精密鍛錬を巡る一連の騒動のまとめ及び「成長型メモ完全版」の今後の運用方針について

※本記事は、「BBL Advent Calendar 2022 アップデート編」の23日目の記事です。
また今回はBBL側で投稿した記事と本記事合わせ豪華二本立てとなっております。是非そちらもご覧ください。

皆様こんにちは。BBLは引退しましたが成長型メモの作者を名乗り続けるhinakanoです。

さて、エトセトラ編の方の記事の最後で私はこんなことを言いました。

成長型メモを更新する気マンマン。しかし…

ところがどっこい、本題中の本題であった精密鍛錬の仕様変更が14日のアプデで元に戻ったことにより消滅
そのお陰で予定が狂いこの記事で書くことが無くなってしまいました…いや、弱体化が修正されたので嬉しいことなんですけれども。

偉大な赤天狗様からのお知らせ。ちなみにきちんと元に戻っていることは確認済みです

そんな訳で今回は予定を変更し、精密鍛錬のバグは一体どのような原理で発生していたのか?ということを皆様にご説明したいと思います。
また後半部分では「成長型メモ完全版」の今後について、BBLの記事の方では伝えきれなかった部分も含めてお話ししたいと思います。

※育成面の仕様変更部分や変更されていない部分の説明は本記事ではしません。こちらのリンクからBBL側の記事をご覧ください。


なぜ不具合は起きた?

事の発端は練習解禁初日。たまたま精密で投手育成をしていた私は停滞2で小APの球質を叩き続けていました。
するとあら不思議。アプデ前には現れなかった9が出現したではありませんか!(当時のツイートがこちら)

調査を進めると他にもアプデ前の値と一致しないものが出てきました。以下は調査初期の段階で入手した出現値情報です。

・停滞2非AP小APで6,8,9
・停滞2変化AP重ねで9,10,12
・通常1パAP重ねで11,12,16
・通常2変化AP重ねで14,17,18
(何れもギプス有)

これについて、当初は精密の+1/+2判定の閾値が変わったのでは?という説が浮上していました。実際、補正前の値が10以下で+1、11以上で+2という処理なら上の条件を全て満たします。

しかし、新たに「成長1非APギプス(小APナシ)の値がアプデ前と変わらない」という情報を得ました。これにより、閾値変更説が否定されました(当該条件での出現値は12,14,15,16。だが先述の説が正しければ15は出現しない筈であるため)。

そこで新たに浮上したのが、各補正の仕様と順番はそのまま精密の補正値判定の場所だけが小APの補正前に変わったのでは?という説です。
これで算出される値は調査した値の全てに一致したので、現在の見方ではこれが最有力となっています。というか、多分正解だと思います。

プログラム的なことに突っ込むなら、if文で参照する変数をミスったか単純にif文の挿入位置をミスったのでしょう(phpはかじっただけなので詳しいことはわかりませんが…)。

言葉だけではあまり伝わらないと思いますのでフローチャートにしてみました。

小APやAPの補正を精密の判定に組み込めなくなってた訳ですな

本来(現在)は小APやAPの補正を精密の判定に適用できます。そのため、非AP小で5以下の値が存在し、精密の補正が+2にならない部分がある停滞1~通常2では小AP・APを用いて無理矢理補正値を引き上げることが可能です。
「重ね特化は経験点を稼げる」(特にS到達後も上限突破可能な変化)と言われる理由の最も大きな部分がまさにこれでした。

しかしVer0.3アプデ~12月14日の期間はこれが通用せず、非AP小の値がそのまま精密の+1/+2の判定に使われていました。こうなると小APやAPによる補正値の引き上げは当然不可能です。

一方通常期3以上の係数においてはこれまでと変わりなく叩くことができました。また勿論小APやAPの補正がかからない練習も期待値変化ナシです。
とはいえ問題なのは、APは兎も角小APがかかる練習は基本練習係数が低い時に叩くことなので、煽りを食らった方も多いかと思われます。

それでは、これがもし不具合ではなく「仕様」として処理されていたら育成環境はどのようになっていたのでしょうか?
ここまでは数値に着目していませんでしたが、ここからは具体的な数値を見ていきます。


不具合修正がされなかったif世界

それでは早速精密小APにおける期待値の一覧をご覧いただきましょう。

なんで通常期の略称をwにしたんだっけ…?

上段の数字はAP倍率、成長係数のt,w,sはそれぞれ停滞期・通常期・成長期の略です。また数字が左右2種類ありますが、左が本来の期待値、右がVer0.3アプデ直後の期待値です。

まず重ねが大幅に弱体化されていることがお分かりいただけるかと思います。停滞2~通常2においては最低でも0.666、最大で1.3も期待値が下がります。年度換算だと概算で最大36.4のダウンになります。重ね勢は阿鼻叫喚待ったなしだったでしょう。

また成長係数的に見ると特に煽りを食らっているのが停滞期3通常期1で、す。特にこれらの成長係数が12年もある正弦波に関しては(精密に限れば)3強から脱落していたかもしれません。

そして強力ステの変化がある投手は兎も角、元々恩恵が薄かった野手に関しては完全に精密が死んでいたことでしょう。
…と当初は思っていましたが、投手も変化にナーフ(というか他能力の強化?)が入ったので精密自体死んでいた可能性も否定できません。成績に関しては今後のアプデで調整が入るとはいえ恐ろしいですね。

今でこそこれが不具合と判明しましたが、赤天狗氏は「計算方法が変更されている為場合によっては1くらいは誤差が出るかもしれません」と仰っていたので(質問所>>75参照)、公式アナウンスがあるまでこれが「仕様」として処理された可能性も全く否定できなかったのです。ひえ~。
本当に修正されて良かったと思います。

まあ不具合はこんな感じの原理で発生していましたよ、という訳でこのあたりの話はここまで。


成長型メモ・完全版 今後どうする?

話題を変えまして。「成長型メモ完全版」の話です。
私はこの記事を最後にBBLの活動を休止することになりますが、まあ仮にもこいつはよく使われる(はず)のシートです。
オーナーの私が何も言わずに消えるのは流石にまずかろうと思いました。実際使われるかは置いといて、です。
そこで今後の運用方針等々についてこの記事でもお話しておきます。

・今後の運営について
BBLを離れるに際し別の方にシートのオーナーを譲ることも考えたのですが、ひとまずは私が今後も管理を続けます。
これからのアプデで仕様変更があった場合すぐには対応できないかもしれませんが、そのへんはご愛嬌ということで。何かあった場合は極力素早く対応できるよう善処はします。
最悪ツイ(@hinakano104又は@hinakano_bbl)orディスコ(hinakano#4776)に凸して頂いても構いません。

・意見所の再解放について
荒らし対策で封鎖していた意見所をこの度再度開放する…予定でした。
しかし本家の方に凄い荒らしが湧いているという情報を得ましたので暫く様子見させてください。というのも、湧くたびに元に戻しに行くのも面倒ですし限界もありますし、何せ休止中の身なので…

実を言うと数日前からこっそり解放していたんですが…被害にあわずに済んでよかったです。

ただ本音を言うとさっさと再解放したいんですよね…私に対して直接はなかなか意見を伝えにくいでしょうし。
とはいえ最近荒らしだらけなのも事実ですからこの辺は慎重にもなります。昔はこんなじゃなかったのに…(懐古厨)

そんな訳で、意見所の開放はもう少し待ってください。

・その他更新について
鋭い方ならお気づきかもしれませんが、実はちょくちょくシートは更新しています。詳しい更新内容はBBL側の記事に載せたのでそちらをご覧ください。

お知らせは以上です。


さいごに

本記事はここまでとなりますが如何でしたでしょうか。
私が色々バタバタしていた裏でそういうことがあったのか、と感じていただければ幸甚に存じます。
また私はこれを最後に活動休止となりますので、この記事をBBLの卒論だと思っていただければと思います(((

これから私は太鼓・ポケモン・恋愛ADVに逃げます。
ここに書いてあるように「!!!カオスタイム!!!」を魂クリアできたら復帰するかもしれません。まあ赤五段の私には無理な話ですが…。

そんな訳で本当にBBLの活動はこれで最後です。
インターネット上での立ち振る舞いが全然わからなかった私をここまで成長させてくれたのは間違いなくこのBBL界隈でした。時に楽しく時に笑って、時には苦しいときもありましたが皆様のお陰で充実したブラゲーライフを送ることができました。
BBLを始めて本当に良かったと思っています。皆様本当にありがとうございました。

あっあと最後に、PS4/Switch版「さくら、もゆ。」をどうぞよろしくお願いいたします。泣きます。確実に泣きます。

それではまたいつかどこかでお会いしましょう。
ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!