![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135799198/rectangle_large_type_2_2346543e3f831488fc56a820ebf936db.png?width=1200)
フリーステージに向かって
平均年齢50歳のDANCEサークルのメンバー11人で
5月のフリーステージに参加するため
練習に励んでいます。
昨夜は、フリーステージの主催者に提出するための
動画撮影の日でした。
なるべく良いものにしていきたいと練習している期間の
ひとつの節目でした。
そのため緊張もあり
直前まで変更を重ねるフォーメーションに対応できるのかという不安もあり
振り付けを大きく間違えてしまったり
ステップを飛ばして胡麻化してしまったりと
何回やっても思うようにはいかない!
みんなと何度も練習して最終的に撮影した動画は...
ワタシの中では「今のベスト」だったように感じています。
「今のベスト」だと感じられてほんとうによかった。
かなり疲労していたわりには、奇跡的に全力で踊れたので
それも自信になりました。
あとはこれからの1か月間、自主トレを地道に重ねて
練習会では、その時のベストのパワーで踊ろうと思います。
ダンス入門クラスの人間が
初めてのステージに参加して
4分半のダンスの振り付けとフォーメーションを踊ることができるのか?
当日ドーンとお客様を見た瞬間に正気で踊れるのか?
答えはまったく見当たらないのですが
「そのとき自分がどんな状態になるのか予測のつかないこと」
にチャレンジしていくのは
何かものすごく貴重な体験をさせてもらっているなぁ...
とあらためて感謝しています。
いっしょに参加する10人の仲間がいつも前向きで親切で優しいことにも救われて、昨年の12月から4か月間、なんとか頑張ってこられました。
参加申し込みをするときに
自分自身が持っていた目標や
「きっとここまでは成長できるだろう」と自分のイメージしていた結果とは
全く違う、新しい景色を見ているような気持ちです。
まるで、知らない国を旅しているような感覚。
この感覚を味わいたくて
みんないろんなイベントにチャレンジしているのかな?
わたしはまだまだ守りに入っているな。
もっともっと自由に遊泳したい!
そんなふうに考えるようになりました。
たくさんのかたの協力あってこその
フリーステージ参加だと思います。
感謝の気持ちを忘れずに
1歩1歩。
進んで行きたいと思います。