英検準1級 ナレーションの攻略 #6
こんにちは、英語学習研究家のHinaです。
このシリーズ「英検準1級 ナレーションの攻略」では、英検準1級の2次試験のナレーションを攻略するためのコツや練習方法を、6本の記事に分けてご紹介します。
今回のテーマは、「総仕上げ実践トレーニング!」です。
第1回の記事では、英検準1級の2次試験のナレーションを攻略するためのおすすめの練習方法は、苦手のポイントを特定し、苦手ポイントをピンポイントで練習し、その後通しで練習することだと説明しました。
そして、第1回の記事では、苦手ポイントを特定する、簡単なチェックテストを行っていただきました。第2~第5回の記事では、苦手ポイントをピンポイントで練習していただきました。
第6回の記事では、総仕上げとして、4コマ漫画のナレーションを練習します。ピンポイントで練習した成果を出して、ナレーションを攻略しますよー!準備はいいですか?
説明の順序
4コマ漫画のナレーションを通して練習する際に気をつけるべきポイントは、説明の順序です。ナレーションがスムーズに流れるように、まずは俯瞰的な情報から具体的な情報へと進め、さらに時系列に沿って説明を組み立てることを意識しましょう。
俯瞰した情報から具体的情報の順
時系列に沿って説明する
一般的に、ほとんどのコマでは、まず「状況」の説明、次に「登場人物の行動」、その後に「文字情報の説明」「登場人物のセリフ」、そして「登場人物の感情」が続きます。この順番で進めることで、視聴者が情報を段階的に理解しやすくなります。
また、各文の因果関係を意識しながら説明を組み立てることが大切です。登場人物の行動や感情が前のコマでの出来事や文字情報とどのように関連しているかを考え、説明を繋げていくと、より説得力のあるナレーションになります。
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、コンテンツ作成の活動費に使わせていただきます!