![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96180205/rectangle_large_type_2_154e659dd9a97fc067732d315dc3941d.png?width=1200)
盛岡の魅力(インフラ面)
先日のNYタイムズの「今年行くべき世界の旅行先」によると、盛岡市がロンドンに次いで世界第2位とのことでした。
とてもビックリしましたが、20年以上暮らしてみてとても素晴らしい街だと思います。
「自然」「水辺」「四季」「景観」「食」「人」「生活」・・・・
どのワードからアプローチしても魅力あふれる盛岡です。
さて、盛岡城跡公園(岩手公園)、岩手銀行赤レンガ館や、三大麺(冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば)などの有名所は他の観光案内にお任せするとして、ここでは、インフラ的な魅力にフォーカスしてお伝えしたいと思います。
1 開運橋
【開運橋】
— ひろ【交通系】 (@railway_plane) May 9, 2020
盛岡の象徴の橋。別名「二度泣き橋」とも呼ばれる。 pic.twitter.com/7LkLUllKaD
2 旭橋
【旭橋】
— ひろ【交通系】 (@railway_plane) May 9, 2020
開運橋の1本上流側の橋。ここから望む岩手山が格別。 pic.twitter.com/Z9rRmDabaz
3 四十四田ダム
【四十四田ダム】
— 日向 大志/Hiroshi Hinata (@hinahirobo) September 30, 2022
自宅から最も近いダムです。
先日行って参りました。
重力式コンクリートとフィルが複合したダムです。
24時間営業の治水利水にあらためて感謝です。
岩手山とのマッチングが最高ですね。 pic.twitter.com/SPVLNx9W9C
4 マリオス
![](https://assets.st-note.com/img/1674337425827-vvrDrRhgoo.jpg?width=1200)
出張帰りに盛岡駅西口マリオス20F展望台で撮影してきました。
— ひろ【交通系】 (@railway_plane) September 4, 2019
開運橋はきれいに見えていましたが、岩手山に雲がかかっていたのは残念! pic.twitter.com/VbB91wzObL
5 岩手県営体育館
自宅の目の前にある岩手県営体育館。
— 日向 大志/Hiroshi Hinata (@hinahirobo) June 2, 2022
築55年が経過していますが、個性的な造形は存在感抜群です。
日大理工学部の研究室による設計で、鹿島建設施工のようです。 pic.twitter.com/1shCXazvAx
岩手県営体育館前の公園の樹木にイルミネーションが施されていました。
— 日向 大志/Hiroshi Hinata (@hinahirobo) January 16, 2023
キレイですね(^_-)
NYタイムズの「今年行くべき世界の旅行先」では、ロンドンに次いで盛岡市が世界第2位とのこと。
驚きましたがとても良い街ですので、ぜひ多くの方に訪れていただきたいと思います。 pic.twitter.com/h6ga5foF60
6 御所ダム
新たな趣味として「チャアリング(好きなところにイスを置いて寛ぐこと。)」をはじめました。
— ひろ【交通系】 (@railway_plane) April 11, 2021
本日は、御所湖という盛岡では有名なダム湖のほとりから岩手山を望みました。
湖面や山を眺めながらボーッとして癒されました(^^)/ pic.twitter.com/aq1FOYDx4A
7 高松の池
「高松の池」でチェアリング!
— 日向 大志/Hiroshi Hinata (@hinahirobo) September 11, 2022
1時間ボーッとしました。
木漏れ日が心地よかったな(^^) pic.twitter.com/2znTZcH6Bm
8 鹿島精一記念展望台(岩山)
最後に、土木に関わる者として、盛岡と鹿島建設の関わりは言わずもがなです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674337305255-ZFvPoEEmvU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674337340666-dlusCgrOwL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674337391954-tkE3WW8rl0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674337413088-2lXdm0Dt3f.jpg?width=1200)
いかがでしょうか?
盛岡はぜひ暖かい時期に自らの足で歩いて巡ることをお勧めします。
携帯イス片手にチェアリングしながらだと、なお良しです(^^)