見出し画像

サクッと実績つくろ♪ たった2ヶ月で〇万円!メルカリで不用品を売るだけ

こんにちは、ひなです(^▽^)

普段はTwitterアフィリエイトの情報発信をしています。

先日ふと思ったことがありまして。

「実績がないから」「実績が他の人より少ないから」情報発信ができないと悩んでいる方は意外と多いかもしれないと。

実績が少なくても、何か実践していることがあれば
情報発信をしていけばいいと思うのですが

・情報発信をしたいけど、今のままじゃできない
・いつかは情報発信を始めようと思っているけど、、

こんな風に感じてしまうこともありますよね。

だったらサクッと実績を出して
とりあえず情報発信を始めたらいいじゃんと思って今回noteを書きました。


発信内容はいつでも変えていいと思いますし、
まずは「情報発信」を始めることに慣れるのも大事。

やるなら自信をもって発信したいですよね!


今回メルカリで不用品を売るだけでサクッと実績を作れば、それも可能になるはずです。

私はたった2ヶ月(11商品)で6万円だったので、
あなたのお家に眠っているもの次第ではとんでもない実績になるかもです☆


アプリは無料で始められるし、家にあるものだから仕入れ代も必要ない。
物が減って家の中もスッキリしますし、とってもおすすめです♪

メルカリで不用品を売る!

これは マ・ジ・で 誰でもできるのでやった方がいいです(^▽^)/

気になるな〜
知ってるけどやった事ないよ〜

前にやった事あるけど売れなかった~

という方はぜひ読んでみてください(^^)

メルカリで不用品販売を成功させるマニュアル的な内容になっています☆
しかも面倒くさいのが苦手な私が、できるだけ「手間をはぶいて」実践したことも全部書きました☆

情報発信できなくて悩んでる方以外にも
お小遣いを稼ぎたい方や
教材を買うための資金を集めたい方なんかにもおすすめですよ★

久々に【メルカリ】を開いてみたんですよヾ(・ω・ *)

メルカリ=フリマアプリ

そしたら家で使ってるハンドソープの「空きボトル」が売られていて

しかもけっこうな数!!

さらにめっちゃ売れてるΣ(゚д゚;)

空きボトルってぶっちゃけゴミじゃないですか、、

我が家でもずっと使っているのですが、その時すでに5~6本は捨ててました

ポイポイ捨てていたゴミがまさか売れるなんて!という衝撃(°_°)

それを知ったら売りたくなるんですよね笑

さっそく空きボトルを出品してみることにしました!

そしたらなんと2日目に売れちゃいました\(^▽^)/

速いしゴミが売れた〜〜!!!笑

空きボトルが2000円で売れたんですよ!!!


2000円!!

ヤバくないですか(°_°)!?

不要品=自分にはいらないものだし

誰が買うんだろ??って思うかもしれないけど

自分には不要品でも
誰かにとっては必要な物なのかもしれないんですよね☆

お家の中に不要品は眠ってないですか?

それを手放すだけです☆

「価格の目安がわからない」
「売れないかもしれない」
「やり取りが面倒」
「梱包ってどんな感じならいいの」
「発送がわかりにくい」
「クレームがありそう」

みたいに思ってやらない人も多いらしいです(´ε`;)

私からしたら
「どれも超簡単!!大丈夫だよ!!」って言いたい( `・ω・) 

【自分の経験上だけど】

価格のつけ方も簡単に調べられるし

売れやすい写真の撮り方もあるし

やり取りをラクにする方法もあるし

やり取り、梱包、発送でクレームを回避する方法もあるし

本当にサクッと実績が作れるからやった方がいいですよ\(^▽^)/

メルカリで不用品を売ったら「2ヶ月間で6万円」

よくよく考えたらけっこうな額ですよね(°_°)!

しかもこの金額は
メルカリの販売手数料と送料を引いて手元に入ってきた額なんですよ☆

2ヶ月間といっても毎日作業しているわけではないですし

具体的にどのくらい作業していたのか調べてみました☆

【9月】6商品発送(4万円)

【12月】5商品発送(2万円)

合計で11個の不要品が売れていました!

何が売れたかも書きますね☆

【9月】6商品
・未開封CD×2
・再生済みDVD×1
・アウター(服)×3

【12月】5商品
・カバン×2
・靴×2
・アウター(服)×1

カバン・服・靴は使用していたものなので中古品になります

それでも売れるのがメルカリのいいところ☆

━━━━━━━━━━━☆★☆★☆
不用品を売るメルカリ術
☆★☆★☆━━━━━━━━━━

不用品って家中を探せばけっこう沢山見つかるかもですよね

そうなると出品→発送までの手間も増えてしまいます。

まずは「不用品販売って面倒くさそう」と思ってる方に
手間をはぶく方法をお伝えします☆

結論から言うと
まとめて何品も出品するのがおすすめです\(^▽^)/

まず出品〜発送の流れで、個人的に一番面倒なのが「発送」です

郵便局やコンビニに持ち込むのでその手間はありますね(。´・ω・)

まとめて出品しておくと同時期に2~3品売れる場合もあるので

その時は持ち込み1回で2~3個発送できちゃうのでラクです♪
発送に行く回数が減らせますね☆

なので、11商品の不要品が売れてますが実際、発送に行ったのは10回以下です☆

1つ出品→売れる→発送(完了)

また1つ出品→売れる→発送(完了)

みたいな感じだと、結果的に手間が増えてしまいます(>_<;)

なので出品(売る)時はイッキに出品していきましょう。


━━━━━━━━━━━━━
①まずは不用品をピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━

ピックアップ方法は自由ですが
不用品を引っ張り出してきて1ヶ所にまとめると室内がごちゃごちゃになるので

おすすめは紙やスマホにメモしていくことです

・○○のCD
・○○の青い帽子
・冬用の黒いコート

のように、後から見てもわかるようにメモします☆

━━━━━━━━━━━━━
②出品する不用品を5つ選んでみよう!
━━━━━━━━━━━━━

出品が初めての場合はあまり数が多いと大変なので
まずは5個ぐらいを目安に選びます☆

①でピックアップした不用品の中から5つ売りたいものを選びましょう

━━━━━━━━━━━━━
③売りたい物が売れるのか確認しよう!
━━━━━━━━━━━━━

ここはけっこう大事です(。-`∀・)b゙

自分は売りたい物でも
それを欲しいと思う人(需要)がいなければ売れないんですよね

メルカリ内でその「売りたいもの」が実際に売れているのか検索していきます

もし売れていないなら需要がないので出品しても売れる確率は低いです

※検索×5商品をイッキにやった方が手間がはぶけます

④以降の作業も×5商品で進めてください☆
同じ作業を繰り返す方が圧倒的に時短になります(^▽^)

━━━━━━━━━━━━━
④不用品につける価格&送料を考えよう
━━━━━━━━━━━━━

③で検索して実際に売れているものだったら
価格と発送方法(送料)も参考にします

・いくらで売れてたのか
・発送方法と送料

どちらもメモしておきましょうヾ(・ω・ *)

これを参考にさせてもらうと自分で考えなくて良いのでラクです♪

━━━━━━━━━━━━━
⑤写真を撮ろう!
━━━━━━━━━━━━━

出品する時には写真が必須です☆

商品1個ずつの写真を撮ります

商品が良く見えるように明るい室内で撮影します☆
スマホのカメラでOKです!

━━━━━━━━━━━━━
⑥出品してみよう
━━━━━━━━━━━━━

メルカリの出品画面はとってもわかりやすいので

画面に出てくる項目にそって入力していくだけで簡単に出品完了(^▽^)/

━━━━━━━━━━━━━
⑦梱包&発送をしよう〜
━━━━━━━━━━━━━

商品が売れたら梱包&発送をします★

私は出品したら梱包を先にやっておいて、購入されたらそれを発送しているのですが

購入されてから梱包するという風にしても全然大丈夫です☆

こちらはご自身がラクな順序でやってください☆

出品後すぐに梱包して保管しておく場合や
まとめて発送に行く場合は

中身が見えなくなって
「どの梱包がどの商品だったっけ?」とわからなくなることがあります

何を梱包したものか書くか貼るかしておきましょう☆
誤発送を防ぎます(。-`∀・)b゙

━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

不用品販売の基本的な流れはこんな感じです

時間のある時にまとめて作業しておくととってもラクですよ!

①〜⑦までをイッキにやるのは疲れるので

今日は①だけ
次の休みに②をやろう〜
今日は時間があるから③だけやっとこ♪

みたいな感じでゆっくり進めても全然OKです☆

【価格の目安がわからない】
【売れないかもしれない】が不安な方へ


売れる価格のつけ方
売れるかどうか見極める方法

【出品って難しそう】
【写真が上手く撮れないかも】が不安な方へ


1回やれば安心!誰でも出品できる
売れやすい写真の撮り方


【やり取りが大変そう】
【クレームがありそう】が不安な方へ


やり取りを極力減らす方法
クレーム回避方法


【梱包ってどんな感じかわからない】
【発送が難しい】が不安な方へ


梱包はこうすればOKだよ
発送を簡単に済ませる方法

を具体的に書いていきますね☆


まずは【売れないかもしれない】
【価格の目安がわからない】が不安な方へ


売れるかどうか見極める方法
売れる価格のつけ方

を書いていきます☆

先ほど書いた
③売りたい物が売れるのか確認しよう!
④不用品につける価格&送料を考えよう
の部分ですね(。-`∀・)b゙

不用品販売に関してここは重要な部分になるんですけど
調べ方はほんとうに簡単なんですよ☆


①メルカリ(アプリ)を開きます


②売りたい不用品を検索します

もしブランド名や商品名がわかっていれば、それを入力してください

▼例えばこんな感じです▼
「ノースフェイス ダウン 黒」
「ルナソル アイシャドウ」
「今治タオル 新品」
「マステ まとめ売り」


③売り切れ商品があるのか確認する

検索結果を「絞込み」して「販売状況」の「売り切れ」にチェックを入れて「検索する」

そうすると実際に売れた商品だけが一覧で出てきます

この「売り切れ」商品がたくさんあればあるほど
「メルカリで売れる商品」という事
です


◆売り切れ商品がたくさんあれば出品しましょう!

◆出品中の数はあるのに、それに対して売り切れの数が少なすぎる場合は出品しても売れる可能性が低いです

・売れなさそうなら出品しない
・それでも試しに出品してみる

の判断は自由なので決めてくださいね☆
この検索は「メルカリで売れやすい不用品」を絞るためにやります☆

売れなさそうなのに
撮影→出品の手間がかかるのが嫌な人はこの検索結果を参考にしてください


【検索範囲を絞る】


「ノースフェイス ダウン 黒」で検索すると
範囲が広すぎる場合は

先程の「絞込み」の時「売り切れ」の他に
「商品の状態」も選んでみてください

商品の状態は
・新品、未使用
・未使用に近い
・目立った傷や汚れなし
・やや傷や汚れあり、、

という風に選べるので
ご自身が出品したい商品の状態に近いものを
チェックして検索してみてください

例えば「目立った傷や汚れなし」にチェックを
入れて検索しても「売り切れ商品」がたくさん
出てくる場合は

この状態のダウンでも売れやすいという判断ができます


先程検索した「売り切れ商品」を参考にすると
メルカリ内で売れやすい価格になります☆

例えば、Aという商品の売り切れ商品一覧を見ると
「1400円」「1050円」「1500円」「1000円」「950円」「1200円」
「1300円」「1700円」「1299円」「1499円」
という風になっていました。

※この価格で売れたということです

あなたも商品Aを出品予定です
さて、いくらで出品しましょうか。

この検索結果を見て
「2000円」で出品したりしませんよね?

商品Aを出品しても、メルカリで買う人は
950円〜1700円「でしか」買わない ということです

この結果から商品Aは1500円以下なら売れそうですよね(。-`∀・)b゙

1700円で売れている人もいますが、それ以外は1500円以下が圧倒的に多いです☆

1700円以上で出品してはいけない!という事ではなく

メルカリで不用品を販売=買ってほしい

ので、メルカリ内で(速く)売れる価格をつけるんです☆

この時「商品Aが1500円以下でしか売れないなら売りたくない」という思いが出てくる場合があります

その時は売るのをやめればいいだけです\(^▽^)/
無理に売らなくていいんですから★

不用品販売=断捨離目的の場合も多いと思います☆

売れずにずっと出品しているよりさっさと売れた方が良いですよね(^▽^)

そんな場合は価格をつける時の参考にしてください☆

私なら商品Aは「1500円」で出品します☆
一週間経っても売れそうにないなら1200円に値下げしちゃいますね(^▽^)/


━━━━━━━━━━━━━
値下げ交渉って普通なの?
━━━━━━━━━━━━━


そもそもメルカリって「フリマアプリ」なんですよね

フリーマーケットって値切るじゃないですか
(値下げ交渉)

だからメルカリでも
「○○円に値下げできますか」って聞かれる事も多いんですよね

なので
本当は「1200円で売れたらいいや!」と思ってる商品でも

少し高めの1500円で出品して「値下げできますか?」って聞かれたら

「1200円までなら下げられますよ〜」ってお答えするんですよね☆

そうしたら
自分的には「1200円で売れたらいいや!」と思ってるんだから全然イタくないし

相手も「値下げしてもらえるなら買おう♪」って思えるじゃないですか(^▽^)

win-winってやつですね☆

ちょっと待った!!
だったら最初は「2000円で出品」して
「1500円に値下げ」すれば良いじゃん!って思いますよね( `・ω・)

商品Aがたくさん出品されていたら
「2000円の商品A」はそもそも見られません

購入者からすれば安ければ安い方が嬉しいんです♪

値下げ交渉をする商品Aも
価格が安いものを更に値下げしてもらった方が最終価格は安くなるじゃないですか☆

なので、まずは適正価格(売れやすい価格)で出品する事が大事なんです(^^)♪


メルカリ内で値下げ交渉は普通のことです☆

「交渉されたら絶対に値下げしないといけない」というルールはありませんよ。

値下げしなかったら嫌なやつって思われる?
クレームになる?
上手く断れるかな?

って思っちゃった人いますよね(´・ω・`)

でも全然っ大丈夫なんです!!!!!

メルカリ内で「値下げ交渉」は普通のこと☆

だから
「値下げ交渉を断られること」も普通のことなんです!!

値下げしなかったら嫌なやつって思われる?
クレームになる?
上手く断れるかな?なんてこと1ミリも考えなくて大丈夫ですよ(^▽^)/★

「商品を見ていただきありがとうございます。
この商品はお値下げを考えていないんです。
すみません。今の価格でご検討いただけると幸いです」

こんな感じで返信すれば全然問題なしです!!
コピペでもOKですからね(^▽^)/

値下げをしないからといって、文句を言われたことは1回もないですよ☆


昔のメルカリは送料別で出品しても売れやすかったのですが、ここ最近は「送料込」価格での出品が主流のようです☆

送料込じゃないと売れない(´;ω;`)

ということは
「商品代+送料+販売手数料」で価格をつけないと赤字になってしまうんです

例えば
商品Aを1000円(価格)で売って
そこから
送料900円
販売手数料(10%)100円を引かれたら

利益0になっちゃうんですよね(°_°)

なので、送料がいくらぐらいかかるのか目安を知ることはとっても大事なんです☆

※販売手数料はメルカリに10%取られます
アプリ自体は無料で使えます

送料はだいたいがサイズを小さくすれば安くなるんです

洋服なら小さく畳めばいいのですが
サイズを変えられないものもありますよね?
(折り畳んで梱包できないとか)


【送料の目安を調べる方法】

先程まで検索してきた
売りたい商品の「売り切れ画面」を1つずつ開いていきます

そうすると価格の下に
「この商品は○○で配送されました」という表示が出ています☆

出ていない場合は更に下の方を見ると「配送の方法」という項目があります

そこを見ると「どんな配送方法を使って」配送されたのかを知ることができます


私が調べた時は、同じ商品なのに

「ゆうパケットプラス 送料455円」の人や
「宅配便 送料750円」や
「ゆうパック 送料770円」の人がいました

同じ商品なのに
送料が高くなったら手元に入る金額が少なくなってしまいますΣ(゚д゚;)

だったら安い方がいいですよね!!

メルカリ独自の発送方法を使用すれば
(クロネコヤマトや郵便局と提携している)
全国一律料金なのでサイズだけで価格が変わってしまうんです

なので売り切れ商品を5~6個開いてみて
この商品の最安配送方法は何かな〜と調べてみるんです(。-`∀・)b゙

それだけで
送料が安くなって手元に入る金額が多くなるんですからいいですよね☆


【写真が上手く撮れないかも】
【出品って難しそう】が不安な方へ


売れやすい写真の撮り方
1回やれば安心!誰でも出品できる

を書いていきますね☆


メルカリで売れるには「写真」がとても大事です☆

購入前の商品情報で一番見られるものになります

商品が売れやすいように

・写真で商品を良くみせる
・悪い部分も見せる

がポイントです☆

相反するものに思えますが
メルカリで売るにはどちらも大切なんです!
クレーム防止にもなりますよ(^▽^)


【写真で商品を良くみせる】
メルカリでは一枚目に載せた写真が
目につくようになっているので
ここに「商品が良くみえる」写真を使います

撮り方のポイント3つ
・明るさ
・背景
・角度

◆明るさ
室内の明るい場所で撮影しましょう
電気下でもOKですが、太陽光がある日中に
撮影するとよりキレイに撮れます
レース(白)カーテン越しに撮るのも良いです

◆背景
背景はスッキリさせましょう
商品以外のものが写り込まないようにします
(誤解を招かないようにするため)

◆角度
商品が写真内に収まるように撮影しましょう
パッと写真を見て「何が写っているのか」が
わかるように撮ります(1枚目に載せる写真)

<加工はしていいの?>


明るさや彩度は多少加工してもOKです
トリミングもOK

ただ実際の商品の色とかけ離れたようなものに
加工するのはクレームに繋がるのでおすすめはしません(。´・ω・)

もし写真の色が明るすぎたりして実際の商品の色と違うな〜と思ったら

写真の中のどれか1枚を実際の色と近い色に加工します
(明るさ・彩度など)

その画像に「テキスト」で実際の色と近いのはこの写真ですと書いておくか

商品説明を書く部分に
写真の○枚目が実際の商品の色に近いですなどと書いておきます

このひと手間でクレームも減らせます☆

※写真は10枚まで掲載可

商品は良く見せたいので
9枚はキレイに見える写真
1枚は実際の「色」に近い写真のようにすれば大丈夫ですよ(。-`∀・)b゙

【悪い部分も見せる】
中古品や使用済のものを
出品する場合もあると思いますが

その時に「悪い部分も見せる」のが重要です☆
クレーム回避ですね(。-`∀・)b゙

例えば
中古の洋服(アウター)を出品する場合

全部が写るように
◆前から見た写真
◆後ろから見た写真

部分的にアップで
◆袖口の写真
◆襟元の写真
◆裏地の写真(アウターの内側)
◆タグの写真(あれば)
◆ボタン・ジッパーの写真(あれば)

ダメージ部分がわかるように
◆毛玉
◆すれてる
◆破れた
などダメージ部分は全部撮る

できるだけ写真は多めに載せます

◆前から見た写真
◆後ろから見た写真
で、全体の雰囲気を見てもらいます

◆袖口の写真
◆襟元の写真
◆裏地の写真(アウターの内側)
は、着ているとダメージが出やすい部分なので
写真でしっかり確認してもらいます

◆タグの写真
◆ボタン・ジッパーの写真(あれば)
は、ブランドが本物か確認したい人や
タグを見れば商品がわかるという人に見てもらう

この写真を載せていないと
たまに「タグの写真撮ってもらえますか?」と
メッセージがくる場合もあります
二度手間を避けるために最初から載せておきます

◆毛玉
◆すれてる
◆破れた
などダメージ部分はハッキリわかるように
撮影します!!
これめっちゃ重要です(。-`∀・)!

洋服以外も同様です☆

商品を良くみせすぎて
後から「思ったより汚かった」とクレームになるのを防止します

使用感があると売れないかもと思って
いい部分ばかり見せなくても大丈夫です☆


出品する時は

・このくらいの使用感があるのでこの価格です
・それでも良ければ買ってくださいね

という気持ちで出品しましょう(^▽^)/
本当に欲しい人は買ってくれますから☆

だからこそ
写真はとっても大事なんです!
【商品を良くみせる】【悪い部分も見せる】の
両方が大事と覚えておいてくださいね☆


メルカリ(アプリ)の出品を押してみましょう

上から順番に入力すれば大丈夫ですよ☆

本・音楽・ゲームソフト
コスメ・香水・美容
家電・カメラ

は、バーコードを読み取るだけで
商品名やカテゴリまで自動入力してくれる
便利機能もあります(。-`∀・)b゙

その他の商品の場合は

①まずは写真を選びます(最大10枚)
1枚目の写真は先程書いたものを選んでください

②カテゴリーを選ぶ

③商品の状態を選ぶ

④商品名を入力します
売れるかどうかの商品を検索した時に見たものを
参考にしましょう

「ノースフェイス ダウン 黒 メンズL 新品 未使用」
のように単語を書けばOKです★
Twitterで言えばハッシュタグをつけるイメージで
商品名を入力すると良いですね!

⑤商品の説明を入力します
こちらはメルカリ内にテンプレートがあるので
それにそって入力すればOKです

または、先程と同じように
売れるかどうか商品を検索した時に見たものを
参考にしましょう

コピペすると怒ってくる出品者もいるので
内容は真似して書き方は変えた方が
クレーム回避になります

⑥配送料の負担を選ぶ
送料込(出品者負担)の方が売れやすいです

⑦配送の方法を選ぶ
先程と同じように
売れるかどうか商品を検索した時に見たものを
参考にしましょう

⑧発送元の地域を選ぶ
発送元の都道府県を正しく選びます

⑨発送までの日数を選ぶ
1~2日で発送
2~3日で発送
4~7日で発送が選べます

1~2日で発送だと売れやすいと
表示されますが無理はしなくて良いので
ご自身のスケジュールに合わせましょう
嘘の方がダメです
私は4~7日で発送を選んでいますがそれでも全然売れますよ(^▽^)

⑩販売価格を入力する
入力ミスをしないようにしっかり確認してくださいね☆

最後に「出品」を押せば完了です(。-`∀・)b゙
とっても簡単なのでやってみて下さいね☆

ここで表示される販売利益から、さらに送料が引かれます



【やり取りが大変そう】
【クレームがありそう】が不安な方へ


やり取りを極力減らす方法
クレーム回避方法


メルカリ内では購入前にもメッセージのやり取りができるので

商品が気になっている人から
質問メッセージがくる場合があります

例えば
「このアウターの着丈を教えてください」
「何回ぐらい使用されてますか?」
「いつ頃購入されたものですか?」
「値下げは可能でしょうか?」
「○○の部分の写真をお願いします」

こんな感じのメッセージが多いです☆

不用品を売るだけなのに
手間と時間を取られたくないよという方

やり取りを極力減らしたい場合は
よくありそうな質問を見越して先手を打っておきます。

メッセージが1件や2件ならいいのですが
たくさん出品すると質問が重なってしまって大変になる時も、、


●先手を打つとは?

この質問の回答を
「商品説明」に書いておくだけ!

「このアウターの着丈を教えてください」
「何回ぐらい使用されてますか?」
「いつ頃購入されたものですか?」
「値下げは可能でしょうか?」
「○○の部分の写真をお願いします」

↑↑↑これは着用済の衣類に多い質問です

「商品説明」に書くとしたら(例)

ー------------------------
ノースフェイスのダウン 黒
メンズのLサイズ
(メーカー特有の商品番号があれば書く)

着丈○センチ
身幅○センチ
肩幅○センチ
袖丈○センチ
※素人採寸のため若干のズレがある場合があります
ご了承ください

素材
○○○

2年前に実店舗で購入しました
着用回数は10回以下です

目立った汚れはありませんが
クリーニング後自宅保管していたものなので
気になる方はご遠慮ください

こちらの商品は
お値下げの対応をしておりませんので
表示価格でご購入いただける方のみお願いします

ご購入前にプロフィールを
ご一読いただけると幸いです。

ー------------------------

こんな感じです

◆「○○の写真お願いします!」に対応しなくて
済むように写真はたくさん撮ってくださいね☆

◆値下げしたくない場合や値下げ交渉が面倒な場合は
上記のように書いておけば大丈夫ですよ!

それでもたまに「値下げできますか?」って
聞いてくる方がいるのですが

そういう方は「商品説明」を読んでいないので
後々トラブルになりかねない人って思った方が良いですヾ(・ω・ *)

評価を見ると「残念だった」がついてたりもします。

そういう方には無理に購入してもらわずやんわりお断りしておきましょう
「お値下げ対応してないんです、すみません」と伝えれば大丈夫です

※評価は「良かった」か「残念だった」のどちらかがつきます

もし何度か同じ質問があったら、次の出品からはその項目も商品説明に加えていくと更にやり取りする回数が減りますね☆

ちょっとした小技で手間をはぶく

━━━━━━━━
コピペでもいいよ
━━━━━━━━


不用品を売るだけなので
メッセージのやり取りはコピペでもOKです

あらかじめ文章を作っておいて質問がきたらそれをコピペして送る☆

もし仕事としてメルカリを使用するなら
文章もしっかり考えたり
サービスをしたり
色々と考えた方が良いと思いますが

個人が不用品を売るだけなので気軽な気持ちでやりましょう(^▽^)★


クレームって嫌ですよね(。´・ω・)

ここから先は

4,916字 / 16画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?