![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27960625/rectangle_large_type_2_1da06a955ed5d4353ff5eeaac609ee91.jpg?width=1200)
6月11日は傘の日
日本の暦における「入梅」……つまりは梅雨入りの時期だからという事でこの日が制定されたそうです。
でも「入梅」というのは、聞いた事のない暦ですね。どうやら二十四節気をさらに分割した感じの暦だそうです。
そろそろ湿度が増えてくる日、折り畳み傘が必須になりそうです。
傘で印象的なエピソードがある漫画を紹介します。
以前にもこのnoteで紹介しました(下参照)。
一度紹介した漫画なので詳細は語りません。簡単に言うと下ネタ系の一話完結型ギャグ漫画です。
怒涛の汚い下ネタの中にふと湧いて出る純愛模様が甘酸っぱさを演出するラブコメディーとの見方もできるこの漫画、基本は科学部部長の上野が科学の力で発明したメカによって話が展開されていきます。
「傘」を題材にした発明品が登場する「II傘」(単行本1巻、アニメだと第6話)というエピソードはその中でも特に恋愛模様とコメディー色が強く、印象に残りがちです。秀逸なエピソードは他にもたくさんあるのですが、他人に薦めるならこのお話からだと思います。
そういうわけで、明日は傘の日。出先に置き傘の準備くらいはしておきましょう。