![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100086814/rectangle_large_type_2_e8a60f363b6015b8642693529c558ce7.jpeg?width=1200)
インディグり #8「Virgo Versus The Zodiac」
ゲーム概要
ジャンル:RPG
リリース日:2019年12月13日
ストア:Steam
ゲーム紹介
今回は『Virgo Versus The Zodiac』を紹介します。
まず、このRPGはそこそこ難易度が高いです。
戦闘が攻守共にQTEで成り立ちます。
タイミングがシビアでこちらのダメージを通すのも難しく、攻撃の選択をミスすると相手からのカウンターが来ます。
また、敵の攻撃に対してのQTEを成功させることでダメージを軽減させることができます。
しかし、各戦闘ごとにリトライが設定されているため難易度は高いですが何度もリトライすることが想定されています。
ただ、難しいだけではないです。
キャラクターごとに多くの武器が用意されており、その全てが異なる性能、QTEを設定されています。
ハンマーだったり、鎌だったり、チェンソーだったり
![](https://assets.st-note.com/img/1678600576706-sTWucGmf10.jpg)
物語はシンプルとは言えません。
星座モチーフの為、それだけキャラは多く複雑になっていきます。
ただ、多くのキャラはそれぞれが粒立ち、グラフィックも皆とてもかわいいです。
また、戦闘時の専用ドット絵が立ち絵からのミニキャラ化が丁寧にされており、そのドットキャラがチョコチョコと動く様は見事としか言いようがないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678601488401-l8DTlbudf0.jpg)
マップもそれぞれの星座に合わせて色使いを揃えており、場面の切り替わりをユーザにわかりやすく伝えて来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678602549116-NvFYnTDdiP.jpg)
海外製のJRPGへの理解が高い世界観・プレイ感をぜひご自身の手で確かめてください。
「インディグり」とは?
まだ見ぬインディーゲームを求めて執筆されるゲーム紹介マガジンです。
現在は週1更新を予定しています。どうぞよろしくお願いします!