あなたのバッグの中身傾向とまとめ #あなたのバッグ何入ってますか
先日「#あなたのバッグ何入ってますか」をゆるゆると募集したところ28件の投稿がありました。ありがとうございました。
人のバッグの中というのは、不思議と気になってしまうんです。よく雑誌などでモデルさんや芸能人の方の「バッグの中公開」というのをみるとワクワクしてしまう。バッグの中というのはちょっとしたブラックボックスでそれをこっそりみるのが楽しいんでしょうね。
ということで、これら28件+1件(私)の投稿から傾向を確認しようと思って、簡単に表に書き出したが、男性と女性では傾向が異なるでしょうし、また全ても持ち物ではないということでこの表では完全な傾向分析は難しいがこうやってみると結構面白いと思った。
<バッグ>
パソコンを持ち歩く方はリュックが多い。確かにパソコンを持ち歩くと思いからトートバッグなどでは肩に食い込んでしまうからだろう。それはとても良くわかる。私もパソコンを持ち歩くがリュックにしたいと心から思っているが、それでもついトートバッグに入れて歩いている。バッグを最初から小さくすれば荷物が減るかもとチャレンジしたことがあるが、私には無理だったようだ。
<財布>
長財布派が多いなと感じた。ちなみに私も長財布派でそれは多数のカードが入るという理由であるが、それが故にお財布がパンパンになるという悪循環を起こす。ミニマムを目指すにはお財布の断捨離からと思っている。荷物が少ないなと思う方は、大抵お財布が小さいこともわかる。
<モバイルバッテリー>
半数以上の方が持ち歩いている。私もその一人であるがよく考えるとモバイルバッテリーを出して使うことは一ヶ月に1回あるかどうかくらいだ。けれど持っていないと不安になる代物。これが重くなりがち問題の原因ではないかとも思う。
<手帳・ノート>
投稿していただいた方は大抵、モバイルを活用されている方が多いが不思議と手帳を持ち歩いている人が多い。ほぼ日手帳の愛用者などこだわりを持っている。確かに「手で書くということ」は感覚的であり、またアイデアなどが浮かぶことは確かにあると思う。また頭の中に記憶しやすい。私はちなみに手帳を普段利用せず、PCやスマホのスケジュール表を利用しているが、こうやって考えると創造力が低下していることと、また忘れっぽいのはそういうこともあるのかもしれない。
<海外組>
治安や利便性の違いを改めて感じた。バッグはファスナー付きを選ぶというのはなるほどと思うし、またトイレットペーパーを持ち歩くというのは想像すらできなかった。
<その他>
投稿されたみなさんのバッグの中は、スキなキャラクターや色、使い勝手のいい文具、アクセサリーなどそれぞれこだわりのあるものを持ち歩いている。それはある意味お守りのようなものでもあり、またモチベーションが上がるものでもある。だから例え普段使わないものかもしれなくても持ち歩きたいもの。できるだけミニマムにしたいと思いながらも、そういった無駄はいいような気もする。
「#あなたのバッグ何入ってますか」はまだまだゆるゆると募集しています。楽しみにしてます。
以下は、いただいた投稿とバッグの中身です。
たくさんの楽しい中身です。ぜひ読んでくださいね。
バッグについて、あれやこれや(戸崎 佐耶佳さん)
●長財布
●カード入れ
●WALKMAN
●PASMO
●ポーチ(化粧ポーチ)
●ポーチ(お薬)
●その他(タオルハンカチ、ティッシュ、眼鏡ケース、スマホ)
「ショルダーバッグかリュックサックで、ポケットがあるものがいい!!」
◇◇◇
僕のバッグも「重くなりがち問題」〜僕のバッグはこんなん入ってます〜(椎名トキ/都基トキヲさん)
●ランバンの長財布
●スマホ
●パスケース
●キーケース
●ハンドタオル
●JVC のワイヤレスイヤホン
●モバイルバッテリー(ANKER)
●諸々のコード類
●のど飴
●メガネクリーナー
●最低限の化粧ポーチ
●ペンケース
●お薬系雑多ケース
●USB
●胃薬
●A5サイズが入る大きめポーチ(ノート、レターセット、マスクケース、SDをスマホに送れるアダプター)
●お弁当、飲み物
など
僕もよく聞かれるんです。「そんなに重たいバッグ、いったい何が入ってるの?」って。
◇◇◇
最近の飲食ー気に入りのバッグ(四宮麻衣さん)
<大きいバッグ>
●パソコン
●薬の類を入れたポーチ
●ティッシュポーチ
●ファイルに挟んだ書類の類、
●通帳の類を入れたポーチ
●財布
<サブバッグ>
●電子辞書
●付箋
●ボールペンを入れた筆入れ
●煙草とライターを入れたポーチ
●スマートフォン
ディズニープリンセスも大好きで、特に、ベル姫やオーロラ姫のグッズが好きです( ̄▽ ̄)💚
◇◇◇
日刊書くンジャーズマガジン64週目のテーマは【書くンジャーズのかばんの中身】(タカハシケンジ/書くンジャーズリーダーさん)
●パソコン(MacbookAir13インチ)
●変換コネクター
●携帯充電器
●名刺入れと名刺
●今読んでいる本(ThinkClearly)
●折りたたみ傘
●S字フック(カラビナ)
●ボールペン
●ノート(プロジェクターペーパー)
●付箋
●印鑑と朱肉
●目薬
●フェイスシート
●ティッシュ
●マスク
●歯間ブラシ
リモートオフィスでパパッと出せてしまえるカバンの中身を目指したいものです。
◇◇◇
僕が持ち物に防水巾着を追加した理由(和田のりあき|マジックパパ代表さん)
●折り畳み傘
●防水の巾着
仕事と折り畳み傘は僕の中では紐付けされている。プライベートに仕事モードを引きずるのは嫌だ。
あきらとのバッグの中身(あきらとさん)
◇リュック
●MacBook Air
●本
●スケジュール帳
●タンブラー
●メガネ
●バッテリー・イヤホン・ペン・財布
●アブラサスの薄い財布
「ステンレスが傷つく様子はかっこいい」みたいなことをスティーブ・ジョブズ氏も言っていたらしいし!(うろ覚えに
◇◇◇
バックの中に何が入ってますか?(うーさん)
●大量のトイレットペーパー
●パスポート
●国際免許証
●ボールペンが3つ
●USB3つ
●ノートパソコン
●充電器(パソコン用と携帯用)
●日本から大量に買ってきたチロルチョコ(カフェオレ味)
●サイコロ2つ
●ペットボトル(水)
まず、大量のトイレットペーパー。日本で市販されているやつじゃないです。あんな上質でフワフワした柔らかい代物じゃない。ゴワゴワしていて、なんだったら藁半紙?っていうくらいのやつ。絶対に水で溶けたりしないやつ。それでもこちらでは、大切な物。だって、トイレに備え付けてなんてないんだもの。自分で用意しなきゃならない
◇◇◇
荷物が下にたまって困る【書くンジャーズのかばんの中身】(カガマサユキさん)
●iPad
●会社携帯
●本
●手帳
●財布
●モバイルバッテリー
●定期入れ
●目薬リップクリーム常備薬
●汗拭きシートなどの身嗜み系
最近のカバンは多機能でポケットなんかも沢山ついているので
整理しながら入れることができるのですが…
全部下に下に降りて行ってしまうのが悩みです。
◇◇◇
いつもパンパン【書くンジャーズのかばんの中身】(AKIさん)
●財布
●iPad pro
●iPhone
●化粧ポーチ
●充電器セット
●名刺入れ
●カードケース
●ノートと手帳
●その他(Macbook Air、一眼とレンズ、エコバック、カラーペンセット)
PCと一眼レフとiPadとA4ファイルが折れずに入って、チャックで口が閉まって、中に仕切りがあって、荷物の出し入れがしやすく、カバン自体が重くなくて、肩に負担がかからない、おしゃれなカバンかリュックが欲しいのですが、なかなかみつかりません。
◇◇◇
カバンの話が流行ってる!?(そうまさん)
◇お母さんが若い頃に使っていたカバン
●図書館の利用者カードが入っているマイメロディのケース
●借りた本を入れる袋
●ポケットティッシュ
●家の鍵
連絡などで邪魔されたくないのでスマホは持っていきません。何かあれば図書館内にある公衆電話でテレフォンカードを使って電話します。お金も使わないために持っていきません。
◇◇◇
小川牧乃さん
●スマホ
●財布
●免許証
●鍵
●腕時計
●水筒鉛筆2本
●消しゴム2個
●ネームペン
●2019.4からの時間割の週予定
●青いビーズ2個
●妖精の絵
●なにかの植物の種
●曲がったクリップ
◇◇◇
あなたの中をのぞきたい(しゅんたろさん)
●上履き(親子分)
●水筒、弁当(子供用)
●エコバック
●お菓子(子供用)
●タオル(大2枚、小1枚)
●着替え
●オムツ
●オモチャ
●その他(財布、携帯、ティッシュ、ハンカチ、リップクリーム)
何を得て、何を捨ててきているのか。
端的に現れているのが、その中身。
いわば、自分の分身とも言えるのではなかろうか。
◇◇◇
バッグのお話(その2)(四宮麻衣さん)
●バッグ・・・ランバンオンブルー
●日傘・・・アフタヌーンティーリビング
●パスケース・・・Luria4℃
●ポーチ
●財布
●ペンポーチ
●電子辞書
●本(英語関係の本)
●マイメロのミストボトル
●乳液やハンドクリーム、化粧水
●クール系目薬
●水筒
●ウェットティッシュ
●パソコン
「人がお弁当を食べている。中身を見ずに通り過ぎることができれば偉い人だが、私はダメである」
うん、他人のお弁当の中身って気になる…。
そして、他人のバッグの中身も気になる…。
さらに、自分のバッグの中身も、私、見せたいんだなぁ…。
◇◇◇
何のかばんなのか【書くンジャーズのかばんの中身】(ノセヒロユキさん)
◇ビジネスバッグ(マイルで交換)
●ほぼ日手帳
●バッテリー ケーブル類
●筆記用具
●ベトナム語教材
●謎のクリアファイル(星野源ちゃん)
●ベトナムに行った時に買ってもらったお守り
10年近く愛用しているほぼ日手帳。カバーは2013年に買ったのでもう8年目ですね。3万円以上したんだけど、もう元は取れたかしら。
◇◇◇
自慢したい、こだわりの3アイテム【書くンジャーズのかばんの中身】(ケンタロウさん)
◇サムソナイトのビジネスバッグ
●ノートPC
●電源コード
●Wi-Fiルーター
●ペンケース
●水筒
●折りたたみ傘と給水傘ケース
そう、図柄がスター・ウォーズなのです。
もう2年ぐらい使ってますが、破れも水漏れもなくユニクロの割には丈夫な折りたたみ傘です。
◇◇◇
なるべく軽く【書くンジャーズのカバンの中身】(よーこさんさん)
●パスポート
●coachのポーチ(クレジットカード、カギ、小額の現金)
●モバイルバッテリーとコード
●THETA君(360度撮れるというカメラ)
●ハンカチ
●ティッシュ
●リップクリーム
●ハンドクリーム小
●ミント
●痛み止め
●ペットボトルの水
◇サブバッグ(ジャージ、トレーナー、エプロン、給食介助時の白エプロン、ハンカチ、お弁当)
ノートパソコン(軽い物)の購入をし、
(今までのはサヨナラしたい)
それを入れられてComfortable なサイズ感で
テキストブック、ノート、筆箱なども入る
使い易いバッグを準備したい。
◇◇◇
通勤の相棒【書くンジャーズのかばんの中身】(オトカツラジオ(Shinichi/Miyazaki)さん)
◇革のカバン(25年ほどまえ)
●小さいポーチ
●お弁当
●メガネケース
●電車内で読む本
●システム手帳
こうやって改めて自分のかばんのことを見直してみると、毎日のようにこのカバンとともに生活しているんだなぁとしみじみとしてしまいました。
◇◇◇
きれいに書きたいから【書くンジャーズのかばんの中身】(吉村伊織さん)
◇リュックとビジネスバッグの2種類
●ボールペン(ジェットストリーム)
文字はきれいに書きたいと思っているので、それに集中できるのは大事なポイント。きれいに書けたら自分でも気持ちいいし、人に見られるときもきれいな文字の方がいいですよね。気持ちを乗っけることができた気になれます。他人が書いたきれいな文字も大好きです。
◇◇◇
△バッグひとつにこだわりをたくさん詰めて(七志野さんかくさん)
●お財布
●iPhone
●エコバッグ
●折りたたみ傘
●【お出かけ対応系】パスケース
●【お出かけ対応系】カードケース
●【お出かけ対応系】ポーチ
●【お出かけ対応系】手帳
●【お出かけ対応系】ハンカチ、ティッシュ、水筒
●【あると安心系】温度調節のためのもの
●【あると安心系】ハンドクリーム
●【あると安心系】番外編
容量の少なさから、折りたたみ傘か水筒どちらかを選ばないといけないなんて!わたしはどっちも持ちたいのよ!と半ばパニック状態に陥りかけ、すぐやめました。やっぱりかばんはA4対応がいいです。A4のものを入れない日であっても。
◇◇◇
私を知って欲しいから【書くンジャーズのかばんの中身】(nobu(Tadanobu ueno)育児はみんなで楽に楽しくさん)
●お財布(小銭入れ・長財布)
●メモ用紙
●筆記用具
●色鉛筆
自分で文章に・図に書くことで、まずは自分の中で考えを整理して、それを見せながら周りと話をして、自分の粗を見つけ、更に周りの意見を取り入れて周りを巻き込み、より良いものにしていく。そんなことを続けています
◇◇◇
ぎゅっと詰め込む私の秘密 #あなたのバッグ何入ってますか (百瀬七海さん)
グリーンの財布
手帳(Kojiさんのブックカバーつき)
メイクポーチ
ピルケース(ピアス)
眼鏡ケースなど
持ち物は何回も確認しているので、本当に持っていく必要はないのだ。だけど、実際に使うものが壊れてしまったとか、誰かが忘れてしまったとか、何かトラブルがあったときのために、持っていってしまうのだ。そしてそれは、たまーに役立つ。
◇◇◇
蠱惑なかばんの中身(桃子さん)
●スマホ
●財布
●バッグインバッグ(ティッシュ・ウエットティッシュ・目薬・リップ ×2(薬用、口紅)・手鏡・眼鏡拭きクロス・修正テープ・モバイルバッテリー&ライトニングケーブル・イヤホン・Pokémon GO Plus・おかし)
●手帳
●鍵
●ハンカチ など
よく財布は年一回で買い換える方が(風水的に?)よいと聞くけれど、気持ち的にも金銭的にもそこまで短いスパンでは使えないわたしである。
◇◇◇
YouTube履歴とカバンの中身(ななしさん)
◇ショルダーにもなるバッグ(ZOZOで購入)
財布
ティッシュポーチ
iPhone
アルコール除菌
ガーゼハンカチ
エコバッグ
以前はレシートとか塩飴とか丸めたティッシュゴミとかが散乱していたけど、今はいつ人に見られても恥ずかしくないカバンになったと思う
◇◇◇
#あなたのバッグ何入ってますか (あさぎはなさん)
◇リュック(エレコム オフトコ PCバッグ スタンダード)
●クリアファイル(すみっコぐらし)
●水筒:100円ショップで購入。
●折りたたみ傘
●充電器:
●ロルバーン
●iPad Air
●エコバック
●筆箱
●MacBook Pro 13インチ
●鏡&くし
●指輪入れ
●チーク
●リップクリーム(色付き)&虫刺され薬&目薬
●あめ・ガム
●ハンドクリーム
●ワセリン(リップクリーム)
●ハンカチ
●カードケース
●お財布
●ライトニングケーブル
●ぺんてる プラマン&印鑑
●ねこのポーチ
●水筒
誰得?って思うのですが、少なくとも私はみなさんのかばんの中身を見てニヤニヤしている(!?)ので、私のような人が他にもいると信じましょう。
◇◇◇
#あなたのバッグ何入ってますか (umbellさん)
◇リュック
●パソコン(Macbook Air 13-inch 2019 )
●iPad
●アクセサリ類(PC用ACアダプター、1TBのハードディスク、Macbook Air用のマルチアダプター、画面拭くやつ、USBスティック)
●ほぼ日手帳
●お弁当
●ヘッドホン
●ドイツ語の教科書とノート
●筆箱
●ハンドクリーム
●リップクリーム
●手袋: チャリ通のおともです
●Recolaのど飴
●ミンティア的なタブレット
●お財布
●エコバッグ
●折り畳み傘: 岡山の美観地区にある和傘屋北斎グラフィックで購入
●学生証とラボの鍵
●ハンカチ
●ティッシュ
●マスク
全てのメモをこの1冊にまとめています。カズンにしたのは「1冊に全部まとめるため」。あとチケットとかスタンプも。ちょいちょい付箋を貼ったりして、目印にしてます。
◇◇◇
たかれんのバッグの中身 #あなたのバッグ何入ってますか (たかれんさん)
●お財布
●名刺入れ兼カードケース
●手帳&筆記具
●ポーチ
●充電ケーブル、モバイルバッテリー
●ミラーレス一眼カメラ
無理して荷物を少なくする必要はないと思っているけれど、なんせ腰が弱いので……。日頃からのちょっとした気遣いが、未来の腰と首と肩を救うはず!
◇◇◇
軽量化大作戦 #あなたのバッグ何入ってますか (岩代ゆいさん)
◇ショルダー(レスポ)
●財布
●障害者手帳
●鍵(キーホルダーは一重梅さんの)
●都営パス
●ボールペン(モンブラン)
●ハンカチ2枚
●ポケットティッシュ
●iPhone11(心象風景のケース入り)
本当は、財布を軽くしたいです。でも家計を分けられるちょうどいい財布って、なかなかないんですよ、あのフェリシモですら。フェリシモですら。フェリシモですら、満足いく財布はありません。財布のアドバイス、受け付けます。よろしく。札入れもふたつ、小銭入れもふたつでオールインワンね。
◇◇◇
~機能重視~#あなたのバッグ何入ってますか?(ベッチーさん)
◇バッグ(ブロンズ色の大きめトートバッグ)
●ハンカチ(タオルハンカチ、スカーフハンカチ)
●バッグインバッグ
(ウエットティッシュ・マスク・エコバッグ(帰宅時の買い物用)・手帳・眼鏡・モバイルバッテリー・財布・イヤホン・目薬・MINTIA・フルナーゼ(鼻のシュッとする薬)・ハンドクリーム・アルコールジェル・ティッシュ)
●コスメポーチ
(常備薬、ファンデーション・リップライナー・アイブロウ・口紅・リップクリーム・アトマイザー)
●スマホ
特に重要なのはバッグの『持ち手』つまりハンドル部分なんです。私、撫で肩で巾の広いものだとスルッと落ちてしまいます。あと太かったり丸かったりしてもスルッといきます。堅いのもダメ。しなやかで厚みの無い、細めの持ち手でないとアカンのです。
ということで「#あなたのバッグ何入ってますか」はゆるゆると募集しています。楽しみにしてます。