
岩手県建設業協会の工業高校への支援について
https://twitter.com/iwatekenkyou
「一般社団法人岩手県建設業協会」という公益法人があります。
建設系に学ぶ生徒や学生に対して手厚い御支援をいただいていますので紹介したいと思います。
1 現場見学会

現在進行形の工事現場を見学します。
学校の授業では絶対にできない貴重な体験です。
2 資格取得受験料の半額助成
「測量士補」「2級土木施工」「小型車両系」等の建設に関わる資格について、その受験料の半額を助成していただいております。
3 2級土木施工管理技術検定試験の受験サポート
(1)準備講習会

検定の約1ヶ月前に講師の先生より講習をしていただきます。
業界のプロフェッショナルによる講習は、生徒のみならず我々教員のスキルアップにもつながっています。
(2)必要書籍の提供

「過去問題とその解説」や「写真でわかる土木施工」などを提供していただきます。
効果的な学習や、イメージしがにくい部分の手当てに役立っています。
(3)バス代助成
受験地(本校の場合は仙台市)までの往復バス代を全額助成していただいております。
4 いわて建設業みらいフォーラムの開催

建設業の魅力の理解と関心を高めるために開催されています。
生徒・学生・建設業に従事する方々が一堂に会してディスカッションなどが行われます。
5 若年者入職促進懇談会
業界の方々と高校教員が実践報告や意見交換を行います。
中高生が建設業に興味・関心を持って学び、生業につながることを目的としています。
他にも「らじこう(生徒のラジオ出演)」や「建設業経理事務士特別研修(4級・3級)」も行っていただいております。
また、過去には「3D-CAD講習会」「新卒者の合同研修会」なども行われました。
これらは、岩手県内全ての建設系学科に対して御支援いただいております。
この他にも、県内各地区に置かれた支部からの御支援も充実しています。
6 インターンシップ

就業体験先の紹介から実施に至るところまでサポートいただいております。
本校の場合は、「北上支部」「花巻支部」「奥州支部」の3つの支部に御世話になっています。
7 測量実技講習会

実務で測量をしている方々から直々に技術を学ぶ機会です。
北上支部の青年部会から本校独自に行っていただいております。
8 模擬面接指導

就職試験に向けて、御自身の会社で試験を担当されている方々から面接練習をしていただきます。
北上支部の青年部会から本校独自に行っていただいております。
以上、ご紹介しました。
ここほどのサポートは他の業界ではそうそうないと思います。
すなわち、本県の建設業界はとてもとても恵まれています。
どうか小中学生の皆さんが「建設業」に興味・関心を抱き、高校進学では建設系学科で学んでいただきたいと思います。
また、普通高校に学ぶ皆さんも、建設業の魅力と重要性を感じていただき、就職や進学で目指していただけたらと感じます。
最後に、長年業界と学校の橋渡し役をしてこられました、岩手県建設業協会企画課長の山口幸仁様がこの3月で御退職されます。
これまでの並々ならぬ御尽力に心からの御礼を申し上げ結びといたします。