迷子のハト
2023年6月17日、田んぼで水生昆虫を探していると、ハトがいました。
僕に気が付いて、じっと見ています。
ハトは逃げません。
もっと、近づいてみました。
足になんかついてる?
足には輪っかがついていました。
電話番号と飼い主の名前っぽいのが書いてあります。
「ハト 迷子」で検索すると、鳩レースのハトだと分かりました。
しばらく、昆虫採集を続けながら見守っていたけど、全然動かないので、日が暮れる前に、脚の輪っかを確認することにしました。
逃げないので簡単に捕まえることができました。
田んぼでいろいろな生き物を捕まえているけど、ハトを捕まえたのは初めてです。
輪っかにあった電話番号に、何度か電話したけど、出てくれなかったので、近くの警察に届けることにしました。
警察の人に「ハトを拾いました」と言ったら、とても驚いていました。
野生のハトではなく、レース用のハトで持ち主の連絡先もあったので、落とし物(拾得物)として預かってくれました。
最後に、「こういうハトは、時々、落とし物で届きますか?」と聞いたら
警察の人は「ここに10年務めているけど、初めてだよ」と笑ってこたえてくれました。
レース鳩は1,000kmくらい移動するみたいだけど、飼い主が近くの人だと良いなと思いました。
下は鳩レースについて。
下は7,000km移動したハトの話。
ハトは人に感染する病原菌を持っていることがあるので、さわったあとは手洗いうがいをしましょう。