
Photo by
hormonic2020
ヒナタのポテンシャル #15 リサーチとは
放送作家をしていると必ず耳にする「リサーチ」と言う業務。「ネタだし」とも言われるが、リサーチの方がより公式感が強いと勝手に感じている。TVにはリサーチャーと呼ばれる必要な情報を集める、情報屋としての仕事の役割もあったりする。
俗にいう企業などのリサーチは顧客分析をして・・・傾向は・・・・などとなってくるが、放送作家における、リサーチ業務は一味違う。
何かお題がありそれに対して、徹底的に探す、英語で言うと、 research よりも look for の方があっている気がする。
例えば、「ログハウスに住んでいる髭の人」とか「変な〇〇を持ってる人」とか「とにかく面白いラーメン屋」とかだ。本や雑誌、インターネットや新聞に至るまでくまなく探す!キーワード検索も手を変え品を変え行う。
そんな中、大量に資料作りをしても使用されるのは1個あるかないかだったりするが、調べると全く知らなかったことも学べるし、「リサーチ業務」悪くないじゃん!と思っている。だが、一つ問題が…、本業がシフト制の為深夜や早朝に連絡を取れない事もあり、そうなってくるとリサーチ業務を定期的に受けるのは少し難しいのかもなと思っている。
でももし、猫の手でも借りたいというようなTVスタッフいらっしゃいましたらこちらまでお声がけくださいませ⇒yuki.hinata.555@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
