初めてのnote|自己紹介

自己紹介

性別:女
年齢:大学2年生
大学:都内私立大学 文系
出身:首都圏(実家暮らし)
mbti:intj(建築家)
趣味:旅行、食、音楽、ドラマ

挨拶

初めまして!ひなこと申します。
私の記事に目を通してくださりありがとうございます。
拙い文章ですが、読んでいただけると幸いです。

自己紹介の通り、特記事項もないごく普通の女子大生です。
平均的なルックスで、それなりに友達がいて、恋愛経験があって、特に仲が良いとも悪いとも言えないごくごく普通の関係性の家族がいて。
それなりにサークルを頑張って、放課後や休日はバイトをして稼いだお金はヲタ活や旅行に使う。

何の変哲もない、ごくごく普通の女子大生。
きっと周りからもそう思われてるだろうし、関係性が浅い人にとってはつまらないとすら思えるくらい、普通の人間だと思います。

ですが、私は日々様々なことに悩み、深く考え、思考しながら生きています。
あまりにもいろいろ考えていて、きっと他人に言っても理解されないだろう、変に思われるだろう、こんなに色々考えている人間は他にもいるんだろうか。そんなことを思ってしまうため、家族にすら私の思考はほとんど話していません。

これから書くこと

日々悩み苦しみ考え続け、でもそれを他人に言うことができていない私がどうしたら少しでも楽になれるのか、そう考えた時に思いついたのがnoteの存在でした。
なので正直ほとんど自己満に近いです。
読んでいる人が面白いと思うのか、どうしたら多くの人に読んでもらえるのか、そういうことを考えて書くつもりはあまりありません。
ただ、私の頭の中を整理して、自分の心を落ち着かせ、欲を言えば一人か二人でも共感してくれる人がいることを望んでいます。

このnoteにいる人たちは、皆大きな才能があったり、人と違う経験や行いをしていたりと、何かしらの特記事項があるひとばかりです。
もちろん、そういう人たちの記事を読むのは興味深いし、現実世界でも周囲に興味を持たれると思います。

ですが、私のような凡人は特に興味を持たれないし、客観的に見て興味深い話はできません。なぜならそんな人生を送ってきていないから。
ある意味、凡人、と言うより凡人に見える人たちは、自分の内面の悩みだったり凡人ならではの苦労を吐き出す場が少なく、話したところで説得力がないので辛い思いをすることもあるんじゃないかと思います。
現に、私もその一人です。
普通だからって悩まないわけじゃない。
それを伝えていきたいです。

これから気まぐれに投稿していこうと思うので、是非ご覧ください。




いいなと思ったら応援しよう!