2024年の「異業種で働きながらiOSエンジニアを目指した挑戦」を振り返る!
自己紹介
地元の徳島県で金融機関の営業職として働きながら、iOSエンジニアを目指していました。
2023年1月28日にiOSアプリを作りたいと思い立って、ボーナスを握りしめてMacBook Pro 16インチ Apple M1 Proを購入してから、ずっとSwiftを独学で学習していました。(途中で投げ出さないように高いMacを買いました!)
現職でも周囲の方々に恵まれ、楽しいと思えるようになっていましたが、勉強会に参加する中で、辰濱さん、ひろんさんをはじめ地元のエンジニアの方々やあきおさんをはじめエンジニアコミュニティの方々と出会い、人生のロールモデルだ!私もこのようなエンジニアになりたい!と思い、iOSエンジニアを目指し始めました。
初めて企業のインターンシップに参加
2024年2月 Build@Mercari 2024に参加
IT企業が開催しているインターンシップに初めて参加しました。
Qiitaでアウトプットしていた記事を見てくださっていた社員の方が声をかけてくださり、参加させていただくことになりました。
最初はバックエンドのインターンシップであるのと現在の仕事と両立しながら2週間のインターンに参加できるか不安だったので、参加を迷っていました。しかし、将来的なことを考えるとバックエンドの知識を持ったiOSエンジニアになりたいという思いと気合で両立できると考え、挑戦しました!
睡眠時間を4時間睡眠にし、仕事から帰ってすぐ学習に取り掛かり、つまったところを学生の方やメンターさんにハドルを繋いでもらって学習することでなんとか両立できました!
カンファレンスに初参加
2024年3月 try! Swift Tokyo2024に参加
カンファレンスに誘っていただき、最初は今の私にはレベルが高すぎるという考えとその日にフルマラソンに参加予定だったので、参加するか迷いました。以前から地元のエンジニアコミュニティの方にカンファレンス参加したら楽しいですよ!と言われていたことがあり、勇気を持って参加を決意しました。(フルマラソンさよなら👋)
初めてのカンファレンス参加というのもあり、緊張しましたが、せっかく参加したんだから、自分から話しかけるぞ!と意気込んで臨みました!
今振り返るとtry! Swiftでのエンジニアの方々との出会いが自分を変える大きなきっかけになったと思います。カンファレンスに参加し、広い世界を見ることで、自分にとってとても良い刺激になりました!
海外の方とハッカソンに参加
2024年6月 MeltingHack Sprint#2 "Card Game"ハッカソンに参加
海外の方々が集まるコミュニティでオンラインハッカソンに参加しました。私は英語には自信はありませんが、海外の方々と開発をすることで、新しいアイデアが生まれ、楽しそうという思いで参加しました。
個人開発と並行してのハッカソン参加だったので、全力でコミットできませんでしたが、とてもチームワークの良いチームで、自分1人では考えつかないようなアイデアが生まれ、とても楽しかったです。
チームで作成したアプリで、審査員や観客の方々から3つの賞をいただいたのも良い経験になりました!
私たちのチームの構成はエンジニアを目指しているチームメンバーであり、他のエンジニアの方がいるチームと比較すると技術力としては劣っていたと思いますが、技術力だけでなく、チームワークやユーザー視点でアプリを作成するプロダクト思考も重要になるということを学びました!
個人開発のアプリをリリース
2024年7月 SNSアプリ「ポジコレ」をリリース
try! Swift Tokyo2024参加した後からずっと開発していた個人開発のアプリをリリースしました。1作目のアプリはUIKitで作成しましたが、SwiftUIを学びたいと思い、2作目のアプリはSwiftUIとFirebaseでSNSアプリを作成しました!
SNSアプリのAppleの審査はとても厳しく、Appleに何度もリジェクトをくらいましたが、App Reviewガイドラインを見ながら、何度も申請することでやっとリリースすることができました。親友がアプリ内のイラストを描いてくれたおかげで最後まで諦めず、リリースすることができました。
リリースの締め切りを決めていたので、睡眠を少し削りながら間に合うように開発を進めました。会社の泊まり込みの研修所にMacを持って行って夜な夜なApp Storeにアプリ申請をして、翌日に申請が通り、同期にアプリを使ってもらったのも、今となっては良い思い出です。
2024年7月 ミニゲーム「Joker Card Game」
7月に主催するイベント(神山.swift)があったので、イベント内でミニゲームをするために3作目のアプリはカードゲームアプリをリリースしました!ハッカソンで得たアイデアを元に親友がカードのイラストを描いてくれました。
開催したイベントでみんなにアプリで遊んでもらえて嬉しかったです!
神山.swiftを開催
2024年7月 地元の徳島県で神山.swiftを開催
昔全国からiOSエンジニアが徳島県に集まったという話を聞き、「ひなっこさんが頑張ったらもう一度実現できるかもしれませんよ。」と言われ、try! Swift参加の裏側で全国からエンジニアの方々に徳島県に来てもらおうという裏プロジェクトを勝手に1人で進めていました。
try! Swiftでお話しした方々含め、全国から10人のエンジニアの方々、地元コミュニティから6人の方々が神山.swiftに参加してくださりました。大好きな地元コミュニティの良さを知ってもらえたり、地元コミュニティの方々と全国のエンジニアの方々が交流するきっかけが生まれ、とても楽しかったです!開催後も神山.swiftに参加してくださった方々がiOSエンジニア転職について相談に乗ってくださったり、ポケカや雑談が今も活発に行われています。神山.swiftで出会ったエンジニアの方々のおかげで、なりたいエンジニア像を明確にすることができ、エンジニアになるという決意を片めることができました!
Chiba.swift、Kanagawa.swiftも開催され、地方コミュニティが全国で盛り上がっているようです。是非関東に行ったら参加したいです!1月にはOsaka.swiftが開催され、参加するのが楽しみです!
地方のSwiftコミュニティをまとめたJapan-\(region).swiftのDiscordやWebページを作成してくれています。興味のある方は見てみてください!
iOSDCに初参加
2024年8月 iOSDCに初参加
iOSDCにスタッフとして参加しました。Track Aのスタッフだったので、さまざまなトークやLTを聞けて、面白かったです!try! Swiftは海外から参加の方々が多かったのに対して、iOSDCは日本から参加の人が多いイメージでした。iOSDCはトーク数も多く、日本語でのトークだったので、理解しやすかったです!
スタッフでバタバタしていましたが、SNSや記事を見てくれている方々が話しかけに来てくださり、お話できて楽しかったです。
企業の1dayインターンに参加
2024年8月 CYCOMPE(iOS)に参加
お誘いいただいて、iOSDCの次の日にインターンに参加させていただきました。個人開発ばかりでアプリのパフォーマンスについて今まであまり考えられていなかったので、とても良い経験になりました。エンジニアの方々がエンジニアの業務についての話や相談に乗ってくださり、とても勉強になりました。
iOSエンジニア転職
2024年9月〜11月 iOSエンジニア転職を頑張る!
9月からいよいよiOSエンジニア転職を行うことにしました。実務未経験というところがネックになり、なかなか選考にも進めず、苦戦しました。
カジュアル面談3社、選考に進んだ会社2社
選考中は実務未経験ではありますが、ポテンシャルをアピールするように努めました。
面接の結果に関わらず、カジュアル面談や面接をしてくださったエンジニアの方々はとても良い方ばかりで、たくさんの学びがありました。本当は同時並行して選考に進んだ方が良いとは思いますが、選考を進めるにつれて一緒に働きたいという気持ちが大きくなり、1社ずつ選考に進んでいたので、転職活動期間が長くなってしまいました。
金融系の自社開発企業とご縁があり、来年からiOSエンジニアとして働くことになりました。(現職でまじめに働いた経験も活かせそうでよかった!)
最後に振り返り
今年は多くのエンジニアの方々と出会い、多くの方々に支えられた一年でした。周囲のエンジニアの方々に自分がしてもらったように私も次の世代やエンジニア業界に恩返しができるエンジニアになれるようにこれから一生懸命頑張りたいと思います!
振り返ってみると、地方で異業種で働いているということを言い訳にせず、「アウトプットすること」・「挑戦すること」をしていて本当に良かったなと思います。
「アウトプットすること」についてのハードルが高いと思う方も多いと思いますが、Qiitaやnote記事を書くことで簡単にアウトプットすることができます。アウトプットすることはとても良いことばかりで、挑戦する機会をいただけたり、同じ業界の仲間ができました。また、技術記事を読んでくださった方からアドバイスをいただいたり、記事を読んで勉強になった!と言っていただいたりすることでモチベーションを高めることができました。
「挑戦すること」は、最初は勇気がいることですが、私なんか…と自分を卑下せず、自分の可能性を信じて挑戦することの重要性をこの一年で感じました。私も最初は挑戦することに迷いがありました。自信はないけど、全力で挑戦してみることで、助けてくれる仲間や共に頑張る仲間に出会うことができました。
私はどちらかと言えばネガティブな方だと思っていましたが、現職や様々な周囲の方々からポジティブだね!と言われる機会が増えました。周囲の環境のおかげで人って知らない間に少しずつ変わっていくんだ!と思いました。
今年は大変お世話になりました。来年も周囲の方々への感謝の気持ちと謙虚さを忘れず、自分らしく一生懸命頑張りたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いします!良いお年を👋