁー知らない人も多いかな? それでも敢えてご紹介させて頂きます。
この方を語るなんて事は、なかなか難しいと、改めて思いました。
音楽対する浅川マキの美学があり、それは生涯譲らなかったそうです。
石川県白山市から上京。マへリアジャクソン、ビリーホリデイのようなスタイルを指向していて、米軍キャンプやキャバレーで歌っていたそうです。
暫くして寺山修司さん、寺本幸司さんに見出され、新宿のアンダーグラウンドシアター「蠍座」で初のワンマンショーを三日間にわたり催行、口コミで徐々に知名度が上がり、寺本さんプロデュースの「夜が明けたら/かもめ」でレコードデビューしました。
私のうちもごさいました。父親が大好きだったようです。
浅川マキさんもアーティストさんのプロデュースもしておりますし、作詞、作詩と表記が異なるものもあるそうです。
2010年(67才)でお亡くなりになっております。
この「グッド・バイ」は1982年に発表したものです。
それではお聴きください!
時には母のない子のようには大ヒットしましたけど~夜が明けたらがすきです!と秘かに想っているhinawahinaでした。