見出し画像

アンジュフェスタ2024EXバトルまとめ

アンジュ・ユナイト公式サイトよりアンジュフェスタ2024エクシーズバトルのイベントレポートが公開されました。
皆様お疲れ様でした!

もともとなにか記事に書こうと思っておりましたが、先にフェスタの記事が公開されたので、読みました。

運営「青+白は定番のカラーリングとなった印象です」
陽菜「えええっ」

この画像とレシピを見て私は違和感を抱きました。
「青緑が板だと、きいていたんだが?」

やっと落ち着いてまとめられる時間があったので、本当なのか公開されている上位6チームの色分布をまとめてみました。

青白緑(クリーム色)、青緑α(青)、青白α(桃)です

18デッキ並べてわかったことは青白緑の多さでした。映像部でも大将が青白緑を握っており、5チームで7採用(?)されております。特に5位「ちょこレートパフェ」様と6位「デッキリストは非公開」様は3色を2人が握ることを決めたあと、残りの組み合わせである「黒赤」を残りの2人が握ることを決めたことが伺えます。
(もちろん推測ですが)


その構築ですが、美海以外結構な差がありましたが、やはり特筆するべきは7ルルーナと7ナイアです。全部ではありませんが、かなりの割合で採用されています。
強さはGP1stで証明されていますが、特に3弾の7コストたちが霞むほどのパワーを持ったうえで守りにもつながる能力を持っています。何を差し引いても1弾の7コストが24kまでパワーラインが上がる点が強いです。

シノさんのレシピは第一弾のカードが3種採用されていますね。(個人成績6-0決めた大将強い)

話は戻りますが、「青白が強い」のは全体を見たときの統計かもしれませんが、上位6チームに限っては「青白緑が強い」「青白よりは青緑のほうが採用率が高い」です

まあ美海の採用率が一番高いのかな(詳細は前回のnote参照)
映像部では「美海禁止してほしい。したら見てみたい」という声があがるほどですが、4弾からメタカードが登場する点、更に強いカードが刷られるのではないかとドキドキです。
ちょうど本日から今日のカードの公開が始まりましたね。楽しみです
なおアンジュ・ユナイト仙台の前夜祭やりますので、ご都合が合う方はご参加くださればと思います。ヴィエルジュ時代の遺産を放出します

いいなと思ったら応援しよう!