見出し画像

コノヒトカン1000缶プロジェクト高校生社会課題解決アイデアコンテスト

【第二回コノヒトカン1000缶プロジェクト高校生社会課題解決アイデアコンテスト】
2023.07.22

昨年私の母校の精神女子高等学校の生徒さんも賞をもらい、とても興味があったコンテストで、本日7月22日、岡山国際交流センターで開催された「第二回コノヒトカン1000缶プロジェクト高校生社会課題解決アイデアコンテスト」に、私の地元にある倉敷高等学校の生徒さんや県立玉島商業高等学校、市立玉島高等学校、倉敷翠松高等学校などの生徒さんがプレゼンテーション発表されることを知り、一度行ってみたいなあと思っていた時に、代表理事の三好千尋さんから直接お誘いをいただいたので、参加させていただきました。

どの学校の生徒さんも、よく調査し、よく研究されていました。
また、地域との繋がりを、コノヒトカンを通じてしっかりと築いていることを感じ、コノヒトカンの凄さを知りました。

私自身、地元倉敷高校の学生さんと地元行事などの関わりなど、何かできることはないのか、どんな繋がりを持っていけば良いのかなど、改めて考えるきっかけをいただいた素晴らしいコンテストとなりました。

「このひと缶」から始まる絆
「この人感」に詰まった小さな料理
「この日と缶」で過ごす大切な日
「コノヒトカン」で膨らむたくさんの想い 

発表した学校の生徒さん、みんな素晴らしかったです。
これからも頑張ってくださいね。
きっと皆さんの努力は、未来に繋がっていくと私は思っています。

また、倉敷市立玉島高等学校の皆さん、入賞おめでとうございます。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #コノヒトカン

いいなと思ったら応援しよう!