
【マイジャグ】スロット稼働記録2025 vol.6 やっと狙い台が取れた
休むと言ったな? あれは嘘だ。
2日連続休むつもりが結局稼働になっている。
今回は待ち望んでた情報が出ていたのでジャグラーを打ちにきた。
狙いは少数ジャグの並び意識(機種跨ぎも有)。
ゴージャグやアイムは台数多いが2-3台紛れてるので取れなかった保険。
前は並び+αって感じだったのでそれを参考に。
確定要素ではないので単品の可能性も含んだ狙い方をした。
朝は指の数ほどしか抽選に来ていなかった。

とりあえず狙い台は取れるだろう。
と思ったら、同じ島に行く人がいて、先月の周年系を思い出す…。
まったく見当違いの場所に座ってくれたおかげで無事狙い台が取れた。
ジャグラーの狙い台が取れたのが2025年初である。
開始1000G
単BIG 3 重BIG 1 単REG 3 重REG 0 設定4予想
ザ・無難な立ち上がり。
今回は設定狙いではあるが、設定6狙いというわけではないのでボーダーが下がる。
確約されてないからあくまでも高設定狙いということ。
これがとても厄介。
先日のジャグラーと数字そんな変わらないのに辞める辞めないの話になるのがやっぱりジャグラーが難しいと言われる理由。
通う店の中では設定に対する信頼度がバチクソ高いので設定は入っていることは前提で打つ。
開始2000G
単BIG 6 重BIG 1 単REG 5 重REG 0 設定4予想
ギリギリ高設定かどうかのラインをキープ。
一応単REG指標としては4回以上あると期待しながら打てるライン。
この時点で気になるのがチェリー関連。
あまりにもチェリーの重複がこない、2000Gくらいなら3回はほしい。
確率が重いので気にする段階ではないが設定6はかなり黄色信号。
ここで展開に恵まれない状態で下山開始。
その結果で一度席を離れてしまった。
同じ島でREG確率が良い台が空いたため、移動しようかと悩んだ故である。
ただ全台系の可能性を考慮してはいるが、単品狙いでも自分の狙った台は有効だと思っていた。
そして移動先は全台系以外に理由がなく、単品では考えにくい。
「目の前の数字より根拠」という場面。
自分の台はチェリーさえついてくれば設定5以上確定できる、だったら続行じゃね?という結論。
結局移動後に5ゲームほど回して、すぐ元の台へ戻った。
全台系が確定していて設定4だとしたら上を狙うために移動する、というのは間違ってないけど何も決まってない状況でやることではなかった。
同じくらいの確率にもかかわらず差枚に大きな差があったことも考慮(ぶどう差)。
ヘタレ辞めに近いこの行動は明らかに良くなくて反省しなければならない。

単独REGも普通で重複率が低いことでかなり設定4寄りの予想になった。
次の区間では一気に覆ることに。
開始3000G
単BIG 11 重BIG 1 単REG 9 重REG 1 設定4予想
相変わらず重複率が低いままではあるが、単独REGは設定6クラス。
やっと朝一から上振れるジャグラーが打ててる気日がやってきた。
あのひどいREG先行とは真逆の展開にニッコリ。
ここでは設定5を意識できるレベルまできた。

そして島全体でのREG確率が1/290ほどになる(自分が一番出ていない)。
全56というよりはベース4に5を1台混ぜましたみたいな数字。
ただし状況が良いかと言われるとイマイチで当たりは自分だけかもしれない。
開始3000G
単BIG 26 重BIG 3 単REG 14 重REG 2 設定5予想
かなり快調に出してはいたが、設定6はほぼ否定しているように思った。
単独だけでみたら設定5だとは思うんだよなぁ。
重複のしなさっぷりを考えると設定4の方が合ってる。
設定4と5で揺れ動く時間。
ちょこちょこ飲まれ始めたところと、いつまで経ってもチェリーの改善はされず、単独REGも下がってきた。
この状態で予測するとしたら設定4:設定5=80%:20%くらいに感じた。
ここまでBIGに寄ってかつ、高設定挙動なんて楽しいに決まってる。
出玉も一度で始めてからはノンストップで3000枚を超えて自分のジャグラー最多枚数へ到達。
そして楽しい時間もここまで。
再びモミモミタイムに突入し、1時間ほど150G以内のあたりがなく…。
ちょうどキリもよく、諸々の諸事情込で約6000Gほどでやめることになる。
設定4以上が濃厚な状況なので閉店打ち切りで万回転させたかったところではある。
閉店データを見るとさらに+2000枚は出ていた。
約+6000枚ほど。
■最終結果
6017回転 BIG 35(1/171.9) REG 17(1/353.9) 合算 1/115.7
単独B 31回(1/194.0) 設定10くらい
単独R 14回(1/429.8) 設定4の近似値
ぶどう 1059回(1/5.68) 設定6寄り
100個単位の推移
5.83→5.94→5.75→5.54→5.45
5.35→5.46→5.40→5.56→5.60
角チェ 165回(1/36.46) 設定3の近似値
チェリー重複 3.51% 設定4の約2倍ハマり
投資 322枚
回収 3404枚
差枚 +3082枚

後任の内容を見て設定5の方が筋が通ってるかなという感じになった。
閉店までできなかったことを抜かせば満足。
他の特徴としては、やはりアイムやゴージャグに2台ずつほど隠れているように見える。
今後は他のジャグラーが不発なので、できればこの2機種でピンポイント狙いできたほうがツモれる確率上がるんだけどなぁ。
でもマイジャグのペカりが一番好きなんだ。
これについてはまた調べないとね。
今月も10日ほどで先々月の収支の2倍へ到達。
ジャグラーはコンスタントに結果を出せて安定はしているものの、月に大きく狙うとなるとチャンスの頻度が厳しい。
なかなか順調な正月前後の稼働でした。