
イラストの塗りメイキング
こんにちは、雛咲です。
今回は塗りのメイキングの説明をやっていきます。
ソフト:クリップスタジオEX、一枚イラストなのでPROでも全然OKです。

まずは、線画を用意します。そして、瞳、肌、服、髪のレイヤーを分け、下塗りします。バケツで塗って、塗り切れないところはGペンなどで追加
最近、服の塗りは、色が近いものはぜんぶまとめており、塗ってます。赤やオレンジなどの暖色は全部まとめてます。服の詳しい塗りについては服の塗りで語ります

まず瞳を塗ります。Gペン(くっきり描けるのならなんでもよし)とエアブラシを使います。Gペンで丸を作り、下に模様も少し描き、上にエアブラシでふわっと

丸のまんなかに、薄い色を置きます

次に濃い色を、エアブラシで上を暗い色で乗せ、真ん中に点と下の線も

発光レイヤーで光を作ります。

不透明度を下げ、少し削ります。これがあるだけでもかわいく見えます。

あってもなくてもいいのですが、DLできる星空ブラシでキラキラを出します。これがあるだけで、目が輝く。発光レイヤーでやったので不透明度は少し下げました。

目のハイライト追加。最近では流行りを絵柄に合わせてます。
白目も作りました。

肌を塗ります。そのまま、エアブラシで少し濃い色をふわっと乗せ、立体感を

塗りぼかブラシを使います。まず、アニメ塗りをしてから、ぼかす部分はぼかす、というカンジです

濃いところも同じように

頬のチーク入れます、今回は照れてる絵なので、少し強めに。
エアブラシで色を乗せ、ペンでデレ線を描きます

保存し忘れましたが、塗りぼかブラシで肌のハイライト入れました。
次は服の塗りです。これも塗りぼかブラシです。今回、服は簡単なカンジですので、万能色で肌と同じように塗りました。青や緑といった寒色は寒色レイヤーでまとめ、赤やオレンジといった暖色は暖色レイヤーでまとめてます。これで万能色を使って一気に塗り上げます。万能色は暖色なら、ピンクやオレンジが混ぜたややグレーで乗算で塗るというカンジですかね。これもそうしました。

私の大好きな髪の塗り、エアブラシでふわっと色を重ねます

別の乗算レイヤーでバケツでどばっと塗ります

透明色のもよんブラシで削ります

色混ぜで、形を整えます。上下優しく混ぜるように、ぼかしすぎは注意
ちなみに色混ぜ以外では、ぼかしを使ってぼかしなじませ、柔らかケシゴムで透明感を出して塗ることもあります。気分次第で

色濃かったので色調補正で、色相・再度・明度を選び、再度で薄くします。

ピクセルロックをし、一部を濃くします。

濃い二影を作ります。もよんブラシで塗ったら、色混ぜで少し整えましょう。

通常レイヤーで前髪に肌色、毛先に薄紫のエアブラシでふわっと。不透明度も調整。

髪のハイライト。ペンで大雑把に書いて、少し柔らか目の消しゴムを使い、Hの字を作ります。発光レイヤーなので、不透明度は下げました。

色トレス&背景&加工を少しして
完成です!
今はこんなカンジの塗りです。
私は絵の雰囲気によって、色塗りの仕方も変えてますが、いつもやっているブラシ塗りは大体こんなカンジですね。
とりあえず中級者向けかな?
ちなみにブラシはほとんどDLしたものです。ほぼ無償だと思います!
またメイキングを作る予定です
では!